ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

K.Y22 1さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
セイヨウミツバチの花の嗜好が台風後に突然変化したのはなぜか?

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
養蜂家ではありませんが、ミツバチが好きで写真を撮っているうちに家の猫の額ほどのベランダに蜜源植物をプランターに植えるようになり、最初はコバチしかこな…もっと読む
投稿日:2018 10/2 , 閲覧 491

ベランダにカラミンサとアニスヒソップのプランターがあるのですが、2週間前から1匹のセイヨウミツバチが頻繁にアニスヒソップに放花していて、カラミンサには見向きもしなかったのですが、2日前の台風の後、昨日から1匹のセイヨウミツバチがずっといるのですが、カラミンサに夢中でアニスヒソップには見向きもしません。

どうしてなのか不思議です。

今日は、カラミンサに朝6時から7時間ほどいます。10分ほどいなくなりますが。

台風前のミツバチが死んで、新しいセイヨウミツバチが来て嗜好が違うのか?

それともややアニスヒソップが盛りを過ぎて匂いが薄くなり、花数が少なくなったからなのか、田のこばちも最初はアニスヒソップによく集まりましたが、今はカラミンサです。

どなたか、理由が分かる方はいらっしゃいませんか?

今日、アガスターシェ ブラックアダーの苗が10苗来ます。セイヨウミツバチが1つの花の蜜しか吸わないのは理解しています。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2018 10/2

西洋ミツバチが一つの花の蜜しか吸わない・・・は間違いです。確かにレンゲやミカンなど大量に咲いている場合サクラにあまり訪花しないなど主要蜜源に集中する訪花の一定性はありますので、一つの花からのいわゆる単花蜜を採ることが出来ますが、季節が移ると多種多様な花から集める百花蜜もありますよ!

濃度の薄い花蜜より濃いものが選択され易いのはいうまでもないと考えますので、台風通過前後の気象変化により今回の植物が花蜜を分泌する量に違いが出てきたのではないでしょうか⁉

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2018 10/2

ハッチ宮崎さん、ありがとうございます。

さっき、アニスヒソップの花を舐めてみましたら甘くなかったです。

カラミンサは、かなり甘いですね。アニスヒソップは台風前にかなり蜜を吸われていましたので花もスカスカです。だからコバチもアニスヒソップにはいかないのかも。

今日は1匹のセイヨウミツバチが朝の6時から5時までカラミンサの花の蜜を吸ってました。ときどき巣に帰って蜜を門番に渡しているのかもしれません。10分ほどいなくなります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 10/2

K.Y22 1 さんのプロフィールが登録されてないのでお住まいの地域がわかりませんが、ユリノキはチューリップツリーとも呼ばれ名前のとおりの花が樹一杯に咲き、各々の花1つで蜜蜂のお腹を満たして剰る花蜜を分泌する極めて優秀な蜜源樹ですが、通常は数十個~百の花を訪れないと蜜胃を満たすことは出来ないものです。

しかし各家庭がプランター栽培すれば都会の真ん中でも充分蜜蜂は生活でき蜂蜜を私達に分けてくれることでしょう。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2018 10/2

私は、東京の世田谷区で渋谷の次です。ユリノキを購入したいです。今日はアガスターシェ ブラックアダーが10苗来ました。1匹のセイヨウミツバチが台風前に毎日放花してくれたので嬉しくなって花付きを購入したのですが、今はカラミンサにしか行かないです。(泣)

ところで、今日、アニスヒソップの葉の中で弱っていた大きめのハナバチ(クマバチではない。)に綿棒でハチミツを薄めてあげたらしがみついてきたので、お皿であげたら長いあいだ吸っていましたが、もういらないと言ったので、葉に戻してあげたら、しきりに顔を洗って力強く飛んで行きました。もう暗くなってましたが。このような場合は砂糖水とハチミツとではどちらが適切なのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 10/2

蜂のエネルギー源としてはどちらでもいいと思います。

自然界で蜂蜜そのものにありつく機会はないでしょう。花蜜は砂糖水に微量ミネラルやビタミンが混じった液体でこちらの方が自然かもしれないですね。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2018 10/2

ありがとうございます。

そういえば、ユリノキの大木を見たことがあります。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2018 10/4

おはようございます。もう3日間、朝の6時からセイヨウミツバチがベランダのカラミンサに来ています。新しく来たアニスヒソップには見向きもしません。

2日間ともに途中、10分ほど何度かいなくなり5時くらいまでいました。

現在、カラミンサは8株くらいのプランターガあります。あと、6株を注文しました。

しかし、なぜ1匹しかこないのでしょう?仲間は連れて来ないのでしょうか?この蜂の寿命が尽きたら、もう他の蜂はこのベランダは認識できないのでしょうか?どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 10/4

1匹で集蜜して余りある分泌量に達しているのであれば収穫ダンスを帰巣した時にするでしょうが、自分1匹で充分であれば自巣仲間を呼ぶことはないと思います。

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2018 10/4

ありがとうございます。勉強になります。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 10/4

おはようございます

ミツバチが 集密しに 来るのは そのみつの質と量だと思います

効率が悪いとたくさんの蜂は来ません

一匹しか来ないのは他にいいところがあるのかも!

私の乏しい知識ですが!

K.Y22 1 活動場所:東京都世田谷区
投稿日:2018 10/4

wild bee さん、ありがとうございます。

はい、近くの遊歩道にキバナコスモスが群生しています。そこにセイヨウミツバチが集まっています、日本ミツバチはオミナエシのような白い花に数匹いました。

今、来ているセイヨウミツバチの寿命がきて来なくなると寂しいです。

投稿中