ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ひっさんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂が少数しか居なくて茶色い巣が、からからになっていました。どうしたら良いでしょうか?

ひっさん 活動場所:兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
投稿日:2019 3/18 , 閲覧 758

きのう巣箱の内検をしたら蜂が少数しか居なくて茶色い巣が、からからになっていましたまだ蜂がいたので巣はいくらか残しましたどうしたらいいでしょうか


運営より タイトルを変更しました。

変更前: 素人養蜂奮闘記兵庫県南あわじでがんぱっています

+1

回答 2

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 3/18

巣門から蜂は出入りしていますか?

巣をいくらか残す作業の時に蜂は、飛び出してきましたか?

最近、私の群でアカリンダニに感染し握り拳大の蜂が残っていましたけど解体する時には、蜂が固まった状態から飛び出してくることは無かったです。

アカリンダニに感染して消滅しかかっているのではないでしょうか?

+1
ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

windy172002さん

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

ひっさんさん

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

windy172002さんありがとうございますこのまま様子みようか迷っています

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

蜂はよわっているように思います何匹かは飛びだしてきました回答お願いします

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/19

この時期ですと蜂数をどんどん増やしていくので出入りは頻繁にあります。たまに出て行ってたまに帰って来るようでしたら厳しい状態です。

それに、通常でしたら花粉を頻繁に運んできます。

如何でしょう?花粉は運んできますか?出入りは有りますか?

内検した時に蜂数はどれ位でしたか?

もし今やるとしたら蟻酸の投与ですね。メントールは予防効果だけです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4656483887949473199.jpeg"]

片方の羽が、このような状態で飛べないで地面をうろついている蜂は見かけないでしょうか?アカリンダニに感染した典型的な蜂です。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/19

windy172002さん丁寧な回答ありがとうございます。蜂の数はかなり少なく50から100位と思います。空の巣はとったほうがいいんですかね。それと転げて飛べない蜂もいました多分アカリンダニにやられているんですかね又色々おしえてください。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/19

恐らく、アカリンダニに感染しています。

今の時期は、分蜂に備え蜂数をどんどん増やしていく時期です。

通常だったら、出入りが激しく花粉も頻繁に運んで来たり時騒ぎも毎日有ります。

この時期にそれだけの数しか居ない、出入りも少ないのであれば、存続は非常に厳しい状態です。

私の群もそれ位でした。このまま最後まで様子を見る方法もありますけど、これから先スムシに侵される危険が有るので私は、思い切って解体して採蜜しました。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/23

windy172002さん今日巣箱を見たら、蜂が一匹もいませんでしたでも、きれいな密が、残っていました。食べても大丈夫でしようか。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/23

よかったらだれかおしえてもらえますか、

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/23

ひっさんさん 残念でしたね。

せっかく貯めた蜜なので採蜜しましょう。

何の問題なくいただけます。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/23

windy172002さんありがとうございます。やっばりアカリンダニのせいですね、死骸もなく密は残して一匹も、居なくなるのは、気になりますね。巣箱は、掃除して、使おうと、思っていますか、使えますか。たびたびすみません⤵️⤵️

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/24

一度入居した巣箱は、次に入居する確率が高くなります。

是非とも使ってください。

但し、使う前に巣碑をヘラ等で落としバーナーで内面を炙った方が良いです。

私の場合は、採蜜の際に蜜が付いてしまうので巣箱をぬるま湯で洗い

良く乾かし、その後で金属ヘラで残った巣脾をある程度落としバーナーを使って内面を炙って再利用しています。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/25

windy172002さんありがとうございます。また分からないときはお願いします。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/25

windy172002さんは、どんな方法で、密を搾っているのですか私は、天日で越しています。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/25

私の場合は、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3653536293916274993.jpeg"]

ご覧の様に、撮影は夜にしましたけど日中に窓越しに置きすっぽりと大きな袋で包んで搾っています。

昨日まで作業をしていましたけど、寒い日は小型の電気温風ヒーターを当てて温度を上げていました。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/26

windy172002さんありがとうございます、参考になります。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/27

windy172002さん分蜂マッブみたいなものをしりたいんですけど、どうやったらいいか教えてもらえたら、ありがたいんですが

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/27

ミツバチQ&Aの最初の画面の右側の少し下に「分蜂マップ」の項目が有るので、その上でクリックすれば表示されます。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/28

windy172002さん多分。私の携帯でわ、トッブページに出てこないんでしょうか。それでGoogleで分蜂マッブを検索したらでてきました。それと同じですか?あとアプリに入れたら、通信料は、有料ですか。あんまり携帯操作か、得意でないんで、いつもすみませんが、教えてもらえたら、助かります

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/28

同じだと思います。他には分蜂マップはないはずです。

分蜂マップの利用は全て無料です。ただ、通信料は当然インターネットを利用するに当たって発生します。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/1

windy172002さんいつも有り難うございます。昨日もこの間の巣箱の隣にある巣箱を見たんですけど又、密を残して、一匹もいませんでした。巣箱を動かして、いると、巣が下に落下しました。その二三日まえに、掃除した時は、前とおなじような状況でした。スムシもみつけました。がっかりです。アカリンダニのせいですね

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/1

ひっさんさん こんばんは

アカリンダニに感染した典型的な事として、越冬した後でも蜜はそっくりそのまま残っているそうです。

越冬途中で女王蜂にアクシデントが起きた場合等の時は、最上段の蜜は少ししか残っていないようです。

スムシは、底板に居ることはたまにあります。巣に移っていないと良いのですが?

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/1

windy172002さん有り難うございます。きれいに掃除して、バーナーで炙ります。巣板は、蜜ろうに使おうと思っています。次の分棒に期待しても大丈夫ですかね。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/1

windy172002さん伝えるの忘れていました。先ほどの回答してもらったとおりの状況でした。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/2

windy172002さんたびたびすみません。このまえの密を採ったんですけど色が、茶色系の凄く濃い色になりました。なんか気になるので、いつもより殺菌するのに温度を60度まであげました。それが、原因でしようか。それとも、何かほかに、原因が、あるのでしようか?いつもの、色と、全然ちがうんです。食べても大丈夫か、まよっています。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/2

windy172002さんそれともうひとつ気に、なることが、巣門の辺りに、密のような、色が、ちょっと黒い粒みたいなのが、所々に、ついて居ました。2箱目も、同じでした?2箱目の内険のときに、ミツバチがなんか茶色ものをはきだしました。アカリンダニに感染したからでしようか。他になにか、原因があるのでしょうか。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/2

蜜の色が濃いのは、入居した年に絞ると色は薄いですけど年を越してくると濃くなってきます。蜜に60℃以上の熱を加えると成分が壊れますよ。

黒い粒の実物を見ないと判断できないですけど、ゴキブリの糞ではないでしょうか?

>ミツバチがなんか茶色ものをはきだしました

吐き出したのですか?茶色の液体ですか?

もしかして、糞ではないですか?

アカリンダニに感染した主な症状の一つに下痢便が有りますけど、巣門付近が汚れてはいませんか?

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/3

windy172002さん昨日は、有り難うございます。密は、昨年採ったので、まだ1年も経っないと思います。それと内険にいったときにゴキブりをみつけました。黒茶色の粒の表現が、おかしかったです。密のような黒茶色で2 ㎜ぐらいの物が巣門の辺りに壁と底板にポツポツと、くっついていました。写真で送ればよかったです。密蜂がだしたの固まるんでしょうか?それと密は、もう食べるのをやめて料理用に使うか、したほうが、いいですかね。悩んでいます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/3

黒茶色の粒は、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1187689823492748642.jpeg"]

こんな感じですか?

これは、スムシの糞です。

それとも、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2330143836724835024.jpeg"]

こんな感じですか?

こちらは、ゴキブリの糞です。

違いは、スムシの糞は細長くてゴキブリの糞は丸っこいです。


それから、蜜の件ですが私が蜜を絞った時でも巣箱よって色に違いが有ります。濃い時も有れば薄い時も有ります。

蜜を集めてくる花の種類によって色が変わるのではないかと思います。

やはり味も巣箱によって違います。酸味が有るものや、苦みが有るものも有りました。

何ら問題なくおいしく頂けると思います。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/4

windy172002さん写真まで、送ってもらって有り難うございます。やっばり私のは、まえに教えてもらった蜂が下痢かなんかで出した物なんですかね。昨日自宅の裏で絞った巣をバケツに入れてあったら蜜蜂が何匹か来ていました。ここんとこさむかったので蜜蜂を見かけませんでしたけど、そろそろ活動しはじめたんですかね。関東の方は、いつぐらいから分棒はじまるんですか?

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/4

写真とは違いました?

それとも、こんな感じでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8689758825751772262.jpeg"]

これがアカリンダニに感染した時に起きる下痢便です。

巣門付近が汚れてきます。

私の所では、まだ雄蜂は確認できませんけど、お昼を過ぎた頃になると

時騒ぎがありすごい感じになります。

今月の中旬位には分蜂が始まるのではないかと思っています。

兵庫県では、もう既に3件の分蜂報告が有りますね。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/4

windy172002さん写真と、まったく同じです。日曜日、また同じ場所に、置こうと、思っているんですけど、なんか不安です。大丈夫でしょうか?それと重箱式巣箱も参考にさせてもらったとおり作成中です。できたら、置こうと、思っています。いつも有り難うございます

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/4

こればかりはどうにもできません。

またアカリンダニに感染する事はありますけど、上手にメントールを利用して行けばなんとかなると思います。

まずは、予防が大事です。それと、少しでも様子がおかしいと思ったら早め早めの対応をした方が良いです。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/6

windy172002さんおはようございます。重箱式巣箱を作ったんですけど、すのこの上に蟻酸とかメントールを置くんですね?それで天板なんですけど、裏に金網をは貼りまさした。すのけと金網の間は、6㎜ぐらい隙間をとってあるんですけど、メントールとか蟻酸を置くには、隙間はどれくらいにするんですか?

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/6

蜜蜂が簀の子の隙間を塞いでしまいますので定期的に掃除しないとならないので、簀の子に金網を貼り付けますと掃除する時に大変ですよ。

私の場合は、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13463896651384062372.jpeg"]

まず初めに合板(12㎜)に7mmの隙間を入れた簀の子を作ります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11607973635470660505.jpeg"]

次に、45㎜×15㎜の板を切り4隅を囲います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5405061789183071496.jpeg"]

最後に、ダンボール、トリカルネットの順で入れ竹串で固定します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5495722076893886555.jpeg"]

これで出来上がりです。

その後は、メントールを投与する時にダンボールを外してトリカルネットに入れ替えてその上にメントールを置きます。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/6

この簀の子の上には、天蓋を被せます。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/7

windy172002さん遅れてすみません。この時期祭りで大変です。簀の子の上に段ボールを置くんですか?それが。よくわかりません?簀の子は、上にも蜜蜂が出入り出来るために意味があると思っていました。その為天板も7㎜ぐらい隙間をとるように作ると思っていました。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/7

最初にダンボールを入れないと簀の子と天蓋の空間に盛上げ巣を作ることが有り天蓋が取れなくなることが有ります。

また、ダンボールの代わりに板だと同じ事で取り外せなくなります。

ダンボールだと簡単に取り外せます。

簀の子の上にも蜜蜂が出入り出来るようにしている人もいます。

でもこの場合、上で述べた通り蓋が取れないとかメントールをかじり落としてしまう事も有ります。

私の場合です、トリカルネットを置いてもいずれは簀の子の隙間を完全に塞ぐことも有ります。しかし、トリカルネットに着いた蜜蝋と簀の子上の蜜蝋を金属ヘラで取り去れるので簡単に掃除出来ます。

ご存知かと思いますが、メントールが気化すると空気より重いので上から下へと流れるので簀の子の隙間を確保することが大事です。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/8

windy172002さん有り難うございます。簀の子の、上は、あんまり気にしなくて、いいんですかね。とても参考になりました。やっばり重箱式がいいみたいですね。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/8

windy172002さん、それとトリカルネットは、どこで購入するんですか?近くのホームセンターで、見にいったら定員も分からないみたいでなかったです。ネットで見たらありましたけど

かなり高価なものでした。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/8

ひっさんさん、カインズホームに売っています。カインズホームは兵庫県にも6店舗あります。

トリカルネット 50cmX100cm 398円です。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 4/8

もし、店舗に置いてなくてもカインズホームのオンラインショップから購入できます。

たくみ 活動場所:兵庫県
今年から始めたばかりなのでわからないことだらけなので、色々教えてください
投稿日:2019 3/18

こんにちは

私も南あわじで去年から養蜂始めたんですが、アカリンダニで同じような状況です

+1
ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

たくみさんありがとうございますこのまましたほうがいいか迷っています

たくみ 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

去年から養蜂始めたばかりで、全然わからないのですが、私は少しでも回復する可能性があるならと思い今はチモールとメントールを投与して様子見ています。

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

たくみさんありがとうございますメントールてよくわかりませんおしえてください

たくみ 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

ネットで検索するとすぐに購入できますよ

治療よりも予防効果の方が大きいらしいのですが、本当は捕獲後落ち着いてから5グラムぐらいから投与し、1ヶ月ほどで維持量30グラムまで持っていきアカリンダニの予防に使うのですが、私も全然しらなくて簀の子すら去年してなくて、アカリンダニの感染を確認した直後に天板の間に簀の子を入れ、今は簀の子の上にメントールを30グラム投与し、カイロを置いて気化率を高めて様子みていますが、未だ徘徊蜂、kウィングが見られ消滅に向かっています(涙)

ひっさん 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 3/18

たくみさんなんか説明が難しいですわたしより大分詳しいです

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中