ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
これはオオスズメバチでしょうか。お腹の茶帯が目立ちますが先は黒くありません。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2018 9/24 , 閲覧 881

動画からのスクリーンショットで荒いですが。ヒメスズメバチではなくオオスズメバチと思いますが如何でしょう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5404185678391903683.jpeg"]

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 9/24

オオスズメバチと思います。触角が長いので雄のオオスズメバチでしょうか⁉

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10571030552630825000.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/24

ありがとうございます。

今日はオオスズメバチとしっかり向き合って来ました。興味深い事たくさんです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/24

画像ありがとうございます。

難しいですね。巣箱横の栗の太幹二本に樹液場が有り複数のオオスズメバチが入れ替わり立ち代りで来ます。一ヶ所はおそらく今日から。今の時期、樹液集めは雄蜂、狩は働き蜂?でも無い様な。触角見ながら識別です。

[uploaded-video="690b2f30bffa11e8b20c974a3a1d144e"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 9/25

ネコマルさん、

動画は、見られてることに気付いて~飛び立つまでがよく録れてますね!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/25

これ見てて子供の頃早起きして樹液に集まる虫の事思い出します。邪魔だ向こうに行けとカナブンに意地悪するスズメバチ。強い針と毒持ってるのだから少し謙虚にすれば良いのに。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/30

追記します。T,Y13さんに教えて頂いた十字模様がトップ画像にはしっかり出てます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3684076445899168237.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2018 9/24

巣箱に近づいたオオスズメを瞬間冷凍スプレーで眠らせ、腰に目立つ紙などをくくりつける。口元にコオロギなどの餌を近づけて、くわえさせる。奴らが巣に戻る方向を方向を見定める。そんなことを考えています。

当地では今年 オオスズメもキイロも巣箱への飛来ゼロです。コガタスズメもほとんど見ません。和蜂養蜂で初めてのことです。夏の猛暑の影響か?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/24

今日は暗くなるまで観たのでいつもと違う方向に去りました。ヘボと呼ばれる地蜂(クロスズメバチ)を追うのに此方では綿ヒモ付けた魚のハヤを持たせ巣を探します。1度だけ同行しましたが大変大変。

其れは不思議ですね。昨年駆除し過ぎたのでは。笑

近くではキイロスズメバチは見ません。不思議

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/24

魚を食べる! 驚きです。良い情報を知りました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 9/24

ヘボの話しですがオオスズメバチでも持ち帰ると思います。巣箱横の栗に複数のオオスズメバチが樹液集めに来てました。索餌中は大人しいですが吸液中と躊躇。飛来直後狙い川魚持たせたいですね。

アシナガバチは索餌中に青虫渡すと持ち帰れない部は再度運びに来ます。場所覚えてるあかし。オオスズメバチも切り身で渡したら繰り返し戻るのでは。何人かで組めば巣の特定し易いかも。

近寄るなビーム出してますが風上からそっと近付ければ持つと思います。

[uploaded-video="8c542700bff811e8ba538395428e93ee"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/24

葉隠さん、オオスズメバチはクロスズメバチなどとは違い、活動範囲がとても広いようです。以前クロスズメの巣を見つけた、オオスズメが襲いに来ているのを偶然見つけた事がありますが、たくさんのオオスズメが、次々と飛んできては、はるかに離れた谷の向こう側へ運んでいきました。わずか3~4時間くらいで、クロスズメの巣が全滅してしまいました。

この距離から、オオスズメの採餌活動から巣の位置を確定するのは、困難だと思います。ハッチさんの以前の書き込みに、7キロ離れた所から、オオスズメが巣箱を襲いに来ていた、とありました。

私もスズメバチハンターで、1人でも巣を掘りに行く事がありますが、そのすべてが、地面の中の巣入口付近で飛び交っている大きな図体から気がつくことがすべてです。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/25

ネコマルさん おはようございます。

私の餌やり作業は単独作業になります。先ずは、二地点で餌やりを実施のうえ、二本の飛行線の交点を目標としてはどうかと思っています。

昨年は、巣箱が沢山のオオスズメに襲われ、巣箱から40mの地下にオオスズメの巣を発見。出入口に粘着シートを置いて多数捕獲した後、夜に殺虫スプレーを噴射、出入り口を土砂で塞ぎました。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/25

nakayan@静岡さん おはようございます。

巣が7キロ離れていれば、追跡は不可能ですね。

殺虫薬をしみ込ませた綿を腰にくくりつけ、持ち帰らせる方法があると本で読んだことがあります。ドローンによる追跡にも興味があります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中