ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの待ち箱に単枠式巣箱を使うことができるでしょうか?

yntku2 活動場所:神奈川県
4年程前(2011年)からネットで日本蜜蜂の記事を見て感動し、待ち箱を作り、蜜蝋や金稜辺を購入して、孤軍奮闘してますが、なかなか捕獲できないでおりま…もっと読む
投稿日:2019 2/23 , 閲覧 1,622

単枠式巣箱(自作で、か式に似ている)を待ち箱に使いたいので中の単枠を変更しました。真ん中の2個の単枠の下の横棒を無くして鉄線にしました。したがって真ん中部分の単枠は上と左右の横棒だけになり邪魔物が無くなります。重箱式の場合でも巣落ち棒などがない方が入りやすいとの話がありますので。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9867723186336582915.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14098673782028205764.jpeg"]

去年は単枠式待ち箱でも自然入居が3個ありましたので、今年は少し改良してみました。ご意見をお願いいたします。

回答 6

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 2/23

みつばちは空間容積を計るのに空洞内を飛んだりして認識すると言われています。

私の飼育地域では、他に営巣に適した樹洞や人家屋根裏・壁内に加え沢山の待ち箱が配置してあるせいか、障害物の入った巣枠式巣箱や巣落ち棒や針金でさえ毛嫌いされ分蜂群の入居は皆無です。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

ハッチ@宮崎さん。おはようございます。早速のアドバイスありがとうございます。いつもたくさんの投稿見させていただいております。去年私の蜂場で重箱式、杉丸太、と単枠式を2~3m離して置いたのですが単枠式に入りました。今年も単枠式を改良して実験してみたいと思っております。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/24

yntku2さん、結果を楽しみにしています(^^)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 2/23

yntku2さん、去年入居のあった、巣枠式というのは、この写真とおなじものに、巣枠が全部入れてあったのですか? wild beeさんの所も昨年か式に入ったそうですが、私の所は、ハッチさんと全く同じで巣枠式を待ち受けに使用しても、探索は来ますが、全然入居する事はありません。重箱に巣落ち防止棒を入れると入らないのもハッチさんと同じです。巣枠でも入る地域とダメの所があるのは、ハッチさんの記述の通り、それぞれの地域の付近の環境差からかも知れないのですが、ごく一般的な見方として、やはり巣箱内部がいろいろゴチャゴチャしていると蜂は嫌うと思います。中は何もなくすっきりとしているのが一番でしょうね。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

nakayan@静岡 さん。おはようございます。いつも教えていただき感謝しております。

去年入居した待ち受け箱は同じ単枠式巣箱です。しかも同じ場所で重箱式と丸太巣箱を2~3m離して置きました。他の場所でも重箱と単枠を置いたのですが、単枠に入りました。やはり待ち受け箱は内部がすっきりしたものが良いのですね。そこで今年は写真のように単枠の真ん中の枠2個を抜いて実験して見ようかと思っております。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 2/24

参考までに

私の師匠は、前年使用した巣枠式巣箱から、巣枠を除いた空箱を、待ち箱として使用すると、巣枠式巣箱でも、入居する確率が高いと語っていました。その後に巣枠を入れた巣箱に蜂群を追いやり取り換えるということでした。ただ、この場合は、

❶使用済みの巣箱は入居確率が高い
❷巣箱のサイズが同じなので、入れ替えがしやすい
のが理由のようです。

縦型巣枠式巣箱使用し、所有する重箱が、ほぼそれと同サイズなら、重箱を待ち箱として使用し、巣枠式に移す方法もあるかと思います。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

yamada kakasiさん。おはようございます。

アドバイスありがとうございます。去年重箱式、杉丸太、単枠式待ち受け箱を同じ蜂場に置いたのですが単枠式に入りました。今年も同じ蜂場で実験して見ようと思っております。どちらかと言えば単枠式に入ってほしいのですが。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/17

yntku2さん お疲れ様です。単枠式で待ち受けをする場合は巣門の前の単枠を3枚抜いて置くと簡単に入居しますよ。後で3枚入れます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10654734659982761640.jpeg"]

右側が巣門です。入居後に単枠を3枚入れました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16591088568145756203.jpeg"]

単枠を3枚足して完了です。今は普通の重箱で(管理人さんの式)飼育も待ち受けもしています。巣落ち防止棒も番線なら問題は無いですね。この年は自作の単枠式にも入居、又熊谷養蜂場の日本ミツバチ用の縦型巣箱にも自然入居しました。今はどの巣箱も使用していません。重箱が一番手が要りませんので、退職すれば又行うかもしれないですが。頑張って下さい。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 5/18

onigawaraさん。おはようございます。単枠巣箱の待ち受け方法について真ん中の枠を3枚抜く方法良いですね。簡単に出来て今度やってみます。私も今年は真ん中の2枠を下板無しで、代わりに電線を貼りやってみました。運良く3つの蜂場で1個づつ3個自然入居がありました。今のところ順調です。今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2019 2/23

こんばんは!

昨年一昨年とか式に一群ずつ入りましたよ!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 2/23

wild beeさん、か式を待ち受けにして、2年連続入ったのですね!!

素晴らしいですね。か式メインで飼育している私ですが、自分の所では、か式の待ち受けでは全く入りません。 御存知と思いますが、か式開発者の岩波金太郎さんも “飼うぞ殖やすぞミツバチ” の本附属のDVDの中で、か式へ入居させる方法として、天板が取り外せる角胴に最初入れてからか式に移しています。私も14個の丸胴と3個の重箱に入れてから、落ち着き具合を見て、自作か式に取り込んでいます。 でもそのままで楽に入れば、それが最高ですね。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

wild beeさん。おはようございます。

2年連続入居ですか、そのか式待ち箱にはルアーとか金稜辺を付けたのでしょうか。箱は黒く塗っておられますか。私も自作単枠で、か式に似ているので心強く思っております。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 2/24

こんにちわ!

2017年5月入居の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15668173709139412822.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18181012071934894373.jpeg"]

2017年 5月1日 探索蜂!横には重箱もあるが思いがけず来ていた。

5月3日 入居済み。

7月2日 巣枠の様子。

2018年いくら探しても画像なし。記憶ではか式おいて数時間で

入居しました。

2017年は入居した時キンリョウヘン無。

色は黒く塗っているのといないのとあり。

この年から入居多くなる。

自然群が増えていると思われます。

今年は各蜂場1~2群いるので捕獲のわくわく感小です。



yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

wild beeさん。2017年、2018年の入居の写真ありがとうございます。か式(単枠式)で入居の様子、安心しました。今年もがんばってください。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 2/24


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8273271887616053449.jpeg"]

2017年7月2日の巣枠写真です。

楽しんでくださいね!

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 2/24

こんにちは。巣枠式では難しいと言われてますが地域環境により自然入居するのですね。

下桟の針金は広い板より良さそうですね。でも角棒中桟が追加され巣落ち防止棒と同じく障害物と認識されそうです。

自分は下桟をアルミパイプにしました。縦桟外からネジ固定で中桟無くても大丈夫そうです。

自分も巣枠式で自然入居を待ちます。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

ネコマルさん。こんにちは。先日教えてもらったメントールクリスタルをエタノールで溶かす方法まだやっております。ありがとうございます。

今回の単枠式の下桟にアルミパイプを使う方法、流石に良い方法と思います。今年も主に単枠式を改良して、重箱式やルアーも付けて実験して見ようと思っております。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/24

yntku2さん、こんにちは。

メントールシートの使い道も有りそうですね。何らかの結果出たら知りたいですね。皆さんもきっと。自分は昇華量のテストだけで確実な駆除してしまいました。年間通してどの様に防御するか分かりやすい方法で決めたいですね。

難点を弱くし拡張性を持たせました。もう少し先ですが試作したらお見せしますね。

巣枠の実験良い結果を楽しみに待ちます。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/24

ネコマルさん。ご指導ありがとうございます。メントールクリスタル10gを小さなビンにいれ、エタノールを7~8gを入れ良くかきまぜます。溶けた液をクッキングペーパーにしみこませます。すぐにジップロック(ビニール袋)にいれ現場の簀の子の上の皿に敷きます。次回1週間後その皿を見るとクッキングペーパーは乾いてカチカチに硬くなっています。この現象はなぜでしょうか。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/24

yntku2さん、エタノール使うのは何故でしょう。溶剤として溶かしてもキッチンタオルに分散させて析出させなければ表面積稼げません。広げてエタノール飛ばすと少しはゴワゴワになりますが1週間も置けばメントール昇華して元のタオルに戻ります。言われてる状態はタオルを芯にしたメントールの塊状に作り直した事になるのではないでしょうか。

yntku2 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 2/25

ネコマルさん。おはようございます。

忙しいところアドバイスありがとうございます。エタノールで溶かした溶液をキッチンペーパーにしみこませるとすぐに、アルコールとハッカの匂いします。これを少し時間を置いてアルコール(エタノール)を飛ばしてから巣箱の皿に並べて敷くようにします。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/25

おはようございます。少し読み違いしてました。ジップロックで昇華進まなかったのでしょうね。はい、乾いてから広げると良いと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中