ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱の置き場所は少しくらいは日があたっても大丈夫でしょうか?

黒馬の王子 活動場所:岡山県
岡山県南部でニホンミツバチを飼ってますが初心者ですので分からない事ばかりですので先輩方宜しくお願いします。
投稿日:2018 11/12 , 閲覧 1,547

来春から二ホンミツバチの捕獲に挑戦しようと今準備しています。待ち箱も自作で5個作り後は設置するだけです。しかし設置場所5か所は条件のいいところばかりではありません。日陰で風の当たらないところを探しましたが、丸一日日差しを避けられるところばかりではありません。午前中日が当たらなくても午後は当たる。またはその反対等。でもネットや本でいろいろな設置した巣箱の写真を見てみると、必ずしも日陰に置いているとは限らないみたいです。完全に日が当たってる場所で採蜜している写真などもあります。多少は日が当たっても大丈夫なのでしょうか?あるいは日よけとかを作って工夫したりしているのでしょうか?

回答 6

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 11/13

黒馬の王子さん、こんにちは。結論を申しますと日陰で無くても入居します。待ち箱設置場所と飼育場所を分けて考慮した方が良いです。もちろん捕獲場所でそのまま飼育すると言うのもあります。そのまま飼育場所にする場合には真夏にはヨシズ、寒冷紗その他の材料で日陰を造ります。待ち箱の季節の大半は4~5月ですので、それほど日陰を気にしなくても大丈夫で、こちらの待ち箱の半数は日陰ではありませんが捕獲できています。尚、風当たりも1日中ふいてないと思いますので、そんなに気にしなくても良いようです。頑張ってチャレンジして下さい。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

J&Hさん、こんばんわ。回答ありがとうございます。そうですね!4月5月は人間も日向で気持ちいいですもんね。きっとミツバチも日向を避けることはないでしょうね!J&Hさんの言う通り捕獲場所と飼育場所を別に考えてみます。これで捕獲場所の選択肢が広がりました。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 11/13

黒馬の王子さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。半日日が当たり半日は日陰でも良いですね。大きな木が有る所とか、石の横とか、山荘の壁際とかも入居有りますよ。あまり気にしないでも良いと思いますが、短気は損気の場合も有りますので、むやみやたらには移動しない事も大事な時も有ります。屋根で日陰になれば分蜂時の外気温度ならば大丈夫ですよ。後は飼育場所への移動とかですね。頑張って下さい。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

onigawaraさん、こんばんわ。回答ありがとうございます。待箱の設置場所はあまり神経質にならなくてもいいみたいですね。木のそば、壁際、石の横など、とても参考になりました。J&Hさんも言っていましたが、捕獲場所と設置場所を別に考えるべきみたいですね。飼育場所への移動を考えなければいけませんね。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 11/13

黒馬の王子さん おはようございます

色々と研究されているようですね。日本ミツバチは大木の洞等の自然の中で空洞のある可能性がありそうな場所を遺伝的に探索するよう組み込まれているようです。ミツバチの気持ちになって待ち箱の設置場所を考えると以下のような処が想定されます。

①人家や倉庫などの壁際

②崖の下

③大木など目立つ大きめな樹木の根元

これ等の場所に蜜蝋塗布済みの待ち箱を設置し、待ち箱巣門前付近にはキンリョウヘンや待ち箱ルアーなどの誘引物を併設するとミツバチ達の選定確率が向上します。

入門二年生の戯言ですが、今春の入居実績は以下の通り巣箱の向きや陽当たり等には影響が少なかったように思います。

①人家の北側壁際、東向き、終日日光当たらず

https://38qa.net/blog/20910

②倉庫南側壁際、南向き、終日陽当たり良好

https://38qa.net/blog/17564

③人家の南側壁際、南向き、終日陽当たり良好

https://38qa.net/blog/23264

④人家の東側壁際、東向き、午前中のみ陽が当たる

https://38qa.net/blog/16274

https://38qa.net/blog/17144

入居後は当日の夜~翌朝日の出前までに希望の飼育場所へ移動すれば、飼育場所はよほどのことが無い限り殆んどの場所で落ち着いてくれるようです。その後は入梅前までに陽射しの強い場所では簾やベニヤ合板の覆いなどの日除けを施せば大丈夫でした。

以上、少ない実績に基づいたデータです。ご参考までに

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

ACJ38さん、こんばんわ。回答ありがとうございます。ブログの写真等見せてもらいました。確かに日向でも捕獲できてますね。安心しました。木の根元などに待箱を置くのがいいのは、ミツバチが待箱を本当の木の洞と思いこむのでしょうか?入居後は真夏でも涼しい場所があるので、そこに移動しようと思います。まだミツバチを捕まえてもないのに、先々考えてしまうので、家族に笑われてます(笑)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/13

黒馬の王子さん こんばんは

〉木の根元などに待箱を置くのがいいのは、ミツバチが待箱を本当の木の洞と思いこむのでしょうか?

その通りだと思います。なるべく太い木が良さそうですね。

来春の入居を祈念しています。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/14

ACJ38さん、おはようございます。やっぱりそうなんですね。おかげで少しイメージがわきました。

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2018 11/13

黒馬の王子さん 日本蜜蜂の飼養実績、今年で4年目になりますがまだまだ駆け出しです。岡山県に蜂場を2か所持っており、当Q&Aで諸先輩に指導を受けながら試行錯誤で何とかやってきました。既に回答1~3で言われているように待ち箱の設置場所は、それほど気にすることはないと思います。先ずは諸先輩の経験されてきた実績助言を念頭に、蜂の気持ちになって場所探しをされてはいかがでしょうか?来年の入居朗報を楽しみにしています。今後の情報交換もよろしくお願いします。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

akityamaさま、こんばんわ。回答ありがとうございます。同じ岡山県ですね。とても心強いです。私は県南の沿岸地域にすんでいます。やはりミツバチの気持ちになることが大事なようですね。知識も経験もないし、知り合いに養蜂に精通している人もいないので、このQ&Aでの情報交換はとても助かります。一人で考えるより、聞くのが一番ですね。先輩方の言われる設置場所と飼育場所を別に考えるべきですね。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

同県でのミチバチ飼養、来春の捕獲をお互い頑張りましょう。個別の相談等についても当Q&Aのメッセージボックスで一対一の情報交換ができますので、今後必要に応じそれを利用した交流をしたいと思います。今後とも宜しくお願いします。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

ありがとうございます。まだミツバチを捕獲してもないのにと、家族に笑われていますが、宜しくお願いします。

ひゅうぐろ 活動場所:熊本県
現在5群飼育中です。すべて重箱式巣箱に4面巣門です。皆さんの飼育日誌を参考に、アカリンダニやスムシと闘っています。
投稿日:2018 11/13

黒馬の王子さんこんばんは。未熟者の私の経験ではありますが、大きな松の木の根元で3群入居、氏神様の境内の桜の大木の根元で5群入居、林道の石垣の上で3群入居などを経験しました。日当たりは朝だけとか一日中日が当たるとかまちまちですが、すべて巣門の前が大きく開けているところです。不思議なことに同じ場所で何度も入居するんですよね。入居のたびに別の飼育場所に移動するようにしています。但しすべての待ち箱が、採蜜した後の飼育歴のある重箱なのです。これにキンリョウヘンや待ち箱ルアーを併用して入居率を上げています。

来春入居してくれれば良いですね。頑張ってください。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

ひゅうぐろさん、こんばんわ。回答ありがとうございます。同じ場所で何度も捕獲しているのですね。それから、他の先輩方の話にもありました木の根元、やはり木の根元はすごい実績ですね。今現在待箱を5箱、来年の春に向けて設置だけしているのですが、設置のしかたをもっと壁につけたり、木の根元につけたりと調整しようかと思います。とても参考になりました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2018 11/13

待ち箱による捕獲に於いては、私の限れた範囲の、過去の捕獲実績では日向が、それほど不利でないように、特段、日陰が有利に働いたことはありません。

他より有利で、捕獲率が、高いと見込まれる待ち箱の置き場所は
❶以前に捕獲実績がある場所
❷近くに日本ミツバチの飼育場所(ハチ場)があること
❸その他 このQAの先達のご回答のとおり

かと思います。しかしながら、

❶は捕獲実績のない方には、無理な相談
❷は、飼育者の方のご迷惑にならず、マナーを守る必要もあります。第一近くに飼育されている方がいるとは限りません。
❸については、指示された回答を一発で理解できる勘の良い方や、幸運な方もあると思いますが、たいていの方は、経験値の高い方に、現場でご指導を仰がないと理解不能です。(私も「見込み」と記述したように、いまだに、どの場所が本当に有利か手探りの状態です)
どんな有利な場所でも、ハチがいないことには、捕獲できません。

身も蓋もないような回答ですが、黒馬の王子 さんの近くの親切な先達に、現地指導を仰ぐのが、一番の早道かと思います。

黒馬の王子 活動場所:岡山県
投稿日:2018 11/13

yamada kakasiさん、こんばんわ。回答ありがとうございます。私の場合は知り合いにミツバチの飼育をしている人はいませんので、このQ&Aで先輩方に質問しながら、試行錯誤していこうかと思います。春先の日差しは強くないので、日向日陰はあまり気にしなくてもいいみたいですね。一年目で捕獲できるかわかりませんが、根気強くやっていこうと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中