ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
極端に早い時期の分蜂での女王バチの交尾について教えてください

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 3/20 , 閲覧 1,482

3月8日から雄蜂の巣房の蓋を落としていた群れが本日分蜂しました。

他の群れは蓋を落としはじめたのもありますが、分蜂マップみても

まだ近辺では稀のようです。

今日の分蜂は第1群なので既に交尾済の女王ですから問題はない

のですが、今後2日から3日後ぐらいから第2分・第3分蜂がある場合、

付近でまだ雄の出現が見られない時の女王の交尾はどうなるのでしょうか。

回答 5

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 3/20

kuniさん こんばんわ。

勝手な想像と解釈ですが、新女王の交尾行動には自軍の雄蜂も行動を共にするので、相手方がいないないし少なければ近親相姦が高まり、活性な群にならないと思っています。

文献によると交尾行動は一週間ほどに数日あり、10回程度の交尾をして一生分の精子を蓄えるそうですが、その内の不良遺伝子が発達障害などの子捨ての要因になっているのではないかと疑っています。

今年は異常なくらい早い分蜂ですが、自然群も野性味豊かに、どっこい何処かで頑張っているはずで、交尾相手はいると期待しましょうq(^0^)p。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 3/20

wakaba-どじょっこさん こんばんは

近親相姦は自制されるようなことを読んだ記憶があります。

おっしゃるように自然群にも同じような早いのがいる可能性

は確かに大きいですね。期待します。ありがとうございました。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 3/20

今晩は、群の交配を心配されているのか思いますが、さほど、心配はないかと思います。

私の場合ですが、長女達の交尾がうまくいかなかった事はあります、多分、交尾後、本巣に戻れなくなって、原因は、ツバメの女王の食事?、交尾後の女王が本巣を誤った(これまで一度だけ観察しました、働き蜂から総攻撃されて......)等の外来の影響で無王群になることが殆どでした、交尾後の女王を、あっという間の観察ですが、女王にくっついた雄の生殖、感動しました、お時間があれば、暖かくなった時間帯で観察するのが、良いかと思います。

補足です、極端に分蜂などが早くても、巣箱内には王台がたくさんあります、ですので、群の拡張は可能かと思います。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 3/20

ヒロパパさん 回答ありがとうございます。

まだ、雄の生殖器をつけた女王はみたことありません。

重箱では女王に謁見することすらなかなか難しいです。

確かにいくつかの王台があり時間差ができますので其のころには

他の群れにも雄バチは現れますね。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 3/20

巣枠式で4月に分蜂後、約一月後に正常な産卵開始を確認しています。一月の交尾期間があったかと考えています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 3/20

葉隠さん こんばんは

回答ありがとうございます。

交尾期間が一月もある場合がみられるのですか。1週間

~10日ほどと思っていました。安心しました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 3/21

kuniさん、いよいよ始まりましたね!

早ければ早かったで心配もありますが、とても楽しみな時期でもあります。たくさん捕獲して下さい。

回答でなく、済みません。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 3/21

nakayan@静岡さん おはようございます。

いよいよ始まりました。昨日の分蜂は、キンリョウヘン・ルアー

にも全く反応していなかったです。不思議でした。4月上旬に

ピークを迎えそうです。年々早くなることに驚いています

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 3/21

kuni さん

本当に、早い時期の分蜂に交尾の保証、雄バチと出会う機会があるのかと、思います。

書籍上では

❶雄バチは交尾の機会が有無にかかわらず、常に巣箱から外出している。
❷働きバチや、雄バチの自己のコロニーを離れて、しばしば他のコロニーに迷い込みしたり、居候したりするが、雄バチはその割合が高い
❸DCAと呼ばれている、周囲の雄バチが多く集まる空間以外でも、おおくの交尾の機会がある

なとど書かれていたり、このQAの席でも皆さんのお話しをうかがうと、楽観的になります。
では、2月はどうか、じゃあ1月は?というようの遡ってみると、穏やかではいられません。(最近ちょくちょく1月や2月分蜂の報告もあります)
今年は、もう2群から、既に3月に5回も分蜂済みです。

+1
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 3/21

yamada kakasiさん こんにちは

まったく同じような疑問に包まれています。例えば2月や3月初め

の頃の分蜂って出て行った方は交尾済の女王ですからまだしも、

残った長女の相手はいるのでしょうか。外へ出ても寒くてそれこそ

命がけになるのではと思ってしまいます。やはり、普通の

時期の分蜂がベストと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/21

kuniさん

全く同じ思いです。 
何か理由がありそうですが、何を好き好んでまだ寒さ残る、この時期に分蜂するのでしょうか

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中