ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
縦型単箱式巣箱からの蜂の移動時期について教えてください。

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2019 2/12 , 閲覧 970

アカリンダニにやられた群の蜂たちが、まだ一握り生き残っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15205244301729015896.jpeg"]

もしこの中に女王蜂が残っていたら、雪が溶ける頃活動を始めると思います。。。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8819946613346603738.jpeg"]

アカリンダニにやられる前の予定は、越冬できたら、この下にどんどん重箱を足して、最後に一番上だけを長い重箱の1段と考え採蜜しようと思っていました。

しかし、この箱には簀子もなく、天井に巣板が張り付いているので、思うようにメントール、蟻酸の処置ができませんでした。重箱もしくは処方エリアを持った同じような縦型式巣箱に蜂を移動させたいです。


移動させる方法は理解しているのですが、そのタイミングが知りたいです。

① 蜂の出入りが始まり、時騒ぎが開始されたころ

② 蜂が十分増えてからの分蜂(するかわかりませんが)前

③ 分蜂(するかわかりませんが)した後

④ 移動させるのはリスクがあるから、このまま下に箱を足す。

ご教授よろしくお願いしますm(__)m

回答 3

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 2/13

nojiさん、こんばんは

大変心配ですね。でもこの位の数が残っていれば、まだ復活の可能性は多少あります。春暖かくなり、少しずつでも出入りが始まれば多いに可能性が出てきますから、今はただ見守ってやって下さい。

そして、今は動かさない事が大事です。上の質問に回答すれば、私ならば

>③ 分蜂(するかわかりませんが)した後

をチョイスします。

私も一番最初は、地域で広く使われてきた、角胴で始めましたが、翌春アカリンダニで消滅してしまいました。メントールと蟻酸で対処しましたが手遅れでした。でも、nojiさんの群れと似た状態になったものでも、復活し分蜂まで行った事もありますが、ここまで蜂数が減少した群れは、産卵育児がされても、分蜂に至る蜂数の快復には、とても時間がかかります。普通の第一分蜂とはずっと遅れた時期になるので、暖かくなって出入りが始まっても、気長に見守ってやって下さい。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/13

nakayanさま、回答ありがとうございます。

そうですね。。。空っぽになっていると思っていたらまだ居たので、何とかしたい、と焦ってしまいました(^_^;)そうですね。以前の数までに増えるにはまだまだ時間がかかりますね。。。

>暖かくなって出入りが始まっても、気長に見守ってやって下さい。

はい。わかりました。じっと我慢して見守りたいと思います。

天井の蓋にはドリルでいくつか穴があけてあるので、常にメントールは入れておくようにします。巣枠は50センチくらいの長さがあるのですが、見えるところは空の巣枠のようなのですが、これも蜂に任せておいた方がいいですか?


しかし、この寒さで生きているとは本当に強い生き物ですね。。。実感しました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 2/13

nojiさん、今の時期はスムシも活発ではありませんから、保温の為にもそのままでおいた方が良いと思います。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/13

nakayanさま、ありがとうございます!

次回見に行くとき、また蜂の数確認します。あと1ヶ月くらい持ちこたえてくれたら、気温上がってくると思うのですが。。。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 2/13

古い空巣について

*ハチノスツヅリガは先ず育児歴のある茶褐色に変色した巣板に産卵します。これが露出していれば、同蛾の格好の産卵場所になります。

*女王は産卵場所として新しい巣を好みます。写真の状態では新しい巣を作るには、蜂が下部の古い巣を齧り落とす必要があり、小群のため負担が大きいと思います。そのために新巣の造巣が順調に進まない可能性があり、女王の産卵意欲が落ちるかも知れないと思います。

スムシ侵食を防ぐためには、露出している空巣は育児歴の有無にかかわらず、いずれ除去したいところです。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/13

葉隠さま、ありがとうございます!

初心者マークばりばりの私・・・タイミングとか手加減とかわかりません・・・。ほとんど巣板は露出しているのですが、ちょっとづつ削っていくと蜂は上に上がっていくのでしょうか?撤去の方法も教えてください。すみません。m(__)m

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/13

nojiさん こんばんわ

露出部分を少しづつ普通のハサミで切り取っていく感じで良いかと思います。切り取った巣に蜜があれば、そこで止めます。蜂がいる部分には触りません。従って、切り取ることで蜂が上に上がることはありません。

小規模群には、気温低下が最大の試練ですね。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/13

葉隠さま、ありがとうございます!

なるほど!今蜂が居る下の部分が除去する部分ですね!

12月の最初の写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9667442685826975384.jpeg"]


今は何でも勉強と思いますので、蜂が動き出したらやってみます!ありがとうございました!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/13

nojiさん

例えば、写真の左から3枚目が下を切り取られているように見えます。この要領です。写真で正確な判断はできませんが、右1・2枚は白くて育児歴がないように見えます。これらは残す方が、むしろ群にとって造巣の労力が省けて、春の建勢(群が増大すること)に寄与するかと思います。

前のコメントと矛盾しますが、すみません。真っ白で明らかに育児歴がない巣は残したい、そういう意味です。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/13

葉隠さん、またまた明確にありがとうございます!

私はまだ切っていないので、蜂が少なくなったメンバーで丸くなるために自分たちで除去しています。切る巣板は理解しました!女王蜂がいそうでしたら、白いのを残して切り取ります!

ありがとうございました!

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2019 2/13

nojiさん 巣板内の鉢の状況ですが、今般、私も1群(重箱5段)がアカリンダニに寄生(検査の結果寄生率100%)され当サイトの私の日誌にも寄稿しましたがnojiさんの内検状態とほぼ同じ状態でした。蟻酸・メントールを投与したところ暫くは徘徊蜂が見受けられていました。その後徘徊蜂が全く見られなくなったことから再度内検したところ、巣箱内には蜂の姿がなくなっていました。そして対応に迷いはありましたが、思い切って昨日5段積みの巣箱を切り離し内部を見たところ、巣箱内には飛ぶだけの力も残っていないような蜂が数匹いるだけでした。スムシの被害は全くなく蜂蜜は重箱の上2段~3段目中程にかけてしっかり入っているようなので、これから採蜜する予定でいます。回答にはなっていませんが、巣板内の蜂の状況等が告示していましたので投稿させてもらいました。

+1
noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/13

akityamaさま、ありがとうございます。

akityamaさんの箱には女王蜂はいなかったのですね。。。私の群も今はほとんど動いていないのですが、これは寒さからだと思うので、春の暖かい気温になるまでは待ってみようと思います。

元気になるようでしたら、他の箱に移動させたいとも思っていますが、まずは春を迎えられる数がいるところですね。

あぁ、うちも春に完全撤去で採蜜かなぁ、、、やっぱりがっくり来ますね(T_T)

ありがとうございました!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中