ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
集合板はどのような固定の仕方がいいでしょうか

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2019 3/19 , 閲覧 1,036

初めて分蜂バチを捕獲したいとワクワクしてますが。その一つに集合板の利用が有ります。現在ベニヤ板にシュロ、ドンゴロス、桜の皮、杉皮等貼り付けたもを製作しました。集合板は4隅からワイヤーを出し集合板の傾斜約10~20度にし、ワイヤーを中心でまとめ小屋軒下に釘で吊っていましたが再三の風で落下です。落下しないようワイヤーは固定しましたが、落下はしませんがやはり揺れて蜜蜂はとても集まれる状況では無い。そこでハデ木で2m位の藤棚(のようなもの)を作成し、そこに取り付けたがまだ揺れるので結局集合板4隅をワイヤーから胴縁に変更、ビス止めして固定しました。また連日の雨で集合板がびしょびしょで裏に雨除けの波板を設置しました。そこで疑問ですが(風、雨対策)①揺れる集合板には蜜蜂は絶対集まらないものか②集合板を雨に濡らしても蜜蜂は集るものか、風に強い日とか雨の日は分蜂は無いとなれば後での捕獲を考え少し揺れるが集合板を滑車で上げ下げしたいのですが駄目でしょうか。どなたか参考になるやり方をご教授お願いします。

回答 2

ワークスBee 活動場所:宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
投稿日:2019 3/19

こんばんわ。

私は園芸用のシュロ皮紐を巻いたベニヤ板を使用していましたが寒冷紗が良いと聞きましたので二つ折りした寒冷紗の中にベニヤ板を挟み脚立の1m50cmぐらいの所へ設置したところ今年は見事に蜂球が出来ました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16013622772731304822.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10566685189184343903.jpeg"]
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/19

ワークスBeeさん有難うございます。私も貴殿と同じようにうなシュロを巻いた集合板を作成し待ち構えています。まだ分蜂が始まっていないので寒冷紗の集合板を作成してみます。脚立に取り付けた寒冷紗ならそのまま巣箱に移せそうですね、(巣箱を逆さまにして移し、ゆっくり回転させれば巣箱の上の方にぞろぞろ移動するのではないでしょうか)参考にさせていただきます。巣箱が気に入らなければ逃亡でしょうが。寒冷紗、脚立の考え

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/19

利用させて頂きます。また巣箱の材料は昨年秋製材所で調達したものを小屋に保管、まだピッカピカの杉材です。蜜蜂が嫌うかなと心配してます。(そのうち2個ほどは40年前の杉板を利用しましたけどね)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/24

ワークスBeeさん、おはようございます&分蜂マップ見ました!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11650130742659045664.jpeg"]

寒冷紗分蜂集団の巣箱への誘入は順調でしたでしょうか? (^^)

ワークスBee 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/24

ハッチ@宮崎さん

ワークスBee 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/24

ハッチ@宮崎さん。こんにちは。

ご無沙汰しています。

誘入はザルを使った捕獲ネットで強制的に捕獲しました。

蜜月 活動場所:佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
投稿日:2019 3/19

こんにちは。

私も集合板の取り付けに苦労しています。

以下のサイトで先輩方が集合版の材質や設置場所、角度などについて

話題にされていますので、一部ご参考になさってみてください。

https://38qa.net/25693

https://38qa.net/52647

https://38qa.net/54233

+1
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/19

蜜月さん、有難うございます。参考にします。やはり集合板は固定がいいみたいですね。物干し台の利用はいい考えと思います。固定し易いし取り外しも可能だし、集合板の蜂玉はそのまま巣箱に誘導出来そうです。早速取り掛かります。尚雨対策で取り付けた波板は作ったからそのまま使用します。原則は自然のままがいいと解釈しました。疑問解決です。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/19

集合板そのもののつくり方は皆さんそれぞれに工夫されていますね。参考にさせていただきますが、次回からは自分で工夫し製作してしてみたいと思います。それがまた楽しみとなってきました。(何しろ1年生ですので何かと心配で質問しました)有難うございました。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/20

まだ1群しか居ませんが、結局飼育箱の周りに集合板を5種類作成しました。(家内はあれは何???、悲しい限りです)予定していた寒冷紗の代わりに似たような遮光ネットを使用し、物干し台は重くて諦めました(家内も機嫌が悪かった、少しの間ですけどね)。結局高さ2m、長さ4mの平行棒に集合板を5個取り付けました。また取り外せる様に、4隅が銅線で取り付けてありますが、外した集合板を一人で巣箱への移動はちょっと無理の様です。集合板に重箱を逆さに被せ、集合板と一緒にひっくり返し見ようかととか、タモ、稲種子の芽だしに使う網袋で捕獲し、巣門裏の点検扉から中に入れようかとか考えてはいますが・・・。蜜蜂を分けて頂いた方のアドバイスは捕らえた蜂球を巣門入口付近に置けばゾロゾロと勝手に中に入ってくれるとの事ですが、そんなにうまくいくかなと心配です(巣箱が気に入らなければ逃亡でしょうから・・・それも気がかりです)

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/21

こんにちは。私は取り外して運ぶ際のことを考えて

自分の手が届く範囲に取り付けています。

取り込み方法は以下のサイトをご参考にしてみてください。

ネットから箱へは、意外にスムーズに入ってくれます。

あまり手荒なことをすると、気の荒い群れになるそうですので

注意なさってください。


https://syumatsu-yoho.com/38/node/1535

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/21

蜜月さん素晴らしいビデオ有難うございます。目から鱗です。蜜蜂もあまり騒がないのですね。ところで質問してもいいでしょうか、捕獲後の事ですが以後は捕獲した重箱で飼育するものと考えてよろしいでしょうか?私の場合、重箱の天井に簀の子が取り付けられていますので重箱を逆さにして描き落とし(そっとやります)蓋をし、ひっくり返せばそのまま巣箱として行けそうですが・・・。如何でしょうか。(まず継箱で捕獲した方がいいかなとも思っていますが)当然一番下の重箱は巣門で出入り口が有りますが、皆捕獲したとして(逃亡防止として)入口は閉じるものでしょうか(閉じるとして何日くらいでしょうか)それとも開放そのままで落ち着かせた方がいいでしょうか?宜しくお願いします。ざるネットのざるはネットの中でまた蜂球を作らせようという考えでしょうか、すぐ巣箱に移せばやはり逃亡の危険有りでしょうか?

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/22

振聴立直鬼平さん

おはようございます。未熟者ながら、わかる範囲でお答えさせていただきます。

捕獲後の事ですが以後は捕獲した重箱で飼育するものと考えてよろしいでしょうか?

はい、通常はそうです。蜜蜂が全員天井まで到達したら、巣箱を持ち上げて下に1つ継箱をします。蜜蜂を挟まないようにそっと行います。巣門は解放したままです。

ざるネットのざるはネットの中でまた蜂球を作らせようという考えでしょうか?

ざるネットで捕獲する理由は、捕獲の際、ざるの中で蜂球を作るので、お尻を結んでおけば逃げることもなく、そのまま容易に持ち運びができるからです。一人では無理とおっしゃっていたのでご紹介しました。集合版に集まれば、そのまま移動しても同じことと思いますが、途中でよろけたりして蜂球を落としたり、崩したりするとやっかいです。十分、気を付けて行ってください。ざるネットを作ったら、一度、どのように扱うかを自分で練習されてからのほうが失敗が少ないかと思います。

①ネットで蜂球を捕獲。

②すべての蜂が入ったら、すそを結んでざるを上にして吊るす。

③蜂球が完成したら、ざるを上にしたまま移動して巣箱に移す。

後はビデオの通りです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/22

蜜月さん。有難うございます、本当に助かりました。心の中に有った心配事が吹き飛びました。一人作業で何とかしようと思っていますので気を揉んでいたところです。現在の集合板も手の届く高さとしました。集合板も外さず何とか一人で出来そうです。将来はざるネットがいいかと思いますが一人で出来るか心配ですが方法として頭の中に入れておきます。有難うございました。

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 3/22

振聴立直鬼平さん

私の集合版、こんな感じで木に吊るしています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1364815480009756343.jpeg"]

今年初の試みなので、うまくいくかどうか。

でも、ものは試しですものね。

ざるネットは、以下の日誌に載っています。

https://38qa.net/blog/49210

お互い、頑張りましょう^^


雄山 活動場所:島根県
投稿日:2019 3/22

蜜月さん、私もシュロ縄で同様な集合板をつくり試しに吊っていましたが、風の日は揺れでとても蜜蜂が蜂球を作ってくれそうにないと思ていました。また皆さんの集合板からの捕獲の様子を拝見して、固定の方が私は作業がし易いようで固定に変えました。また雨の日だったらどうだろうかと心配で上に波板を張ったりしましたが雨の日、風の日、寒い日はめったに分蜂しないからと先輩が言っていましたので気にはならなくなりましたが、今は固定です。飼育箱が増えて来たらざるネットの準備をしたいと思っています。またご教授下さい。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中