ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

みきたぬさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
冬に分蜂の経験がある方、新女王の交尾が行えるか教えて下さい。

みきたぬ 活動場所:和歌山県
よろしくお願いします
投稿日:2019 1/19 , 閲覧 1,122

今年に入りオス蜂の蓋が多数落ちており今日、内検したところかなり蜂の数が減少していたのと、オス蜂(大きい)がまるで春に見られるような飛び方をしています。

時騒ぎのような飛び方が長時間続いています

多分分蜂してしまったらしいのですが,新女王は交尾相手に恵まれるか心配です

この時期分蜂経験された方、どうなったのか教えていただいたらと思います

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 1/19

みきたぬさん、

その群に大きい型の雄蜂が多数居て春分蜂期の様な飛び方をしているのであれば、数キロ四方と言われる雄蜂の飛来範囲内に同じ様な群がいる=皆無ではない と言った方がいいでしょうか‼

∴交尾相手雄蜂は存在すると考えてよいのではと思います(^^)

私自身冬分蜂の経験も近隣で聞いたりした例も無いのであくまで想像上の無責任な回答になりますが、そう考えます。

追伸

このところ季節外、それも真冬の分蜂報告を目にしますがその後の様子はどうなのか気になるどころです。この事象が昆虫神経を異常にさせる例の農薬の影響でないことを願うばかりです。

そうでないことを・・・...

みきたぬ 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 1/19

ハッチ@宮崎さん

回答ありがとうございます

昨年は年末から寒くなりましたがそれまでは暖かい日が続いたせいかもしれませんね

セイタカアワダチソウが終わっても近所では菊が咲き続けてずっと花粉団子が運び込まれてました

9月に採蜜と継箱をしたのですが11月にもう一箱継がないとならないほど巣板が伸びました。

分蜂のスイッチは気温だけではないのですかね

難しいです(^^;)

みきたぬ 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 1/19

どうなったかまた報告しますね

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2019 1/21

みきたぬ様

昨年1/15に蜂仲間が2度に渡り真冬分蜂した動画を投稿しました。その後を聞いてみましたが分蜂群は2群とも凍死。不思議なことに母群が今も健在のようで現在進行形で巣営中のようです。

参考までに。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 1/21

ちょびさん、こんにちは☀

分蜂に出た方は・・・凍死ですか⁉

蜜がないからですかね?

元巣の方は女王蜂交尾は完了したみたいでしたか?

産卵育児は順調の様ですか⁉

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2019 1/21

ハッチ@宮崎様

分蜂に出た方は凍死だそうです。やはり持ち出した分だけでは足りなかったようですね。

元巣はその後普通に5月分蜂を数回したと聞いておりますのでどこかのタイミングで交尾したのでしょう。交尾して産卵も順調だったので5月分蜂したと考えるしか説明がつきませんよね(笑)

みきたぬ 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 1/22

ちょびさん

回答ありがとうございます

母群が無事だったとなると無事新女王は交尾できたのですね

こちらもしばらく様子見てみます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中