ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱巣底のこのつぶつぶはなんでしょう?放置しても大丈夫でしょうか?

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2018 8/19 , 閲覧 1,281

今日、久しぶりに内検をしました。巣底に直径5mm、高さも5mmくらいの巣屑の塊りみたいなつぶつぶがたくさんくっついていました。金属のヘラでなら取れますが、指では簡単には潰れず、蜜蝋にゴミが混じって固まったものがくっついているという感じです。蜂達に直接大きな害もなさそうなのでそのままにして様子を見ることにしましたが、①これは何でしょう? ②放置しておいても大丈夫でしょうか

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14770228165265254574.jpeg"]

ご指導いただきたくよろしくお願いします。(見えている金網は巣底の開口部です)。

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 8/19

ミイラ化した蜂の蛹にも見えます。ほかに巣内から排出される物が思い浮かびません((T_T))

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/19

カビた花粉⁉

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

おはようございます。コメントありがとうございます。

蛹?花粉?・・・確認したいのですが、方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/20

ちいおかさん、おはようございます☀

やはり除去した方がいいと思いますので、その際にこの巣屑樣の物体をよく調べてみるしかなさそうですね!

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

私もそう思います。やってみます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/21

こんにちは、その後の様子をブログにしたいと思います。よろしくお願いします。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2018 8/19

巢板にスムシが走り、サナギが噛られて死亡したものが底板に落ち、それがカビてるのかと推測します。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

おはようございます。コメントありがとうございます。

ご推測の通りだとすると一大事、スムシにやられて逃去ということも考えられますよね。確認する方法、対策をご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 8/20

過去の日誌を拝見した所からの憶測に過ぎません。

kuniさまが回答されている様に、上部から確認する方法も有ります。

但、上部は貯蜜部の為に、スムシの被害は確認しにくい様に感じています。

スムシが走る場所は、最初は蜂児巢房の為、上からも下からも見えにくい状況かと思います。

上部にスムシが繭の状態に見受けられた場合は、貯蜜房からハチミツが底板に垂れる状況に陥っていますので、そこまでになると、蜂の数も消滅間近の数しか存在しない状況だと思います。


と、ここまで書いていますが、スムシ被害の対策は持ち合わせておりませんm(__)m

スムシ被害で逃去も、スムシ被害の巢板撤去作業も、どちらにせよミツバチは嫌気を起こしますので、結果的に逃去になります。


投稿された写真を拡大して見てみたのですが、ボヤけて不鮮明になり、わからないのが事実です。

塊に小さい蟻が群れていたら、蜂児の可能性が大きいかなぁ…と、思う次第です。


思い出した事で、巢板以外にも、一見すると巢造り?と思える小さい巢(巢とも言えない)物を作る(付ける)事もあります(無駄巢?)。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 8/19

こんにちは。

ヘラで外せるので有れば取り出しよく見ればそれが何か特定出来るのではないでしょうか。放置して良い悪いでは無くそれにより何らかの方策が必要かどうかにも掛かりそう。もちろん何も害がないので有れば良いのですが。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

おはようございます。コメントありがとうございます。

おっしゃる通りですよね。時間を作ってやってみたいと思います。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 8/19

蜜や、巣くずにカビが生えて、固まったものではないでしょうか?

巣碑のかじり落としは見られませんか?

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

おはようございます。コメントありがとうございます。

蜜や巣屑、可能性が高いと思います。どうしたら確認できますか?ご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 8/20

その物体を採集し、いくつかに分けてください10円玉に乗るくらいづつ

まずそのひとつを湯煎で溶かしてみてください

蜜蝋と蜂蜜なら、融けてカビだけが残ります

この場合、巣碑のかじり落としですから、対処は先輩方に仰がれた方がいいと思います

湯煎で、何らかの固まりが残った場合、ルーペでよく観察されてください

蛹、蜜蜂成虫など、見分けがある程度できると思います

蛹捨てなら、また先輩方のご意見を

成虫なら、農薬被曝アカリンダニなど考えられます


蛹と判別できない場合

直火で炙り、たんぱく質特有の焦げた匂いか確認してください


たんぱく質の匂いなら、蛹や蜂、

別の匂いなら、その時何らかの対処を考えましょう

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2018 8/20

ちいおか2539さん

まるいのは巣房から捨てられた花粉がカビたような形ですね。私の底板にも花粉が捨てられてますが蜂が齧っている仕草も見られますのでそのままにしてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16787571430656242810.jpeg"]
ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

こんにちは、コメントありがとうございます。

今日、清掃をして撤去したのですが私の重箱でも蜂達がつぶつぶをかじっていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16027739400833412793.jpeg"]

花粉が関係していたのでしょうか。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/21

ひろぼーさん こんにちは

丁寧にUPしてくださりありがとうございます。私に出来る範囲でやってみました。

①出来るだけ多く削りとりました。

②水には溶けませんが、亜麻仁油には溶けるようです。

③(湯煎前ですが)燃やすと黒煙を上げて燃えますが、蛋白質の燃える臭いはしませんでした。

④湯煎するとごく少量の油が滲み出てき、黒いゴミ状のものが残ります。また、永く温めても変化はありませんでした。そこで、

⑤湯煎容器に亜麻仁油を加えて湯煎を継続すると、白色の粒子と黒いゴミ状のものが分離してきました。

⑥白色粒子は花粉のようですが、黒いゴミ状のものは虫メガネで覗いてもよく分かりません。

ここまで進みました。この後、時間を見つけて燃やしてみようと思っています。

今回の質問で皆さんにいろいろ教えていただき、また、たくさんの経験をしましたのでブログにして投稿しようと思います。今後ともよろしくお願いします。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2018 8/19

ちいおか2539さん、こんばんは

メンガタスズメをぐぐってウィキを見た時に、亡骸を蜂蜜漬けにする・・・との文章がありました。もしかしたらガの侵入があり、蜂蜜漬けにされた死骸ではないでしょうか。そのままでも問題は無いと思われますが蜂蜜であれば水分で柔らかくして除去してあげたらいかがでしょうか?。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/19

ハニービー2さん、メンガタスズメは巣内で変わり果てた姿にされますが、ちょうど先程写メしましたがこんな感じです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11369267786462449246.jpeg"]
ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

そうですね、こんな大きな物が小さくなるとは思えないですね。ただ、小さい外敵を駆除したあとかと思いましたが、違ってますよね 、すみません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 8/20

ハニービー2さん、おはようございます☀

違ってなんてわかりませんよ!  日本みつばち飼育に正解はなく、皆試行錯誤して管理してうまく棲み続けてもらう訳ですから(^-^)/

何でも確認が必要になります‼

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2018 8/20

ハニービーさん、ハッチ@宮崎さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

私もメンガタスズメに入られた経験がありますが、この件とは無関係かな・・・・と思います。今後ともよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中