ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
床板 網タイプは外気温度が何度に下がると通常延板にしますか?

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお…もっと読む
投稿日:2018 8/17 , 閲覧 875

最近夜外気温度が夜8:00時点で19度80%まで下がります。深夜〜明け方は15度近くになり昼間29〜30度です。

そろそろ「網無し床板」にしてはと考えますが

ご経験豊富な皆様のご教授を頂けますでしょうか。

回答 5

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 8/17

鈴木さん こんばんわ

私は、以下の写真のように、ハチが巣碑の中央部に密集を開始した時を見計らって、通常の平板の底板に交換しています。ハチの数の多寡(群れに強弱)や巣箱構造や巣碑の大きさにより耐寒性が異なると推測されるからです。


個別に対応するのが、本来かもしれませんが、当地は温暖地でもあること、日本ミツバチは、耐寒性に富むことを信じて、複数群飼育していることもあり、一斉交換します。


外気温と巣箱の内部温度、密集する時期を、正確に記録すれば、正確な温度管理ができるかもしれません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15916101182812717670.jpeg"]


温度は以下のように幅があるようにおもわれます。
朱書きの部分は私が加筆しました。
スズメバチが巣箱に近づいたら、網目だけでなく、上部換気口、四面巣門は閉じた方が良いのでは。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8112549401277250933.jpeg"]
鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/18

yamada kakasi さん おはようござます。

早々にご教授頂きありがとうござます。

分かりやすい文献をご紹介頂き助かります。西洋よりニホンミツバチの方が少し適温が低いですね。

なお蜂球の形成に関してとても納得がいきます。初心者にはとても嬉しい内容です。ありがとうござます。

今後の内検に役立てます。

これからも宜しくお願い致します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 8/17

私たちのチームでは、オオスズメバチの飛来が観られたら少し暑い感じがしますが金網を板底板に戻しています。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/18

ハッチさんおはようござます!

早々にご教授頂きありがとうござます。

底板の交換タイミングでスズメバチ襲来が交換の目安。皆さんからご教授頂きました内容で、この襲来時期が共通の交換時期のようですね。目安が分かり助かりました。ありがとうござます。

実家は昨夜から少し秋めいてきました。これから過ごしやすくなりますね。

これからも宜しくお願い致します。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/19

ハッチ@宮崎さんこんばんは

オオスズメバチの攻撃が底網部に集中するような傾向が見られるのですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/19

いえいえ、オオスズメバチが飛来してその(フェロモン)臭いがすると途端に活動が停止してしまいます。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/19

ちいおかさん鋭い質問ですね。

ハッチさん

スズメバチのフェロモンですか!勉強になります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/19

今年は暑過ぎるため一工夫してみました。金網底はそのままで台にしているビールケースに金網を張って巣箱下の金網底にオオスズメバチが近づけないようにしました(^^)/

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16313419113751726785.jpeg"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 8/17

鈴木さん、こんばんは

私は普通は9月の終わりか、10月の初め頃に入れ替えます。標高の高い所でも、まだしばらくは日中の気温も上がりますから、もう少し先でも良いと思いますが、ハッチさんのいわれるようにオオスズメバチの来襲が始まれば替えた方が良いでしょうね。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/18

nakayanさん  早々にご教授頂きありがとうござます。

皆さまからのご教授をいただきとても助かります。

これからも宜しくお願い致します。

暑くなれば、なったでまた寒くなればなったで初心者は色々考えます。これも楽しいことです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 8/18

鈴木さん、お気持ち、良く分かります。 (^_^)

>これからも宜しくお願い致します。

こちらこそ、よろしくお願いします。

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2018 8/17

私が以前に教えて頂いたのは、「最低気温16、7度 最高気温25、6度を目安」に交換するでした。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

windy172002さんこんばんは!

はじめまして!早々にご教授頂きありがとうござます。

実家は山の中  標高900 mで岐阜県の県境  これからどんどん夕方から翌朝にかけて気温が下がります  も少し網そこ板を使います。ただ全開でなく半分くらい閉めます。

山梨県にお住まいなんですね!

ぶどう  ワインガ美味しいですね!

私も3年越しで畑のぶどうが実り

美味しく頂いています。

これかも宜しくお願い致します。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 8/19

巣門部に送風蜂を見かけたら網タイプへの、秋の彼岸を過ぎたら板への交換を検討するようにしています。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/19

ちいおか2539さん

こんばんは!

アドバイスを頂きありがとうござます。もうすぐ彼岸

蜜源も少なくなりつつあります。これからメンテナンスも気をつけないと。

これからも宜しくお願い致します

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中