ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
小出しが始まりました、どんな対応があるのでしょうか。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 9/30 , 閲覧 2,007

巣枠姫に小出しがあります、何時もえひめAiを使っていますが、今まで小出しした事がなく困ってしまいました。
3日前に底を掃除して薄荷粉を蒔いておきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/675511302763199841.jpeg"]

この上の状況です。
蜂数は十分います、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3648070917549935392.jpeg"]

今まで小出しの状況を観たら、えひめAiを散布したらどうでしょうかと、お勧めしていて、小出しが止まったと返事を頂いていましたのにびっくりです。
何か対策した経験のある方ご指導お願いします。

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 10/1

カッツアイさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。台風は無事に通過したでしょうか?自分は今年幼児捨てで自宅5群を消滅しましたが、今の所何をやってもダメですね。薄荷粉を底板に置いていたら西洋ミツバチが嗅ぎつけて盗蜜に合うし、本当に困った物ですね。アカリンダニは薬等が有るので良いですが、幼児出しが日本ミツバチの最大の問題ですね。この前治ったと思っていた自宅の2群目が又幼児出しが始まりました。この群が今までの消滅群と違うのは花粉も運び入れているところですね。回答ではありませんが。

退会済みユーザー
投稿日:2018 10/1

病気なんですか? まさかサック・ブルード・ウィルスではないでしょうね、 去年の京都大会で 広がるのは時間の問題だ と聞いていましたので 気になります。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 10/1

onigawaraさんこんばんは、台風は、かぜがふくことなし、雨も普通で問題ありませんでした。
薄荷粉を底に蒔くと西洋ミツバチがとうみつにくるのですか?
今日も5匹くらいの児出しでした。
今までと少し違う感じです。
もちろん花粉もしっかり運び込んでいて、時騒ぎもしっかりしています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 10/1

遊山房さんこんばんは、まさかサック・ブルード・ウィルスではないと思いますが、近くの犬山(約直線で30km)までサック・ブルード・ウィルスが入り込んできているとの情報もあり心配です。

ジョウナイ 活動場所:三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
投稿日:2018 10/1

カッツアイさん、こんにちは。お久し振りです。

今年から取り組んだ巣枠式巣箱への移行中の群ですね。順調に推移していたのに蜂児出しが始まったのですね。

本で得た知識です。役に立つでしょうか。

①奇形など発育異常を整理②サックブルードウィルスなど病気にかかった蜂児の整理③蜜源環境の悪化から生き延びるための間引き

愛媛AIは巣内を善玉菌で被うのに良いようですから、色んな原因のうちウィルス性のものは除くことができるでしょうか。数年前私の重箱群も蛹を運び始めたので農研機構の部門にアカリンダニ検査に出したところ異常無しでした。そのうち収まりました。アカリンによる蜂児出しでは無いようです。考えられるのは③の蜜不足なのではないでしょうか?

例年に無い長い猛暑、台風が度々来襲し風雨が草木を傷めている等、集蜜・花粉が上手くいっていないのではないでしょうか。流蜜が豊かな時期は下の巣枠にドンドン造巣すると思いますが進んでいないようです。蜜不足を疑い給餌してみたらどうでしょう。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 10/1

ジョウナイさんこんばんは、考えたくはないですが、サック・ブルード・ウィルスが気になります、今日は日よけのすだれを外し巣門を日光に当ててみました。
花粉はしっかりと運んでいますし蜂数も順次増えています。
餌不足でもないようです。
今日の昼は蜂球の中から幼児が落とされる場面を目撃、カメラを準備してる間に落ちてしまいました。
蜂児も真っ白できれいですので、何らかの間引きと思い、も少し様子を観ます。
ご心配をおかけしますが、又何らかの情報がありましたらご指導のほど宜しくお願いします。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 10/1

カッツアイさん。 こんばんわ。

西日本は子捨て(蜂児捨て)が数年前から猛威を振るい飼育状況が激変しましたが、最近は小康状態です。各種対策を行ってもケースバイケースで、これといった完璧な対応策はないと感じています。

個人的には人の風邪やインフルエンザと同じだと理解(極解?)している所です。そのため、子捨て(蜂児捨て)がどのようになるかを毎日観察・記録して頂きたいのと、経過観察することで、見えてくることや対策が導き出されるのではないでしょうか。

毎日増加しなければ→問題なし。間引きで栄養補給することで完治。

毎日増加→1・2・3・4型は風邪(飼育環境を再確認する)

毎日増加→ネズミ算式はウィルス(SBV)を疑うべきでしょう。

えひめAIとて、巣箱内を過湿にするので処理時期や方法、通気性の確保対策によって、ちびっ娘達(女王蜂)の健康を悪化させるリスクもあるのでは??

蜜蜂は蟻に羽が生えた昆虫で、蜜を作るため湿気をめっぽう嫌うはずです。具体的でなくてすみませんm(_ _)m)。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 10/1

wakaba-どじょっこさんこんばんは、有難うございます。
今朝も5匹の子捨て
昼間4時間くらい巣門あたりを日光消毒しました。
えひめAiは巣箱内部が閉るほどは噴霧していませんのでは室になることはないと思います。
少し経過を観ます。

[uploaded-video="13684bb0c58311e88a9d1bfa9c2a2e94"]

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中