ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

anzuさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
住宅地の庭での分蜂をなんとか避けたいです

anzu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/31 , 閲覧 1,666

一群を庭で飼っています。分蜂をすると、ご近所を驚かせてしまいそうなので、分蜂させないようにする方法をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい!

おかげさまで、無事に越冬でき、いま出入口含めて7段です。上から六段目の中程まで蜂が来ています。

いま考えているのは、

1,ハチマイッターをつけて、分蜂女王が出ないようにする

2,上二段採蜜する?この時期に積極的にしたいわけじゃないですが(私の日本蜜蜂を飼う目的は、なんだか採蜜より、蜂の出入の観察になってます(*´ω`*))

3、採蜜して軽くして、知人の山に運び、分蜂シーズンを山で送らせて、八月ころまた家に戻す

いま、選択肢3にしようかな?と考えていますが、どうでしょうか?

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 3/31

生態観察が主なのであれば、巣枠式巣箱で飼育されるといいと思います。

西洋ミツバチほどにはコントロール出来ませんが、早めに抜き出し採蜜したり王台がみつかったら人工分蜂させて女王更新を計るなどある程度管理していけます。貯蜜不足時には給餌して逃去を防止したりでバルコニーなどで行う都会養蜂向きかもです(^^)

①は種族繁栄を計る日本みつばちを止めきれることは出来ず、女王のハチマイッター内死など招き

②適期外で行って逃去を誘発したり

③が現実的ですが、観察する楽しみが一番いい時期を逃してしまいますね~(;_;)/~~~

anzu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/31

ご回答ありがとうございます!!

1,2は無理がありますかー

越冬することだけに集中して、越冬できておおよろこびだったのに!分蜂の音とかの対策まで考えてませんでした

今、巣箱の高さを測ったら110mになってました、、、移動するにも、もう持ち上げられそうもなかったです

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 3/31

anzu さん、こんにちは。

1、群舞は防ぐ事出来ても分蜂を防げはしない。ハッチさんの言われる様な詰まりトラブル死の可能性大でしょうか。狭い空間では無く誘導路設け待ち受け箱程の保護箱に誘導も可能かと思います。しかし設置のタイミングや第2第3の分蜂にも同じく設置のタイミングの問題出るでしょうね。難易度高し。

2は3の移動のための軽量化と言えます。結果3しか無いですね。下の7を抜き6段に。上の2段取り4段なら持ち上げられ移動出来るでしょうか。移動先での待ち受け巣箱に自然入居で母親女王群が入ってくれたら元場所に戻せますよね。第2第3は交尾後の産卵待って戻せるでしょう。

極端な例ですが自分の使ってる大きな観察窓付き箱は王台が見え新たな女王蜂を作らない様に切り取れば分蜂はしないのでは。でも現女王蜂の寿命や調子も有り更新王台潰すと消滅につながるでしょうね。

切り取った王台と巣板で分蜂させず新しい群を作る事も出来るそうですが難易度は低くなさそうです。

anzu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/31

ほんとに考えて下さってありがとうございます!!(≧∇≦)

ご近所さんには、蜂を置くときから話をして、採蜜したら差し上げてるんですが、他の方がびっくりして家に蜂を置けなくなったら悲しいので、、、

意を決して3でいきます!!

日曜日にしか動かせないことを考えると、採蜜でにげちゃいそうなので、今からとるのはやめて、土曜日の夕方上から二段とって、夜、巣門しめて、日曜日朝イチで山に持って行くプランにしてみます

anzu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/31

去年、和蜂用の巣枠を作って、知り合いの家の床下からの移植を試みましたが、たぶん女王がいなかったです

分蜂群を誘導するんですか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/31

anzuさん、

巣脾を枠に移された事が有るのなら簡単かもです。王台も一緒にすれば無事に女王蜂が誕生するの待つだけでは。

問題は切り取りのタイミングと若い蜂を如何に一緒に入れるか。

繭が露出すると母親女王蜂はいつ分蜂しても不思議ではないようです。王台の状態を見る事が必要。

お世話をしてくれる若い蜂を如何に一緒にするかが大切。自分なら切り取りで離れてしまう王台守る蜂を確保する事考えます。

ただこうすれば人口分蜂出来るのではと昨年から準備はしましたが一度も実行していません。ニホンミツバチは自然の蜂でこの様な手出しは如何なものかと引っ掛かってます。

戻しますが動かすのが日曜でも箱の切り取りは早い方が良い様に思います。数日、出来れば4〜5日置けば蜂は切られた巣板をくっ付けて移動にもより安全と思われます。巣落ち防止棒の有無や入れ方にもよりますが切った直後の移動は心配です。

anzu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 3/31

ニホンミツバチに人が介入してコントロールすることへのひっかかり感。ですね

住み心地のいい家を用意させていただいて、ちょっぴりお家賃をいただく

この関係は、西洋ミツバチとはまた違う魅力ですね✨

切ったら逃去するかと思って、採蜜してすぐ巣門しめて移動する?と思いましたが焦って巣落ちしたらかわいそう

なんとか平日に上二段階切ってみます

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/31

anzuさん、待てば消滅って場合以外は手出し無用かと。乱暴なミサイル攻撃も隣家に迷惑かけたら置けなくなるから存亡の危機。アカリンも。

自分には少ない経験しか有りませんがそもそも巣箱とか周辺環境が悪くなければ簡単には逃去しないと思ってます。現在の巣脾と蜂児をマイナスポイントと計りにかけてる感じ。順調に伸びてるコロニーで有れば家出しないと言って逃げたらごめんなさいです。

蜜切りは静かにそっとです。もしも花粉房や幼虫域切れたら移動後に戻すのも可。

anzu 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 4/2

ネコマルさん、ありがとうございます!ひっそりやってみます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中