ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

hiro-1603さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
来春からニホンミツバチの飼育に挑戦したいのですが、どのような準備をしておくと良いでしょうか?

hiro-1603 活動場所:高知県
高知県の片隅に住んでいます。 来年の分蜂シーズンからの ミツバチ飼育デビューを夢見て、コツコツと準備をしています。 目標は重箱5つ設置。 情報は力な…もっと読む
投稿日:2018 8/18 , 閲覧 857

高知の山間部に在住しています。7月末に どなたかの設置されている巣箱(この辺りでは蜜堂と呼ぶようです)に ミツバチが入っているのを 人生で初めて目撃しました。家族にも話して、一緒に見に行ったりもしました。 自分もやってみたいなぁと言ったところ、嫁さんも前向きに応援してくれるようなので 来春の分蜂時期? から挑戦したいと思っています。

まずは巣箱が無いと始まらないので、こちらのホームページを参考に材料を用意し、まずは待ち箱を1つ作りました。まだ数個作ろうとは思いますが、この時期から何か用意、準備できることというと 何があるでしょうか...。正直、何も知らず経験もありません。ご助言いただけないでしょうか。よろしく お願い致します。

回答 8

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2018 8/19

hiro-1603 さん。ここだけの話ですが、最初の一群に限って言えば蜂を探すより蜂飼いを探すのが数倍早いです。そこで春の分封群をいただく!

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

國高さん

効率の良いアドバイスありがとうございます(^o^)

確かに、この辺りには巣箱の設置が多いと思うので すでに蜂を飼育されている方と横の繋がりを持っておくと強みになりますね。

どなたがやられているのか 近所の方にも聞いてみます。

ご助言ありがとうございます。

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2018 8/19

hiro-1603様

おはようございます(^^)d

私も今年から始めた者で、皆様の様にアドバイスするような物は持ち合わせてはいませんが、私も去年より今年の春の分蜂シーズンに向けてこのサイト等により猛勉強(笑)

運良く、キンリョウヘン&待ち箱ルアーにより三群の自然入居、一群の強制捕獲となりました。

また、自然入居の一群は入居を目の当たりにして、そりゃぁ感動しました。

ですが、強制捕獲の群は無王群となり悲しく辛い群消滅も経験しました。

ですが、ミツバチ達と生活、毎日が楽しいですよ❗( v^-゜)♪

私が思うに、出来るならば飼育場は出来るだけ近い所が良いですよ。

毎日観察出来ますし、異変があれば直ぐに対処出来ます。

来年の分蜂シーズンに向けての準備もあれこれ考えワクワクしますよね。

私も初心者、お互いに頑張りましょう❗\(*⌒0⌒)b♪

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

ロロパパさん

ご助言ありがとうございます。

同じ四国の方ですね。始めたばかりで 3群+捕獲とは凄いです。

無王群という単語、初めて聞きました。女王蜂が居なかった(もしくは入らなかった)という状態でしょうか? まだまだ知らないことが多いです...。

自分も入る瞬間を見てみたいです。そのチャンスを作るため、まずは庭のはじに置いてみます。それから畑や裏山に... ですね。今年から始めた方というコトで親近感があり ワクワク感も伝わりました。 自分も頑張りますね。 ありがとうございます。

ハートピース 活動場所:香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
投稿日:2018 8/18

hiro-1603さんこんばんは

最初置く場所を選定してそれに合わせて、巣箱を作ってください、出来れば選定した場所の2倍は欲しい所ですね。選定した場所の近くに花などにミツバチが飛んでいるか探すとなおいいと思います。

置く場所は私有地か知り合いの土地がおすすめです。文句を言われないためです。

蜜蝋が手に入るのなら手に入れてください 金陵へんがあればいいのですが 高知のランショップとか見て回るのもいいかも ネットでも売っていますが

あとは 気になる事は大体このホームページのQ&Aに書かれています。読み込むことをお勧めします。

1月末までには準備が整っていないと出遅れますので、頑張ってください

ちなみに金陵へんが手に入らなくても 代用品がありますので試すのもありかと思います。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

ハートピースさん

非常に具体的な ご助言、ありがとうございます。今のところ、庭、畑、裏山、などと考えているのですが はっきりココに置く!! とは決めていないので、作る巣箱の大きさや 近隣の蜜蜂の有無なども考慮、観察してみますね。(まずは私有地にします)

ご助言いただいた1月末までに 巣箱や その他(?)用意を整えるよう頑張ります。

ご助言ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 8/18

日本みつばちは、始めの1群が入居するまでが一番時間を要すると思いますし、そう感じられる筈ですから

その期間を短縮するために下の本を何度も読み返して付属のDVDを観て慣れられることをお薦めします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4153278570820651170.jpeg"]
hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/18

ハッチ@宮崎さん

ご回答ありがとうございます。お勧めされる本、ホームページでも紹介されているものですね。情報は力なり。まず、こちらの本を入手して知識を深めることから初めようと思います。

ご助言、さっそく参考させて頂きます。ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/18

お伝えしたいことが全部網羅されていてギュッとつまってます!

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 8/18

解説本を読み、3段重箱を20セット作り、和蜂の巣クズを箱底に置き、焼酎に黒砂糖を混ぜて待ち箱の内外に霧吹き、4月初旬に分散設置しました。結果は入居ゼロ。初入居に1年かかりました。

設置場所と匂いつけがポイントです。当然 蜂のいない場所に設置しても入居はありません。追加のご質問があれば、何なりとお申しつけください。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/18

葉隠さん

なんと!?  20セットですか... それは凄いですね!!

正直ビックリしました。やはり結果的にモノをいうのは数の多さというところでしょうか。

かなり気合いをいれて作成しなければ 始まりの1群に出会えないかもしれませんね...  春までに時間はあるので、頑張って巣箱作りに励みます。 霧吹きの話、非常に興味深いです。やはり様々なコツ等があるのですね。 ご助言ありがとうございます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/18

入居実現のコツは、待ち箱数の多さではありません。ポイントは、待ち箱設置の場所選定と匂いつけです。待ち箱1セットでも入居するときはします。やみくもに多くの待ち箱を設置しても無駄です。これまで失敗を繰り返し、今は1日かけて営巣を探せば、1ケ所以上発見します。

営巣のある場所は、勘でわかります。乱獲を防ぐため、コツは公開しませんが、希望されればメッセージにて。

黒砂糖・焼酎で入居した実績はありません。誤解がないよう、、

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/18

葉隠さん

なるほど。自分の早とちりでしたね。

今まで気にしていなかったのですが、たしかに このあたりには巣箱が多く設置されていたりして、中には あんな場所に!? と思う所や、朽ちて潰れているものとか... 管理されているのか疑問に思ってしまうところです。

今のところ、庭と畑と裏山と、で5つ位置いてみようかなと思っていました。場所は限られているので、その中でも良さそうな位置を考えてみますね。

匂いづけは待ち箱ルアーとかではなく、別物としてでしょうか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/19

hiro-1603さん

匂いづけは、和蜂の巣の煮汁を使います。誘引ルアーは高い効果がありますが、コストが。。 煮汁 御希望なら宅急便でお届けできます。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

葉隠さん

匂いづけは巣の煮汁!? 思いもよりませんでした.....

たしかに、初期投資は覚悟してはいますが 嫁さんからの小遣い制の自分にはコストは苦しい部分です(笑)

もし、頑張ってみて どうしても上手くいかない場合 お声を掛けさせて戴くかもしれません。

それにしても...  巣の煮汁とは 発想が凄いの一言ですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 8/18

蜜蝋は、最低でも必要だと思います

私は、自宅の庭に分蜂群れがいたので、ビニール袋で捕獲して、箱に入れ、巣門を4ミリに狭め、4日ほど待ち、

その後巣門を正常に広げました


自然入居を待つなら、たくさんの巣箱と箱に塗る蜜蝋、待ち箱ルアーが必要だと思います

私のような強制捕獲でも、分蜂群れが留まりやすい板の設置が必要だと先輩方から教えていただきました

これは、捕獲しやすい場所に、蜂球を形成させるためです

実際、私の庭の最初の群れは、高い場所に蜂球を作り、捕獲することができませんでした

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/18

ひろぼーさん

ご回答ありがとうございます。

庭で捕獲とは素晴らしいシチュエーションだったのですね。ビニール袋で捕獲というのがまた素晴らしいです。近所の方々曰く、この辺りのミツバチは少ないらしいので (根拠はないそうですが...)万が一、そのような状況に巡りあったら チャンスを逃さないよう方法等を覚えておきます。とりあえず、春までに 蜜蝋と待ち箱ルアーも購入してみますね。

ご助言ありがとうございます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/18

待ち箱ルアーは、使用期限があるそうですので、3月くらいに届く予約販売だと思います


私が捕獲した元の巣は、自宅屋根裏でした(^-^;

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

ひろぼーさん

そうですか。と、いうことは事前に注文しておかなければいけませんね。

あやうく用意できなくなるかもしれませんでした...  ありがとうございます。

先日、うちは掃除をした際に7箇所の窓枠に アシナガバチが巣を作っていました.... ガックリです。

1つくらい 蜜蜂ならなぁと思ったことでした。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2018 8/18

ここ数年毎年安芸市の友人の所に遊びに行ってますが、蜜堂が沢山見られますね、作られた箱は今から野ざらしにして2月からは雨の当たらない風とうしの良い所で乾かして、隙間をチェックし置くときに匂いを付けて待ち箱として使っています。今からでも入っていたところの条件を参考に箱を置く所を見つけておいた方が良いですよ。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/18

ポチさん

ご回答ありがとうございます。

安芸ですか。同じ高知として、とても参考になります。

なるほど、巣箱は今から野ざらしですか。まだ 待ち箱1つだけですが、さっそく明日から外に出しておきます。それと、蜜堂は本当に沢山ありますね。今まで気にもしませんでしたが....

実際、中には管理されず忘れられているものもあるのでは...などと思ってしまいます(笑)

これから気にして蜜堂の観察をし、蜜蜂の入っている場所の共通点なども考えてみますね。

ご友人の方は 豪雨の際、被害など遇われませんでしたか。

ご助言ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/19

hiro-1603さん

板材を水に浸けてアク抜きする などとよく言われます。私は、材木店から杉板を購入、最低3ケ月以上 なるべく長期間乾燥させたあと巣箱を作ります。アク抜きなどはしませんが、問題なく入居します。

乾燥しない生木は、匂いがするし 目がチカチカする刺激があります。これは蜂が嫌うはずです。乾燥させるのは、匂い抜きと制作後の乾燥による変形を防ぐためです。

水に浸けてのアク抜きは、材の変形を招くと共に腐食・劣化を早めると考えます。異論、反論はあるでしょうが、参考までに。。

材の乾燥には、板間に細い胴縁等を挟み水平に重ねて保管します。水平以外の保管では、板は変形し元に戻りません。

(余談)昔 高知に住んでいて懐かしく、つい多くを書きました (^^; 石鎚、剣山、工石山 登りました。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

葉隠さん

様々な ご助言を頂き、本当にありがとうございます。板材を乾燥させるのは知っていましたが、数ヶ月も行うとは驚きです。

アク抜きというのも目にしましたが、雨に打たせたり 水に浸けたり様々なようですね...。

乾燥はさせながら、アク抜きは試しにしたものと しないものを用意してみようかなと思います。(変形が起こった場合を考えると 確かに怖いですね...)

高知に 在住経験があるとは 県民として嬉しいです。今後も ご助言頂ければ光栄です。

よろしく お願い致します。

四国カルストの天狗 活動場所:高知県四万十川裏源流地域海抜600メートル
投稿日:2018 8/19

hiro-1603さん今晩はです。嬉しいね。来年から始めてみようとネットで流せばこんなに多くの仲間が指導してくれて・・・同じ高知の山間地に住む私まで嬉しくなります。日本蜂に対しては、それぞれの考えがあると思いますよ。やればやる程はまり込み、多くの失敗を繰り返し、そのうちに自分の捕獲方法・飼育方法等が確立していきます。相当奥の深さを実感されると思います。頑張ってください。下手な鉄砲数撃ちゃあたるの論理も間違いはないでしょうが、私の友達は(同級生)8箱設置して5群れ今年捕獲しました。どこが違うのかと考えますと、いい所があれば200メートルでも背負い子に巣箱を乗せ設置しております。そこらへんには設置しないですね。巣箱の掃除等世話もします。又、彼はキンリョウヘンも、誘引剤も、蜜ろうも何もつけません。そのままの状態でも入居しております。不思議ですね・・・さて私なりに考えますと、入る率は,1に、丸胴、2に、角胴、③に、重箱ではないかと思いますが、一番にはその土地の仲間と親しくなる事と思いますよ。うまくいけば、捕獲が出来なくても仲間が1群くれるかもわからないしね・・・私たちのメンバーでは、貰ったり、あげたりしますよ。ま、頑張って挑戦してみてください。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/19

四国カルストの天狗さん

こんばんわ。コメント・ご助言ありがとうございます。

おっしゃられる通り、本当に皆さんからの ご助言・ご返答が多いことに驚きと感謝を感じています。 なにせまだ基本的な知識もありませんので、一つ一つの 助言に対し 自分なりの理解にはなりますが参考とさせて頂き 来春からのデビュー(?)に向けて頑張ります。

同級生の方の 8箱で5群れとは素晴らしいですね。誘引材なしとなると、巣箱自体と設置場所の選定眼・労力を惜しまぬ姿勢が良いということですね(^o^)

また、本日 蜜堂を持っている方と お話をしまして 1つ頂きました(^o^)/

四角い形で 70cmくらいの高さでしょうか... 角胴といわれるタイプになるのかな? 少しづつ皆さんの輪にも入っていこうと思っています。

四国カルストの天狗さん。ひょっと ご近所かもしれませんね(笑)

これからも よろしくお願い致します。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2018 8/21

hiro-1603さん、いろんなアドバイスがいただけていいですね。安芸の友人の所は豪雨で犬舎と猟師小屋が被害に遭いました、床上1.5mまで水が来たそうですが犬が10頭犠牲になり悲しんでおりました。でも高知はいい所ですね住宅ローンがなければ引っ越ししたいくらいです、ただ高知の人の酒の量には付き合えんです。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/22

ポチさん

本当に 皆さんからの ご回答、アドバイスの多さに 驚きと感謝を感じています。

やはり安芸は大変な状況になっていたようですね...。 幸い 自分は西部になりますが、土砂崩れで少しの間 孤立しただけでした。

また台風がきていますが、ご友人の方の 安全とご健勝を願っています。

自分も外に出れそうにないので、情報収集と巣箱作成をがんばりますね。

ご返信 ありがとうございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 8/20

hiro-1603 さんこんにちは
初めての方によく聞かれるので、既述のものを、コピー&ペーストしますが、おゆるしください。

大よそ次の4つに大別されます。

❶育てる環境

ミツバチの食料となる蜜源植物が近くにあることの確認、巣箱を置くのに十分な空間と、適切な場所の確保

❷巣箱等の用具

巣箱、面布手袋等の保安用品、飼育の補助用具、採蜜に必要な用具等の入手

❸日本ミツバチのコロニー

病害虫に罹患してない健全なコロニーの入手

❹飼育または育成技術と指導者

適正なテキスト、育成プログラムの入手と適切な助言者の確保


とりわけ重要なものは「❶環境・❹養蜂技術」だと、思われます。

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/20

yamada  kakasiさん

非常に分かりやすい的確な ご助言、ありがとうございます。

今から上記の 4点を念頭に置き、来春の時期までに準備を整えていこうと思います。

やはりテキスト等は重要ですね。こちらの Q&Aを最大限活用させて頂き、育成本も購入することにします。

指導者という点では、こちらの Q&Aの回答してくださる皆様と、地元で少しづつ情報を集めて 既に飼育をされている方とも情報交換できれば...  と、思っています。

あと、採蜜道具については まったく考えていませんでした..(笑)  絶対に必要になりたいです。

ご助言 ありがとうございます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/20

私は、國高さん言われるように近くの指導者を、探した方が、急がば回れ策だと思います。

用具の目利きは、最初は難しいので、まとめ買いでなく、少しづづ買った方が間違いないでしょう。養蜂専門店と機能ではそん色ないものが、百円ショップで入手できます。

図書も、県立図書館なら大抵はそろっているので、ざっと読んでから、一番よいものを購入された方がよいと思います。

一読でお勧めは「飼うぞ、増やすぞミツバチ」DVD付き 農文協

hiro-1603 活動場所:高知県
投稿日:2018 8/21

yamada kakasiさん

おっしゃられる通り、同じ地域の経験者の方にも お話を聞いてみたいですね。 先日、ひとりの方とは お話をして 巣箱を一つ頂きました。

近くに図書館があるので、行ってみます。お薦めの本は書店で見てみますね。

教えていただき ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中