ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
昨日、分蜂した群れ、無事定着したようですが、

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2019 4/18 , 閲覧 530

巣門の出入りを見ていると、花粉団子を運ぶ蜂がいません。これは、巣板を作るのが優先で、そのための蜜を集中的に集めているのでしょうか?

巣枠サイズの集合板の定着率がどのくらいか、まだ2例目で判然としませんが、簡単で良いです。(^-^)v 帰り蜂の巣門への飛び込みも上手になりました(笑)

回答 3

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 4/18

箱に入って2日では私は定着したとゆう判断はしません、7日くらいたたないと分かりません。3日目とか5日目とかに逃げられたことが多い感じです、花粉を運んでいても逃げる奴もいますから花粉はあまりあてにしません、分蜂時に花粉を付けたまま分蜂に参加するのもいますから。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/19

ポチさん なるほど! 御意ですね(^O^)

集合板を、逆さにした巣箱に蓋して、反転させて収容する、所謂”ソフトランディング”(笑)のつもりなので、定着率百%?と信じているのですが、・・・(^_^;

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/18

入居した分蜂群が第2分蜂以降に出た分蜂群の場合、その中心となる女王蜂は今年生まれの処女王です。まず交尾飛行に出て受精卵を産める交了王とならなければ正式な女王にはなれません。

交尾完了して産卵開始するまでの2-7日、卵を産んで蛆になるのに3日、蛆の餌の原料になるのが花粉です。

当面は初期巣造りや基礎貯蜜集めに集中してるのではないかと思います。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/18

ハッチ@宮崎さん  早速m(_ _ )m

この分蜂群は、今年初めてですが、処女王であることに変わりはないですね!?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/18

massuguさん、自群から出た第1分蜂ですか?

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/18

そうです。 m(_ _ )m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/18

それでは母親女王の率いる分蜂なので、収容すぐから花粉搬入があるのが普通ですね(;_;)

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/18

ようやく思い出しました(T_T)。 第一分蜂=母親分蜂ですから、交尾は不要、直ちに産卵、子育てをしても良い筈ですが、二三日のタイムラグは必要!と言うことでしょうか?

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 4/18

今晩は、ハッチさんのおっしゃってるとおり、花粉を運ぶ蜂達がいれば、十分に母親分蜂群だと思います。ただ、長女分蜂でも似たような経験はありますが、まとまった統計的な実績はありません。ただ、長女などを捕獲しても花粉蜂達が出入りするのを確認しています。 事前準備!?

また、長女分蜂などであれば、外敵の影響で交尾出来ずに無王群になり消滅の憂き目をあいます。

私の場合ですが、上空にツバメが午後から乱舞!!!!、たぶん、無王群の巣箱が(泣 !!!!)

王台が生まれてくる、遅咲きの巣箱もあるので、王台から生まれた女王を、その巣箱に入れることも検討しています

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 4/18

ヒロパパさん 第一分蜂なので母親分蜂なので、ただちに産卵・子育て、→花粉搬入となっても良い筈ですが、〝蜂いろいろ〟?と言うことでしょうね!?(笑)  m(_ _ )m

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中