ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
スムシの生態について。幼虫はどうやって巣箱の中に侵入するのですか?

退会済みユーザー
投稿日:2015 11/16 , 閲覧 24,691

今年度よりスムシに入られない様に分蜂群確保と同時に巣門に5mmメッシュの金網を設置しました。蜂の巣つづり蛾が中に入られないため、巣箱のひさしや箱の横、下などに卵を産みつけていました、早い段階のものは除去したのですが、箱の中にスムシが存在します。一体どうやってひさしや箱の横の孵化した幼虫が進入するのでしょうか?0.5mmにも満たない幼虫が一目散に巣門を目指すとは思えないのですが。どなたか生態について詳しい方教えていただけませんか?

0

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2015 11/16

巣虫(蛾ハチノスツヅリガの幼虫)は、隙間などすきあらば蜜蜂の巣(餌場)を目指していくのではないかと思います。日本在来種ミツバチの会会報最新号(平成27年10月号)に、韓国での東洋蜜蜂巣箱への巣虫侵入防止器が写真で掲載されていました。複数回の上り下りを経た後にやっと上に昇れるようなプラスチック製巣門板の上に巣箱を載せる方式と見受けました。これによって巣脾がぶらさがっている天井方向に巣虫を昇らせないことで巣内への侵入を防ぐのでしょう。

金網設置は巣内換気と巣底部に塵が溜まらないことで巣虫が繁殖し難い環境を作ることである程度防除できるのだと思います。

初齢幼虫が口にすると初齢が阻害されるセルタンB101という1種の生物兵器が西洋ミツバチ巣脾保管時の巣虫害制御用に販売されていて、日本みつばちの巣虫防除にも効果をあげている様ですので、これと併用すると巣虫繁殖をある程度コントロールできるのではないでしょうか。

退会済みユーザー
投稿日:2015 11/17

ハッチさんありがとうございます。やはり卵から孵化した幼虫は匂いで巣の方向に向かってひたすら進入して来るのですね。

緒方果樹園 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 4/8

ハッチ@宮崎さん

緒方果樹園 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2021 4/8

宮崎市の緒方果樹園です。

パソコンが苦手で電話にてご指導願えないでしょうか?

私の連絡先は090-3190-9467です。

よろしくお願い申し上げます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 4/8

緒方果樹園さん、こんにちは!

今、国道220号を北上中です。この後バイパス降りて立ち寄ります(^^)/

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 11/17

匿名さん福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、スムシは群が強群ならば何もしなくても全然問題は有りません自分は底板とかを掃除などした事は有りません。網とかを板に止めている所がハチノスツヅリカの産卵場所になりますので何もしない方が良いですよ。5mmの網ではコハチノスツヅリカ等が簡単に入って来るのと蜂の出入りのサイクルが悪くなっていると思いますので。スムシの侵入を簡単に許す群では蜂蜜は採れません。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2015 11/17

onigawaraさん、ご回答ありがとうございます。ここ2週間くらい投稿されておられなかったので心配しておりました。また一緒に日本ミツバチを広めていけるとうれしいです!

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております。 https://38qa.net/blo…もっと読む
投稿日:2017 10/29

他の方で、重箱の隙間をガムテープで塞いだり、侵入できないように様々なことをされているようですがスムシは大変小さいこともあり、どこからともなく中に入ってしまうようです。どのように巣箱の中に入っていくか、どこに卵を産み付けているのか、はっきりとした文献をまだ目にしたことがありません。

スムシはほとんどの群れにいるようですが、群れが強い群れであれば問題になることはありません。侵入防止を考えるよりも、強い群れを維持することを考える方が良いと考えています。このような理由から、巣箱の底にゴミが貯まらないようにして、底でのスムシの発生を防ぐことはしていませんが、侵入については諦めているというか、何もしていません。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2015 11/17

匿名さんこんばんは。鈴鹿のkuni申します。

スムシはほんとうに厄介ですね。対策は他の方が書かれているようにいかに強勢群に

するかでしょうね。いろいろな本やブログを見てきましたが、下記のブログが非常に

まとまりよくわかると思います。試してみたいこともありました。

http://cerana.blog.fc2.com/blog-category-6.html

高嶺 活動場所:広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功…もっと読む
投稿日:2019 5/30

こんにちは!五月初旬に、初めて二群を分蜂を確保しています。スムシ対策興味が有ります。ど素人の私が対策に関し、直感的に脳裏に感じた考察で御座いますますが!文面にハチノスツヅリガが巣箱に卵を産み付けるとある。では、単純な発想で御座いますますが!つまり、巣箱の巣門だけ開けて巣箱を全体的に例の「スムシの親のガ」が通れないナイロンの網ですっぽり被せたら如何でしょうか?たぶんナイロン網のミカン袋を解体して製作出来る筈です。要するにハチノスツヅリガが巣箱に近づけない様にすると言う、ど素人の発案で御座います。ま、効果は未知数?ですけれども…。

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中