ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
夏~秋にかけ激減した日本蜜蜂の群れが、給餌の後に一週間で全滅しました。給餌の時期が悪ったのでしょうか。

enmathaiou 活動場所:岐阜県恵那市
4群飼育を目標に現在巣箱作りに奮闘中です。今飼育中の2群を大切に年越しをさせないと・・・
投稿日:2016 1/10 , 閲覧 5,021

14年春に捕獲。採蜜せずに越冬させ、翌年15年秋の採蜜を期待したのですが、夏以降に群れの成長が止まり、9月初旬には明らかに蜂が激減、10月初旬には見えなかった巣板が2/3程露出する程になり採蜜は断念。見分として、ダニに聞く巣箱付近の徘徊蜂は見られず、又、雄蜂の出現も見られませんでした。10月末に底板にスムシが目立つ事から、思い切って重箱巣箱をひっくり返し内見。すると、蜂の居ない2/3はスムシの巣窟に。やむなく侵された巣板を処分し、殆ど捕獲時と変わらない様な状態になってしまいました。貯蜜も少なく逃亡を覚悟しましたが、何とか逃げず居ましたが、12月になって子捨てが見られる様になりました。雄蜂は見られずの子捨てなので王蜂は居ると判断。餌不足が原因と思い、今年元旦に給餌実績のある砂糖から餌を作り与えました。与えた日には底板に2匹の死骸と10匹ほどの子捨てが見られました。巣箱を叩くと、シューマリング?が聞こえ音にて群れの健在を確認してます。そして本日、給餌行くと底板に無数の死骸。与えた餌は殆ど残っている。巣箱内を確認すると全滅。巣板間に固まって死んでました。巣板に蜜は殆ど無く、蓋付き巣穴には蛹も見られる状態、巣板に頭を入れて死んでる蜂も居ました。たった一週間での全滅にショックですが、原因は何でしょう。蜜が無い事から餓死を疑いますが、いきなり全滅?給餌も殆ど食せず?何か毒系の摂取?農薬をこの時期に?凍死?去年より暖かいのに? 同じ過ちをしない為にも、この様な状況をご存知で有りましたらご教授をお願いいたします。

+1

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 1/11

enmathaouさん こんにちは 福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、9月の時点で女王蜂に何らかの異変が起きて卵を産む数が少なくなったとか産まなくなった事も考えられます また何かあって働き蜂が減り育児もできなくなり 働き蜂が少なくなったので、スムシが入りこみ働き蜂たちの、寿命が来て12月になくなってしまったと思いますが、シュマーリングは30匹くらいの蜂になっても起こりますので その群は9月の時点で2か月くらい経ったら消滅する群ではなかったのかなと思います。今までの自分の群の消滅にそっくりの群が居ました。給餌等が原因ではないと思いますが。自分の場合は女王蜂の老齢化と思っています。女王・働き蜂・農薬・花粉・蜜源全体のバランスが崩れてしまったために起こる現象と思われます。

enmathaiou 活動場所:岐阜県恵那市
投稿日:2016 1/11

onigawara様 いつもお世話になっております。女王蜂の老化は確かに考えられますね、越冬後から初夏まで順調だったのが急に衰えてますので老化か体調不良により、バランスが崩れ消滅に向かった事は理解できます。正直私も全滅は薄々感じてました。ただ、元旦に底板側から写真を撮っての確認もしており、死んでいる様に見える蜂は発見できませんでした。今回はひっくり返り引っ掛った蜂もあり、明らかに死んでるとわかる状態でしたので。ただ動いているのを見てないので、今更ですがもっとしっかり確認すべきだったと反省してます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 1/12

enmathaiouさん お早う御座います。ミツバチには元気・癒しを頂きますが 一喜一憂してしています。楽しんでやっていれば蜜蜂達が答えてくれますので良いかなと思います。特に自分は冬等は余程の事が無い限り底板等を開けたりはしないようにしています(4面巣門は開いたままです)ミツバチ達が中の温度の調整をしていますので、隙間風は人間と一緒でダメだと思いますので。今年は15群のうちの8群が冬越しをしていますが実際は今でも少し暖かいと花粉等を運んでいますので春の準備に入ったのかと思っている所です。お互いに是からも頑張りましょう。是からも宜しくお願いします。 日本ミツバチに感謝 感謝です。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 1/12

聞こうと思って忘れていましたが、この群は分蜂したのでしょうか?自分の群は分蜂で少なくなり後の女王の産卵が少ないので(交尾等がうまくいかなかったのかも)スムシが入りこみ消滅しました。消滅は巣板が伸びなくなって2か月後くらいが多いです。分蜂していないで消滅する群は、子出しとかの兆候も見られますね。

enmathaiou 活動場所:岐阜県恵那市
投稿日:2016 1/14

onigawara様 こんばんわ。15年春の分蜂ですが、確認が取れてません。毎週のように確認したのですが、夏までに急に激変といったことは無く、蜂場は妻の実家ですが、義父も分蜂は見てないといっていたので多分分蜂はしていないのではと思ってます。子出しは11月中旬以降に認識してます。底板に居たからきずきましたが、遠くに運んでいたらきずかない事も考えられます。14年初年に2郡捕獲し2郡とも15年に消滅させてしまい皆様のお仲間から外れてしまいました。今年春には又お仲間になれるように頑張ります。

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2016 1/14

14年に捕獲。・・・。巣箱毎のカルテ(記録)をつけていますか?

捕獲時点でハチの量を量ります。目視でもかまいません大中小。大であれば第1分蜂の可能性大。2年目王の交代で分蜂を何回したか。等小まめにきろくされることをお勧めします。

餌不足は可愛そうです。冬の給餌は温めた餌を、冷えてしまえば巣内を冷やす凶器にもなりかねません。

+1
enmathaiou 活動場所:岐阜県恵那市
投稿日:2016 1/14

Kanzaki様 お世話になってます。カルテは付けてませんでした。底側から写真を撮り記録は残してましたが。14年に2郡確保ですが、確保も5月連休以降で小さな群ればかりでした。15年に2郡とも分蜂が確認できませんでした。1郡は4月中旬に雄蜂が見られ今か今かと待ってもいつまでも分蜂せず少しずつ減少し、6月に西洋蜜蜂による盗蜜に合い止めを刺され消滅しました。確かに記録を付けて正確な情報は必要ですね。餌を温めるのですか?そう言った配慮もできてなかったです。温度は30℃程がよいでしょうか。当然量は少しづつ与え、活動しているときに行わないと冷めてしまいますよね。大量に作り300cc前日に作り冷蔵庫で保管して翌日与えてしまいました。反省ですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中