ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

hu2plantsさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの自然分蜂、自然入居による捕獲について

hu2plants 活動場所
投稿日:2019 4/18 , 閲覧 1,016

巣箱を様々な場所に設置し、毎年キンリョウヘンを置いているのですが、五年経っても全く入居してくれません。先人の方々がやっている方法を模倣し、巣箱は完璧な状況だと思います。いずれの場所も採蜜蜂が飛んでいるのは確認しています。知多半島では自然入居を狙うのは難しいでしょうか。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/18

待ち箱を配置してある場所はどんな所ですか?

大木の根元、崖の下、人家や倉庫の壁際などが探索蜂が新巣候補地を探すポイントになります。

hu2plants 活動場所
投稿日:2019 4/18

我が家の人が通らない軒下、近くの雑木林の桜の木の根元、知り合いの家の勝手口、隣町の山の大木の根元です。

itoshima15 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/18

ハッチ@宮崎さんの言われることプラス、半日陰で風通しが良いと言うのも条件に入ります。

また、作ってから五年以上中も外も風雨にさらした巣箱の方が気に入る傾向がありますね。わたしは分蜂期以外は巣箱を分解して軒下で野ざらしで風雨にさらしてます。


ちなみに、探索バチがかなりの数出入りしていても、他に三カ所程度同時期に候補を選んでると思って下さい。その後、ミツバチ会議によって新居が決まるそうです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 4/18

hu2plantsさん こんばんわ。

百聞は一見に如かずで、地元の身近な地域で飼養されている状況を確認されることが大事だと思います。

このQ&A画面の下にユーザー一覧で、最寄りの都道府県の方々が確認できます。メッセージのやり取りもできますから、案外近くに素晴らしい方々がいらっしゃると思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 4/19

hu2plants さん

おはようございます。

分蜂捕獲は、魚釣りと似たところがあります。魚がいない場所に釣り糸を垂れても魚は、釣れません。また、名人上手といわれる経験値豊富な釣り人は、他の人が釣果が出ない場所でも、工夫して釣果を出すことができます。


知多半島では、アカリンダニが蔓延し、自然巣の入居は困難と推定される地域もあるようです。また訪花し採餌活動するハチと分蜂探査バチは、役割が異なることから、必ずしもその場所が、待ち箱設置に優位に働くとは限りません。ただ、訪花するハチがいれば、付近に自然巣があるか、飼育巣があるかどちらかだと、容易に推測されます。

すぐ近くの飼育している方に聞くなどの、別のアプローチするか、思い切って待ち箱の設置場所を遠方へ移動するか、決断の時が来たかも知れません。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/19

hu2plants さんおはようございます。

知多半島のどこら辺に設置して見えますか? 実は私も今年初めて近所の方が美浜(エビせんべいの里)の近くに畑があり先日も投稿しましたが、場所的にはとても良さそうですが・・近所の方と2か所ルアーを付けて設置しましたがどうでしょう? マップを見ても常滑の辺は入って居る様子ですが。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 4/18

キンリョウヘンが有ればあまり気にしないのですが、5年やってもダメでしたら場所がよくないと思います、偵察蜂もこない場所は翌年からは置きません。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中