ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
内見したら、下の方に離れて巣ができている。これは無駄巣でしょうか?

saniman 活動場所:山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭…もっと読む
投稿日:2018 8/21 , 閲覧 886


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6778039563617721741.jpeg"]

スムシなどがいてミツバチたちが落とした巣がかたまってしまったのかな?

それとも無駄巣でしょうか?

とったほうがいいでしょうか?

7月のときは4段はみ出てたけど、むしろ減ってる?少し心配です。いま全部で6段です。

3段ぐらいしかないですね。

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 8/21

巣落ちか又は噛み落とした巣脾片が途中に引っ掛り、それを固定したものと思います。

スムシ侵入の確率が上がる原因になるので取り除いた方がいいでしょう!

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/21

回答ありがとうございます!明日撤去したいと思います!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 8/21

回答ではありません。

同じようなのが1群ありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10884313202988522150.jpeg"]
幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 8/21

sanimanさま。

回答自体は、皆様の回答を支持します。

気になるのは、ミツバチの広がり具合ですが、暑さからではないと思います。

巢落ちで横たわる巢板かと思えるのが、右の上部に見えます。

巣箱は、スノコ仕様ですか?

1度、上からも確認されては如何でしょうか?

パッと見、あまり芳しくないイメージです。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/21

kuniさんありがとうございます!

kuniさんのものは無駄巣っぽいですね〜!群の勢いも凄そうだし。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/21

幕僚長さんありがとうございます!

スノコの上の画像です。なんかスカスカの気がします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/726389282223778248.jpeg"]

春は開けたら蜜が上の無駄巣にも溜まっているぐらいでした・・・

アカリンダニかな・・・。

自己検査してみます・・・

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 8/22

sanimanさん

気になって何度も見てるのですが 巣板の 並び方といい、 蜂の黒さといい なんなんでしょうね

アカリンダニ以前の問題かもしれませんね!!

梵天丸 活動場所:宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご…もっと読む
投稿日:2018 8/21

元巣脾までの距離が長すぎると思います、無駄巣碑の段まで撤去して蜂っ子の消耗をなくしたら良いと思います。あと女王蜂の有無を確認して下さい、素人ですので参考まで‼…。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/21

回答ありがとうございます!そうですね!距離が長すぎますね、明日撤去します!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 8/21

saniman さん、私は巣枠の下まで巣板が伸びたら継ぎ枠と思っています。
私なら、3段枠を抜きます。
巣門枠に蜂が居ても巣板が飛び出して無かったら継ぎ枠をしません、ミツバチは巣門から入ったら壁を這いずって登っていきます、暑くて登のが偉かったのではないでしょうか?

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/21

回答ありがとうございます!

確かに、抜いてもいいのかな〜と考えていました。
巣がくっついているところの段をまず取ってもいいかもしれないですね!

それで、除去して群が増える傾向があれば足すみたいでもいいかもしれないですね。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2018 8/22

今日は

巣が減るのは人為的なことか 巣落ち・スムシによる 食害

この時期蜂が減るのは 女王蜂の異変・ 病害虫 あるいは逃去・分蜂 などだと思います

この写真は 外気温が何度くらいの時の写真ですか ね!

女王蜂は大丈夫ですかね!

蜜が垂れていたりスムシはいませんね?

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/22

蜜は垂れていませんでした。外気温は30度ぐらいだと思います。

分蜂しそうな感じもあったので分蜂してしまった可能性もあるかもと思っていました〜。

スムシもあるかもしれないですね・・・。

この間までは強群だったのですが弱ってるので食害が進む可能性もありますね・・・

女王蜂さえいれば盛り返せると思うのですが・・・なかなか見つけられないですね。小まめに内見してみます・・・

徘徊蜂などはいないのでアカリンではないと思うのですが・・・

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 8/22

そうですかわかりました

まずはアカリンダニ自己検査ですね

徘徊蜂が出るときはかなり広がっているかも分かりません

また初期の感染は徘徊もありません

あとスムシ 発生防止のため 徹底的な底板の掃除ですね

分蜂あるいは逃去であれば それはそれでミツバチの選択ですから!

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2018 8/22

ありがとうございます!そうですね!
分蜂でニホンミツバチが増えることに繋がったのであれば一番いいのですが・・・

とりあえず、この間の教えを元に自己検査してみます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中