ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣の大きさが蜂の数に対して小さいのですが何が原因か分かる方教えて下さい。

らんず 活動場所:茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります
投稿日:2018 8/18 , 閲覧 1,274


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8884655412588540657.png"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12507759985053171373.jpeg"]

今年5月上旬入居の蜜蜂を25cm角 高さ15cmの重箱式巣箱を五段+入口で飼育していますが未だに上部から二段までしか巣が有りません蜂の数が今まで飼育した中でもかなり多いのですが8月に二段までしか巣が無いのは初めてで少し心配です。原因の分かる方よろしくお願いします。

回答 4

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 8/18

原因として可能性が高いと思う順に、

① 流蜜量に対し、群の過密(近くの西洋ミツバチを含めて)→ 餌不足

② 女王の産卵能力の低下

③ 巣箱内の高温(多段のため上部に熱気がこもる & 避暑対策の不足) ※2枚目の写真では半日陰状態で、箱の一部に日差しが当たっています。

④ 多段(巣から巣門まで遠い)

⑤ 元々貯蜜能力が低い系統の群である。

❶ 上部から下へ貯蜜しますから、最上段の充実度を打音で推定してはいかがですか。貯蜜不足なら、給餌して活気づくかを試すのも選択肢のひとつかと思います。

❷ 段数を減らすことを提案します。

らんず 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/18

回答ありがとうございます、一段減らして給餌してみます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2018 8/19

らんずさま、こんばんは。らんずさんの群とは規模は全く比較にならないほど私の飼育している群は小さいのですが、同じような問題で私も悩んでいます。「蜂が巣を作らないのは何故か」不思議ですよね。蜂の数が多いということは女王様の能力に問題はないと想定しますと、何らかの理由で蜂たちがあえて巣を作ることをセーブしていると考えています。理由として考えられるのは、やはり食料が足りていないということしか思いつきませんでしたので、私は給餌をしています。砂糖水で変化は見られませんでしたが、代用花粉を与えたらほんの少しずつですが、巣を作り始めました。

らんず 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/22

コメント遅くなってしまいました。回答頂いた方法を参考に一段減らして最上部蓋に穴を開けてメントール 給餌用のスペースを作ってメントールと去年採蜜したハチミツを入れました、

蜜蜂は元気に動いているのでしばらく様子見です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2018 8/22

最上段スペースの蜂蜜は有効だと思います。また、私の群が巣作りを再開するきっかけになったのは代用花粉の給餌を始めた時からでした。そして現在は水で少し薄めた蜂蜜にビーポーレンを混ぜて一昼夜寝かせ(花粉が乾燥しているので水分が馴染むのに時間がかかる)ペースト状にして与えています。これはミツバチが子育てに使う蜂パンそのものなので、すぐに効果を発揮します。筑波大の前田太郎先生のアドバイスです。底板上に置いても全く食べなかったのですが、台を置いて巣板ギリギリに餌の容器を設置したら食べ始めてくれました。そのまま放置しますと餌の容器や台に巣脾をくっつけてしまうのでマメにチェックしたり交換したりした方が良いと思います。最上部のスペースで食ってくれればそこで問題ないと思います。重箱の下から台を置いて、、、だと距離が測りづらいですからね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2859116780525689189.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8917491796813628124.png"]
らんず 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/22

アドバイスありがとうございますとても参考になります。蜂を飼育するまでは虫の心配をする事などなかったのに不思議ですね!

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 8/18

継箱のタイミングが早すぎて、空間が広がると巣箱内の通気や湿度などの急変によって増巣が緩慢となる場合もあります。飼育環境(蜜源や飼育数など)が例年と同じなら、今年は特に猛暑が続いたので生活環境変化に合わせた対応かも知れません。

巣箱内の写真によると、巣落ち防止棒は高さ15cm重箱の中央に十文字型で、右上は2段までの増巣ですが、左上は4段まで増巣しているので、暑さ対策で換気と通気性を優先しているようにうかがえます。

らんず 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/18

回答ありがとうございます、あまりにも蜂が外に出ていた為継箱をしました もう少し暑さ対策を考え様子を見てみようと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 8/18

らんずさんこんばんは、
まず巣枠の積み過ぎで蜂さんが可哀そうに感じます、ミツバチは巣門から入ったら壁を伝って巣碑まで歩いていきます。

巣板が2段一杯になったら3段目を継ぐようにされたら良いと思います、2段は外されたらいかがですか、
それから上段の蓋が見えませんが簀子はついて居ますか?
この暑さです、巣内の換気を良くするためにも簀の子が必要です、異常温度・湿度UPで女王の体調が悪くなったのではないでしょうか。
天井に穴をあけ内部からの換気を良くしましょう、
それから蜜源不足で弱っている感じです、蜂数が増えるまで砂糖水の給餌が必要です、給餌するにも最上段からの給餌が必要です、
メントールも処方しないとアカリンダニに感染しますよ、アカリンダニにしても、巣虫にしても弱小群はすぐ感染します・

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/18

二段減らすことが適切と思います。

らんず 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/19

回答ありがとうございます、二段減らしてみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中