ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
水が浸みだしている場所に盛り土をして養蜂されている方はいますか。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
ミードに興味があり、養蜂に立ち寄りました。楽しみ。
投稿日:2019 3/10 , 閲覧 692

里山の水田であった棚田で、初めて養蜂しようと準備中です。

水が浸みだして、一年中、小さな水たまりを作りチョロチョロ流れています。

排水口を設けていなかった昨年は、大きな水たまりでイモリを数匹見ました。

このような棚田の泥状の部分に、巣箱を置くために、盛り土をしました。

この水面から50cmの高さに巣箱を置くつもりです。

巣箱の周り1mがお濠に囲まれたイメージです。

本に、待ち箱を置く場所は、湿気の多い所はよくないとありました。

営巣場所として、どうなのでしょうか。

回答 2

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2019 3/11

元水田に排水工事を施し現在は畑、果樹園として使用している場所で飼っています。

少し雨が降ると水溜りができます、セメント製の排水集合ますを使用し巣カスは、直接土に落ちるようになっているので、湿気は上がると思いますがこの程度なら大丈夫です。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 3/11

小山さん、経験談をありがとうございました。

似たような場所かなと思いました。

ここでやってみます。

逃去してもそれはそれで経験になるでしょうから。

古典?の実験養蜂新書(http://exapi.blogspot.com/)では、「結局は、閑静な土地で夏は涼しく朝日がよく当たり、午後は日陰になるところが最も適している。」とあり、可能性を感じました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 3/10

こんばんは、昨年から飼育を始めた初心者です。

蜂は湿気のある場所はあまり好みません(と思います)、盛り土のある設置場所の写真等があれば、もっと的確なアドバイスが来るかもしれません。写真付き投稿をお勧めします。

家の軒下や山すそ、立ち木下等の適地はありませんか?、また、どの様な理由で棚田を選んだのでしょうか?いずれにしても設置場所としてはあまり聞いた事がありません。

mrkmaaoiwfiue 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 3/10

ハニービー2さん、ありがとうございました。

聞いたことがない。養蜂経験がない私には、大変、参考になりました。

日本の気候はジメジメしているので、ハチは気にしないかもと思いました。

家庭菜園のために休耕棚田を借りましたので、ここで養蜂できれば便利と思いました。広さ2畳水深20cmの貯水池を作るのに、盛り土しましたので。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中