ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
新しい巣箱のあく抜きについて教えてください。

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2019 2/17 , 閲覧 1,413

昨年の夏から休みの度に巣箱を作り始め、実家に置いてあるものも含めると全部で何段分あるのか?把握できてないのですが、とりあえず待ち受け用2段×10箱を明日朝帰省するので実家の近くの砂防ダムから流れ落ちる滝になった流水に20時間位漬けてから戻ろうと思って居ますが、そんな短時間では抜けませんかねえ? 早く作ったものは風呂に漬けたり雨ざらしにしたりもしたのですがどれがどれだかさっぱり解らない状態(笑)皆さんはあく抜きはどの様にしてますか?

回答 6

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2019 2/17

目的が待ち箱として使用できるかと言う事なら、流水につけたり風呂につける必要はないと思います。

目的がアクを抜く事であれば、程度の問題では。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

小山さん有り難うございます。

葉隠さんにも言われましたが、私アク=匂いと勘違いしてるみたいです。

一体私はどうすれば良いのでしょう?

小山 活動場所:京都府
投稿日:2019 2/17

Jirochoさんの今回のご質問の巣箱の場合、何もする必要はないと考えます。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

小山さんこんばんわ(^^)/

ありがとうございます。実際訳が分からなくなっており、もっと早くに質問すれば良かったと後悔して居ますが、とりあえず何もしないのが正解なのかも知れませんが、初心者故何事も挑戦!自身の中では流水で流す!と言う事が一番良いと考えたので今回はそれに賭けてみます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 2/17

こんにちは。私は水の中に10日〜20位は漬け込みますね(笑)  それからは日陰にて自然乾燥しますよ。余裕が有れば3ヶ月位野ざらしにするのですが…(笑)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

オッサンハッチ―さん有難うございます。

そんなに漬けないとダメですか・・・!!

来月帰省するまでそのままにして来ようかな?(^^♪

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 2/17

jirochoさん。こんにちは。1日や2日では灰汁は抜けないですねm(__)m   私は水槽でメダカを飼って居ますが、流木を沈めていますが何時までたっても水が赤茶色になりますので、やはり1日や2日では駄目かと思いますねm(__)m   もう直ぐ分蜂の季節がやって来ますが、お互いに頑張りましょう(^_^)/

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

オッサンハッチーさんこんばんわ(^^)/

ありがとございます。本当にモタモタしてると直ぐに分蜂の時期が来ますね!ともかく実家が遠い為に思い通りになりません!

>流木を沈めていますが何時までたっても水が赤茶色になりますので、

ならば、時間は少ないけど滝に打たせてみるつもりです。結果がどうあれ、初心者故何事も挑戦です!!

頑張りましょう!!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 2/17

私たちのチームでは、新巣箱作る前に杉材を日晒ししています(画像左)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16018009949989995510.jpeg"]

待ち箱として2-3段に組み上げる前には再利用する空き巣箱もやはり日光に当てています(画像右ブロック塀の上)

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

ハッチ@宮崎さん有難うございます。

カット前の板を日に当てて曲がらないですか?私の実家の方では「ヘソクル」と言いますが。(^^)/

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/17

jirochoさん、蜂友さんがまとめて組み立てされてて私の出番はないんですよ(^_^;)

今度聞いておきます、ヘソクルについて(^^)/

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

ハッチ@宮崎さん「へそくる!」とは信州弁で板が曲がるとか、反ると言う意味です(^^)/ 今はあまり使いませんが、私が育った頃は「板がへそくっちまった!」なんて言ってました。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 2/17

”アク抜き” とは、物質中の水溶性の成分を水に溶かし低減することと思います。杉板のアク抜きをしたことはありませんが、問題なく入居します。また蜂の活動と貯蜜への影響を感じたことはありません。生木の匂いは、しっかり抜きます。推奨ではなく、一事例として下記の当方の投稿をご参照ください。

https://38qa.net/52985

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

葉隠さん有難うございます。

あく抜き=匂い抜きと考えて居ましたが・・・違うんですか~!

私の様にホームセンターで購入後その場で250mmでカットしてもらいそのまますぐに組み立てますから、製材後どの位日にちが経って居るのかは知る由もありません。

結論から言えば水に晒すより日に晒した方が匂いは抜けますかねえ?

昨年夏から造り始めた巣箱は実家の屋内に20段位は転がってますが、焼いたり、墨汁を塗ったりしてますが、とりあえずは早く組み立てた物の方が匂いは抜けて居ると思いますので、まずそれを優先的に待ち箱にしたいと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 2/17

葉隠さん jirochoさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

私はホームセンターで杉板(足場板)の4mを1/2カットしてもらい、自宅や蜂友宅で細断して重箱を作製した後、あく抜きや雨ざらし、日干しなども行いません(≧∇≦)ノ。

野外での杉板の細断中にちびっ娘達は、鋸くずや埃にまみれた手足にまとわりついてきますよ o(^-^o。

巣箱は形状や臭いより、安全な場所(子孫繁栄できる)だと認識してもらうことが大事だと思いますd(^^*)。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/17

jirochoさん 以下、仮説です。

杉生木は巣箱を顔に近づけると目がチカチカします。これは揮発成分のためと考えます。揮発成分は空中に発散するため、蜂は嫌うと考えます。水晒しで揮発成分の除去効果があるか否かは、知識がありません。揮発成分が水溶性であるか否かで決まるかと思います。

一方で、木搾液は悪臭があります。木搾液に含まれる悪臭成分は水溶性で揮発しにくいのではないでしょうか。木を水に晒すのは、この悪臭成分を抜く効果があるのではないでしょうか。

___________________________

いずれにしても、目的が待ち箱に使用であれば、昨夏から6ケ月経過した杉板は密封保管していない限り、経験上 待ち箱として問題ないと考えます。また、組み立て前の板は水浸けで反ります。これを乾燥させ元に戻すことに手間と時間をとられます。ただし、水晒しの効果を否定するものではありません。

実際には巣箱の匂いを嗅いで、生木の匂いが微弱であれば良いと思うのですが。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

葉隠さんこんばんわ

色々有り難うございます。先にも書きましたがもっと早く質問すれば良かった!と後悔して居ますが、とりあえずは色々な皆さんのご意見を頂きましたが、自分なりに今出来る方法としては、流水と言うより滝に打たせる!時間はあまり長く取れないけど、巣箱達を滝行に出すつもりでやってみます。笑われるかも知れませんが、誰もが出来る事でも無いし匂いも水に流してくれるかも?帰る前には軒下に来月まで並べて半日晒し状態にして来ようと思って居ます。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/17

瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 遭はむとぞおもふ

自由に楽しみましょう。。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

wakaba-どじょっこさんこんばんわ(^^)/

>巣箱は形状や臭いより、安全な場所(子孫繁栄できる)だと認識しても>らうことが大事だと思いますd(^^*)。

おっしゃる通りだと私も思います。が、実際昨年5mも離れて居ない同じ環境の場所にある私の巣箱(制作後3年程豪華住宅?)があるのに、誰のかも解らない勝手に置いた腐った丸胴巣箱、入居したのは腐った巣箱!腹立たしいけどコレが現実、理由はハチさんに聞いて見なけりゃ解らないけど、本当に難しいし、だから楽しいんでしょうねきっと!!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/17

wakaba-どじょっこさん こんばんわ

当方も同じく、日晒しと雨晒しはしません。木材店で4m乾燥杉板を購入し自宅で裁断 又は未乾燥杉板を購入・6ケ月以上屋内乾燥します。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 2/18

jirochoさん こんばんわぁ

もし、「勝手に置いた腐った丸胴巣箱」の場所が、今年空いているのなら、その場所に入居する確率は相当高いですd(^^*)。

葉隠さん こんばんわぁ

私は横着なので突貫工事です。今年が駄目でも来年があるさ~と、気長にしているので、昨日も生杉板を購入し、ボチボチと巣箱づくりをしています。

新品でも設置場所、蜜蝋、金稜辺(ルアー)がマッチングすれば、入居してくれますので( ^ω^)・・・

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/18

jirochoさま、こんにちは。

あく抜きの話題から外れてしまうんですけど、「実際昨年5mも離れて居ない誰のかも解らない勝手に置いた腐った丸胴巣箱」と言うのは、jirochoさんが設置した待ち箱の5mしか離れていない場所に何者かが丸胴を設置した、、、と言うことですか?その後腐った待ち箱に入居した群は、その持ち主がいつの間にか回収して行ったと言うことですか?

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/19

はっちゃんさっちゃんさんこんばんわ(^^)/

>あく抜きの話題から外れてしまうんですけど、「実際昨年5mも離れて>居ない誰のかも解らない勝手に置いた腐った丸胴巣箱」

実際メジャーで測ってないけど4m位?(笑)2m位のところにも漆の大木がありそれにもくくりつけてあります。

昨日、今日田舎に行って来ました。私の実家は昔からヤマミツが集まりやすい所みたいで、10年以上前から多い時には15箱ぐらい置いてありました(笑)勿論どこの誰かも知りませんが・・ただ、どこら辺に住んでる人かは何となく情報が入っていました。一人は亡くなったらしく数は激減、3~4年前から急にハチの姿が見られなくなった事もありますが、昔から入居したらかなり離れた(3km以上)家なのに持っていくでも無し。 全て柿の木やらサルスベリの木に括り付けてあります。昨年母の七回忌があり、以前ズラリと並んで居た場所を伐採し、今年の準備をした途端ベストポジションにしかも勝手に梅の木を切り倒し、その切り株の上に設置!しかも夏分蜂で7月に入居!流石に頭にきて置手紙をして来ましたが未だ返事もありません( *´艸`)

その輩も丸太胴と角胴(昔ながらの箱)で蜂を殺して採蜜なので、手紙にも丸太胴から蜂を殺さず移す方法もあるからと書いたんですがねえ~!(笑)今日行ってみたら丸太胴はそのまま同じ様に設置してあったけど採蜜したかどうかは不明!角胴は冬囲いも何にもしてないけど叩いた音からして入居中??

いずれにせよ、あれ程沢山居たヤマミツも私の知る限りではこの輩の2箱と私の巣のみ!みたいなので本当に貴重なんです。私の住所も電話番号も教えたのに連絡の取りようも無く困ったもんですワ

昨年このサイトに「キンチョールまいたろか!!」なんて書き込みしたけどそんなこと出来ないしね"(-""-)"

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/19

その土地はjirochoさんの所有なんですよね?だとしたら、

「告 下記の番号に電話をいただけない場合、3月10日にこの巣箱は撤去、廃棄させていただきます。 地主より」

と立て札をデカデカと杭で打ち込んでおけば良いのではないでしょうか。「速やかに撤去しろ」と言う手もありますが、「こっちは対話する用意だってあるんだぞ」と猶予を持たせておく。蜂友さんとして仲良くお付き合いできるメリットもありますからね。でも群を全滅させて絞った蜜を売ったお金が大五郎に化けちゃうような人だったら、あまり友達にはなりたくないですよねぇ。。。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/19

私は、価格7千円前後の夜間も長時間使えるトレイルカメラを使っています。キンリョウヘンの鉢に糞をする犯人を特定するためです。犯人は猫でした。野良に餌を与える隣人に囲まれ、打つ手なしです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/19

葉隠さま、それ良いかもしれません。「落とし穴肥溜め作戦」で、落ちた決定的瞬間を録画できますからね。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 2/19

はっちゃんさっちゃんさん

素晴らしい作戦です。それをここのサイトの写真コンテストに投稿したらいかがでしょうか。ここ どなたのスレッドかわからくなってきました。jirochoさん ごめんなさい。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 2/19

jirochoさんすいません、話が見えないかもしれないと思い、葉隠さんとの会話の経緯なんですけど、、たかちゃんマンゴーゴーさんのご質問の回答で二人して悪ノリしておりました。

https://38qa.net/53170?noticeid=536583#c53290

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2019 2/17

jirochoさん

こんにちは!(^^)d

私等組んだらそのまま軒下にほったらかし!

水に等浸けませんね。

昨年は初めての年で、それに三群の自然入居、一群は夏分蜂の後に逃去されましたが二群は越冬中です。

皆様それぞれの考えがあるでしょうが、私は水に浸ける必要があるのかなと考えます。

まだまだ経験のない初心者ですので戯言とお聞き下さい。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 2/17

ロロパパさん

私も水に浸けたことはありません。基本 雨ざらし日ざらしです。

ただ、前年の9月頃から作り始め10月頃からさらしています。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/21

ロロパパさんkuni さんありがとうございます。

二年目の初心者としては、多くの方から色々なアドバイスを頂き、どれが最良か?本当に迷うところです。一昨日実家に帰りとりあえずは24時間程流れ落ちる滝の下に並べ「修行?」(笑)させて、丁度雨が降ってきたので雨ざらし、日晒し状態を来月帰省するまで置いてくることに決めました。

退会済みユーザー
投稿日:2019 2/17

jirochoさん 参考になるかどうかですが、

・去年 待ち受け箱十組作って 裏丹沢に仕掛けましたが 入居無しでした、 その材はホームセンターで仕入れたパイン材で 群馬でやっていたベテランから 日本ミツバチがその匂い好まない と言われました。

・伊勢原の梅林で飼うている人は 杉材ですが 新品には入ってくれないが ひと年仕掛けたままにしておくとすなわちひと年野ざらしにしておくと あくる年には入るそうです。

・北杜市の知合いは 野ざらし期間を短くする為 四万十の人をまねて 巣脾混ぜた水に材をみつき浸けておくそうです、 あく抜けるし 巣脾に匂いも付いて 良いそうです。 わたしも 今年作るものは 二週間ですがそうします。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/17

遊山房さんこんばんわ(^^)/

ありがとうございます。パイン材?とは聞いた事ありませんが( ^ω^)・・・

いずれにせよ、色んな方が色んなことを教えてくれるのですが、時間も無いし・・どうすれば一番良いのかさっぱり解りません!!

ともかく、自分の中では時間が無いし、明日早朝実家に帰り滝状の水に打たせるつもりです。アク=匂いと勘違いしていた感は強いですが、初心者故やってみなきゃあ答は出ないですからね!

と、言って居たら本日永年可愛がっていた愛猫が亡くなり・・明日朝お寺で葬式を済ませてからの出発となってしまいました。我が家には捨て猫ばかり現在5匹、すでに6匹を看取り今回で7匹目、猫と言えども家族!です早く蜂さん達に会いたいけどやはり家族優先です。子供は成長しいつの間にか夫婦二人となり・・昔から言いますよね!「ね!・子は鎹」(#^.^#)

スミマセン変な話で。

退会済みユーザー
投稿日:2019 2/17

うちでも 子は独り立ちして ねこが鎹ですよ。

それはさておき アクとは樹液または樹液汚れのことで 匂いも樹液から出ますからほぼ同じものだと思います。 流れる水であれ水浸けであれ アクは抜ける匂い減る 蜜蜂嫌がらなくなる ということだと思います。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/20

皆さん楽しい話を沢山ありがとうございます(^^♪

正月以来のハチさん達との再会でした。砂糖水1L程与えてきましたが正月みたいに飛び回る事もなくチョット心配ですが、なんとか越冬はできている様子です。

はっちゃんさっちゃんさん、葉隠 さん、勿論私の土地だし、昨年カメラも設置してありますが写るのは猫ばかり(笑)頭の黒い奴のツラを見たいんだけどなかなか見れません。

でもまあ、コヤツのおかげで分蜂のチャンスが有る訳だから!と大目に見て分蜂に備えます。入居中一箱、空き家になって4年一箱、それ以外待ち受けは7×2段ですが、とりあえず21箱を24時間程瀧水に打たせ修行をさせ(笑)その後は雨も降っていたのであまり日当たりの良くない所に並べて来ました。簀の子は生け簀に浮かべてきました。

実家の方は4月半ばから分蜂が始まると思いますが、自分の敷地に4箱、近所家の敷地にも置かせていただく許可もとって居ますが、候補地が沢山ありすぎて困っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中