ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱空間が手狭になったらどうなるの?

K.B 活動場所:福岡県
何もわからないまま、少しずつ勉強し始めました。 土地を借りて、蜂飼いスタートしましたが去年、スズメバチにやられて、3群消滅しました。 今年は、一群…もっと読む
投稿日:2019 4/9 , 閲覧 674

質問ですが、

蜂の数が増え、巣箱の空間が狭くなっても、足し箱しなかった場合はどうなりますか?

また、自然巣の場合は、引越しを繰り返すのでしょうか?

宜しくお願いします。

回答 3

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 4/9

K.Bさん こんばんは

以前、この時期に待ち箱を山に置いてすっかり忘れていて7月頃に思い出して

見に行ったところ蜂はいませんでしたが、一番下まで巣が作ってありました。

いっぱいで住みにくく出て行ったものでしょう。一回だけの体験ですがこんなこと

がありました。

K.B 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/10

kuni様

返信ありがとうございます。

4月入居で7月には居ないって、中々の強群だつたのでしょう。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 4/10

今晩は、定期的な内検が必要です、全ての巣脾を均等の伸ばすことは殆どありません、上手に伸ばす群もいますが、まれです。ですので、巣脾が底に着くようになると、他の巣脾を伸ばし始めます、全体的に均等に巣脾を伸ばすのを待つのか、継ぎ箱をするのかと聞かれると私は前者です。蜂達の巣箱ですが、空き空間は出来るだけ少ない方が良いと、経験上感じています。この時季でも旋風蜂たちが外気を巣内に送風しています。巣内が暖かい方が蜂達には良い環境だと思っています。当然夏は巣落ちの可能性もありますので、巣落ち防止の仕掛けは必要です。夕方観察する時、巣内が暑すぎると蜂達が巣箱から出てきて、巣箱にへばりつきますので、暑いんだな~と思い、これまで各段の巣箱出入り口を塞いでいるのを外して、トリカルネットに交換します。暖かい空気が抜けるので、多少巣内温度が下がるようです。

K.B 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/11

ヒロパパ様

返信ありがとうございます。

巣脾を均等に伸ばす調整にも関係あるのですね。

勉強になります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/10

足し箱しなくて十分な広さのある空間に営巣している人家屋根裏や床下自然巣も、ず~っと棲み続けてる様に見えてるものでも、

実は数年に一度は逃去などして蜂が居なくなり、そこをスムシが綺麗に掃除し~再び分蜂群が入居して営巣を再開するなどしてあたかも永年住んでいるかの様に見えるものです。

こうやっと住み変えすることも西洋ミツバチでは大打撃となるミツバチヘギイタダニに抵抗性を示す日本みつばちの一つの特徴かと思います。

K.B 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/10

ハッチ@宮崎様

返信ありがとうございます。

広さ、狭さは関係なく、数年に一度逃去するのですね。

勉強になります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中