ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
その2、分蜂集合板を何処に設置したら良いのか教えてください。

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 2/18 , 閲覧 1,257

分蜂集合板を設置しようと考えているのですが、先輩方に聞いた方が的確だと思って投稿しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/83238193578778896.jpeg"]

これは、巣箱の位置(正面を)から撮影しました。

一番手前の植木まで2m位です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10192603251056738414.jpeg"]

西側から撮影しました。

看の板支柱から左に1m位離れた所に巣箱が有ります。

上の画像の植木の奥は駐車場になっています。

巣箱の裏には、4m×5m位の空き地で昨年までここに棚を作り集合板を設置したけど集まらなかったです。

こんな現状で集合板を設置する場所は有りますか?

回答 2

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 2/19

windy172002 さん こんばんは
私の昨年の経験をまとめて、今年もそうしたいと思っています。
いつも時騒ぎをする方向で巣門口から約1,5mから2m離れた45度の位置がいいと判断しています。
昨年は私の分蜂軍3群が蜂球を付け終わり、蜂友の畑に移動し2群蜂球を付けました。
もう一群は脚立2台でその状態を作り分蜂球を捕獲しました。
集合版をかける位置がなければ、こうして脚立を2個並べるか、トマトのビニールを張るパイプを立てるかする予定です。
これだけの庭であればどこかにかけれるところがあるかもしれませんが、すぐ近くの1m600くらいの45度一で簡単に集合版が外せるようにされたがいいと思います。
集合版に2本の棒を取り付け、大工道具箱の取り外す要領で取り外し静かに巣箱に取り込むと、居ついてくれる確率は高くなりました。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 2/19

時騒ぎをする方向で巣門口から約1,5mから2m離れた45度の位置に当てはまるとしたら〇内の木です。

集合板を設置する高さは、どれ位にしていますか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17437205590524756230.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/19

windy172002さんこんばんわ、巣門より45度の位置です、1.5m離れたら1.5mの高さです、自分の手の届くところ、の高さが良いです、
私は158mmと背丈が低いので、1.5m離れて1.5mの高さにセットしています。
蜂友にお貸ししたときは1800mm離れて、1800mmの高さに設置されました。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 2/20

(横からごめんなさい)

カッツアイさんこんばんは、貴重なお話をありがとうございます。参考にさせていただきます。

ところで、どんな方法で「時騒ぎする方向」を見定めておられますか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

時騒ぎを見ていると四方八方に飛び回っていて、方向を見定めるにはかなりの経験が必要な感じで私には難しそうなので・・・

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/20

ちいおか2539さんおはようございます、四方八方で、騒いでいますか?
巣門から出た蜂は2m範囲では巣門にかたまり周囲の環境で右か左へ傾くと思います、3m・4mと行ったところはバラケマスガ1.5mから2mのあたりは、だいたい方向性がありますので中央でなく通路に少し当たる場所がいいと思います、
巣箱前が広ければ、立木にこだわらず、脚立などで場所を作られたほうがいいと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17733361997087595860.jpeg"]

手前左が本巣で写真右上が集合版です、上には屋根がありますのでミツバチは右方向に飛び出します。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2019 2/20

カッツアイさんこんにちは

ご回答ありがとうございます。注意してみて見ます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 2/19

画像□の位置はどうでしょうか⁉

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11728719985616355295.jpeg"]

私は下画像左と中画像にある分蜂群の集団した位置を参考にして右の位置に分蜂板を取付けたところ見事集団してくれました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1806917362002292985.jpeg"]
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 2/19


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1661352491159654557.jpeg"]

□の高さは、以上になっていますけど高さは大丈夫でしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/19

windy172002さん、

収容作業には低い方が便利です。が、なかなかそうはいかない高い場所にも集団することありますから、

どちらにも設置してみてください。

それでも他場所に塊りになることあるでしょうから、実際に集団した場所が一番の手本になります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中