ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜も終わり蜜蝋を製作していたら変な虫が

ガンガゼ 活動場所:福岡県
2017年から始めました 勉強しながら頑張ります
投稿日:2018 9/26 , 閲覧 2,560

巣のカスを鍋に掛けて蜜蝋を製作していると なにか変な虫が混ざってました

スムシなんでしょうか?それとも蜂の幼虫?幼虫じゃないと思いますが

スムシなんでしょうか?

沢山じゃないけどこんな虫が何匹か居ましたなんなんでしょう?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3442324211899682809.jpeg"]

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 9/26

ガンガゼさん それはスムシですね 自分は採蜜した巣版は1回冷凍してその後は大きなタッパーに入れています。(常温です)どんな強群にもいるのですから大丈夫ですよ。問題なしです。採蜜後に一時巣版を放置していたらどんどん出てきますね。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/26

onigawaraさん この場を借りて、お尋ね致します。

巣板を冷凍した場合、冷凍中に蜜が結晶化しないこと、及び ”温暖期” に常温に戻しても結晶化しないことは経験しています。

冷凍した蜜を ”寒冷期” に常温に戻すことは、未実施です。寒冷期に常温に戻した経験はおありでしょうか? その場合、蜜は結晶化するでしょうか?

蜜に含まれる夾雑物や果糖・ブドウ糖の成分比率にもより、一概に言えないかとも思いますが。

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/26

おにがわらさん

やはり、スムシだったんですね

巣の底は金網にしていたので、スムシは入らないだろうと思ってました

金網のしたスムシが居ましたがスムシが入れない構造は難しいのでしょうか?色々と勉強に成ります コメント有難うございました。

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/26

葉隠さん

私には上級過ぎて何のことやらです(笑)

まだまだ勉強が足りないですね(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/27

葉隠さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜂蜜は-18度より下の温度では結晶化しないと聞いたことは有りますが、冷凍の経験はまだないですね。1回入れようと(冷凍庫に)した事があるのですが、瓶が割れる事などを考えて止めました。巣版のまま食べるために(巣蜜)冷凍するのは有かなと今も思っています。冬越し蜜の糖度があればなお良いですが、冷凍となると糖度は関係は無いかなと思っています。冷凍庫は450Lと350Lと普通の冷蔵庫の冷凍庫が有るのですが、両方の中身を一つにすればどちらか1個の冷凍庫は要らないのですが、何をしているやらですね。常温でも雑木の蜜が多いと結晶化は少ないですね。ただ結晶化してブドウ糖が果糖と分かれると本当の味が無くなりますね。両方を混ぜて初めて美味しさが有るかと思っています。全部が結晶化した蜜はそのままでも味は変わらないと思います。是からも宜しくお願いします。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/27

onigawaraさん こんにちは ご回答ありがとうございました。

蜜を冷凍したことは、おありではないこと了解致しました。寒冷期の蜜の結晶化を防ぐ目的のために、冷凍を実験してみようと思っています。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2018 9/26

ガンガゼさん、ONIGAWARAさんの回答通り、スムシです。採蜜の時、長くタラしていると、すぐにわいてきます。ONIGAWARAさんのおっしゃっているように、採蜜後に一度冷凍すると、スムシの幼虫と卵も死滅する、と言われています。

スムシなど全くいない、キレイな巣板のみを採蜜したつもりでも、ほんの少しの期間、おいておくと必ずスムシがわいてきます。極普通の事です。

ちなみに、私も最近知ったのですが、渓流釣りで良く使われる、ブドウ虫も今は、ほとんどこの虫が養殖されているそうです。何カ月か前にここで話題になりました。

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/26

なかやんさん

なるほどですね!いま理解しました(笑)

葉隠さんが質問している事が理解できました(笑)

渓流釣りの餌は聞いた事がありますが 綺麗な巣板からでも湧いてくるんですね 採蜜して直ぐに 垂れ蜜にしたので湧いてきたんですね

勉強になりました~コメント有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中