ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
二月上旬、茨城県つくば市近郊、ニホンミツバチへの給餌(砂糖水)を始めたいのですが。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2016 2/2 , 閲覧 2,037

この春は暖かいのでしょうか、晴れた日には蜂たちが重箱の外に出ていますので、砂糖水の給餌をしたいのですが早すぎるでしょうか?

給餌は(砂糖100g+水100cc)の砂糖水を週一回、春まで継続するつもりです。

(去年はこの時期、外には出ていなかったように思います)

給餌が早すぎる場合何か問題が起きるのではないかと心配です、アドバイスをお願いいたします。

2016.02.02.ちいおか2539。

回答 1

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 2/5

蜜蜂には、給餌しなければならないとお考えでしょうか?自然界の蜜蜂の群れは、自分達で食料を蓄え、その範囲で生きて行くのが当たり前で、人間がエサを与えるのは、間違っていると言い切る方もいます。そして、それが自然界ですから、その論は間違っていないと私も思います。そういう私も、自分の飼い蜂に、ごく希にお見舞いなどと言いながら、給餌することがあります。これは、私のエゴであり、言わば自己満足の部類です。こうしたことも、蜜蜂に迷惑だと言われたりします。何かの事故(台風とかその他・・) 給餌して、逃去を防ぐとかの場合など、ぎりぎりの判断で給餌される方はあります。故に、余計と思えない程度に給餌されるのがよろしいかと存じます。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2016 2/5

tamariさま

コメントありがとうございました。私も同様の考えです。

昨年11月頃から、アカリンダニに感染したのでしょうか、巣門の周囲に多数の死骸が見られるようになり徘徊する蜂が も見られるようになりましたので無事に冬を越せるか心配しておりましたが、何とか乗り切れそうだという印象を受けましたので応援してやろうと給餌を考え、みなさんにご意見をお願いした次第です。

給餌の実施時期やメントール治療について、様子を見ながら判断するつもりです。

ちいおか2539。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 2/5

ちいおかさん、そうでしたか? それなら、余計なこととも思えません。よく観察しながら、要すれば給餌もよろしいかと思います。失礼しました。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/14

ちいおかさん、貴方の2月の質問にコメントしたものが、7月14日の今日なんとなくpcをいじっていて、みかけたので、その後どうなったかを知りたくなりました。「その後どうなったか?」はとても大事なことでもあります。お手すきのときに、教えて頂ければ幸いです。幸運を祈りながら・・・・7月14日夕

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2016 7/15

tamariさま  お久しぶりです。

蜂さんたちは元気です。詳しく報告したいと思いますがすこしだけ時間をください。

tiioka2539

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2016 7/28

tamariさま

(PCの状態が良くないようです、尻切れトンボになった場合はごめんなさい。その2として再UPします)

質問した件につきその前後の状況から現在までを報告しますので、アドバイスをいただければ幸いです。

日付は写真内にあります。

①正常だった頃の写真です。

image

②死亡する蜂が目立ち始めました。アカリンダニに罹患しました。給餌も効果なしでしたので、運を天に任せることにしました。

image

③厳寒期の巣内です。蜂数が減っています。

image

④二月の様子です。さらに減ってしまいました。この頃、春の給餌を開始しようとして質問を投稿しました

image

外部には死骸がいっぱいです。

image

⑤三月「アカリンダニ希望の光」というWebで勉強して巣箱の上部に蟻酸をセットして治療を開始しました。

百均で買ってきたタッパーの蓋を裏返しに置き、その上にティッシュペーパーを敷き、これに≒50%の蟻酸20ccを含ませてセットしました。蟻酸は≒3日で蒸発してしまうので、この間隔で追加投与しました。

image

( ⑥~は その2として・・・・・・ )

アップロード回数が制限値に達しました - 1時間後に再試行してください。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2016 7/28

tamariさま

(その2)です。

⑥蜂数が多少増え、外部にも見られるようになって来ました。

image

⑦復活して来ました。

image

image

⑧完全復活です。(巣箱の容積を80→45リットルに変更しました。)

image

この一群しか蜂はいません。去年の12月から4月まで、胃袋の痛い毎日でした。

この期間に感じたこと

1.メントールクリスタルは使いにくい?

2.蟻酸のほうが効果的

3.巣箱の容積の大小が大事らしい

春の分蜂はなっかたようです。

分かりにくい文ですみません、アドバイスよろしくお願いいたします。tiioka2539

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2016 7/29

薬が効いたのか、暖かくなってきて産卵が始まり蜂が増えたのかわからない気がします。この時期ですと薬を入れなくても復活することは珍しくないです。女王蜂が元気で良かったですね、今年の冬が乗り切れれば薬が効いたかもですね。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/29

ちいおか2539さん、大変なご苦労が実りましたね。お目出とう御座います。貴方は、その貴重な経験でこれから充分やっていけますね。本当に頑張りましたよ!私も過去にアカリンダニ感染が2回あり、最初は1月で消滅し、2回目は、今年の春先に症状が出ましたが、暖かくなるにつれて、メントール作戦が効いた感じで、1時半減した蜂数も復活して、今は頑張っています。やはり、メントールは冬は効きません。夏は、量を減らして対応するか、一時取り外したりして真夏の工夫も必要です。秋には、研究所にサンプルを出して検査して貰い、来る冬場の感染状況を調べたり、蟻酸投与による予防対策も必要ですね。

ちいおかさん、貴方の詳しい経緯は、今後困った人の為に大いに役立ち、希望を与えます。そのご経験を人のために活用して下さい。詳しく有り難う御座いました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/29

ちいおか2539さん

経過観察画像とても参考になります。群の衰退~増勢がよくわかります。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2016 7/29

ポチさま

コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。tiioka2539

tamariさま

コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。tiioka2539

ハッチ@宮崎さま

コメントありがとうございます。ちいおか2539

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/16

ちいおかさん、こんにちは!

その後日本みつばちたちは順調でしょうか⁉

ここに貼られた画像付き経過の様子を参照する旨のコメントがありましたよ!

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 5/22

今日は5月22日 ちいおかさんのその後を簡単にでもお知らせ願えませんか?お忙しいでしょうから、簡単でいいですよ。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 5/24

コメントを下さった皆様へ

去年の7月以来になります。やる気がでなかったというのでしようか、皆様のコメントに返信を書けずに失礼してしまいました。お許しください。

2015年暮れにアカリンダニに感染してしまいましたが、蟻酸を投与して悪戦苦闘の結果なんとか復活させ、(16年)5月頃からは蜂数も増えてきましたのでおおいに喜んでいたのですがーーーーー8月8日に突然何処かへ行ってしまいました。逃去です。がっかりして力が抜けてしまいました。

原因としては、①蟻酸投与等のため何度も巣箱をいじったこと=過干渉、②例年以上の猛暑、更に、③巣箱に木陰を提供していた庭木が枯れてしまい西日が強く当たるようになってしまったため日よけを設置しましたが不十分だった等かなと考えています。

「日本みつばちは野生の気ままな生物、飼育するのは難しい」実感です。

幸にもこの4月、私をみつばち飼育に誘ってくれた友人が1群プレゼントしてくれましたので、現在は、この群れを大切にしています。蜂数が増えてきたようです。

近況報告まで。   2017.05.24.05.37.tiioka2539

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/24

ちいおか2539さんおはよう御座います。
プレゼントがあり良かったですね。
頑張って飼育のお世話をされまた状況を聞かせて下さい。


tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 5/24

ちいおか2539さん お久しぶりですね。逃去しましたか?それは想像してませんでした。でも、良き蜂友さんが居て良かったですね。可愛がって下さい。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 5/28

キンリョウヘンの切花に蜂が集まり始めたので、取り込めるといいなぁと思いながら眺めています。

切花の脇に待受箱を置き、中に去年の巣屑を入れておいたら少しずつ入っていくようになりました。これでいいのでしょうか?アドバイスお願いします。tiioka2539

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 5/28

僅かな期間の処方でしょうから、それはいいと思います。探索蜂が、ここは以前仲間の住み家だったのだと思えばいいわけですから。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2017 6/2

tamariさま

ありがとうございます。

花がしおれたのと同時に蜂達は何処かへ行ってしまいました。待受箱は暫くそのままにしておくつもりです。

難しいですね〜〜。キンリョウヘンから取込んだ経験をお持ちでしたら、聞かせていただけると嬉しいです。tiioka2539

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/2

ちいおか2539さん 蜜蜂の世界を見ていて、人間のそれとあまりかわりないと感じる部分が結構ありますよね。私は、猫(マンチカン)とインコを飼っていますが、蜜蜂も 愛情は全く変わりません。自分の土地はないので、他人様の土地借りてやってますが、とても人の良い方達に出会いまして、嬉しいのですが、あまり恩返しが出来てなくて心苦しい状態ではあります。私の一番のお気に入りの群は、数年前素晴らしい盛り上げ巣を作って私を喜ばせてくれました。しかし、その頃アカリンダニは、まだ埼玉にはいないつもりで油断したために、突然雷が落ちたように打撃を受けました。本当に私の油断でした。忘れられないこの群の再現?にかけて頑張っています。その群は、最初小さな群で私の所へやってきたのでした。

それも、華々しく咲いたキンリョウヘンではなく、ごくささやかな金稜辺の花へやって来たささやかな群でした。(5月7日)

それが、みるみるうちに繁栄して、スノコの上に盛り上げ巣まで作り始めて、その盛り上げ巣のでこぼこを私が高い所は低い所へ毎日切り取って埋めてやり、その結果がこうでした。

盛り上げ巣の為に作った継ぎ箱でした。これが忘れられずに今もやっています。お互いに頑張りましょう!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/5

tamariさん、おはようございます。

見事な盛り上げ巣、こちらではなかなか造ってもらえる状態にまでいかないです。

tamariさんはインコも飼っているのですね。私も小学校2年の時に祖父からプレゼントされて以降ず~っと系図つけながらセキセイインコを繁殖させていました。家を離れると同時に大きな禽舎に移して以降血統がわからなくなってしまい鳥インフルエンザも流行ったため飼養一時休止の状態ですが退職後は飼育を復活させたいと考えています。

※ 投稿主ちいおか2539様、tamariさん宛プライベートメッセージが送信できませんでしたので一部この欄を借りてコメントしてしまいました。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/5

ハッチ@宮崎さん、 プライベートはこちらへ ⇒ タマドットocarinaアット・・・・管理人さんすみません。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 6/6

ハッチ@宮崎さんは、強勢群をお持ちでしょうから、スノコの上に沢山這い上がってくる群がいたら、盛り上げに誘い込むとやるかも知れませんね。^^ インコのことは系図つけながら云々には驚きました。私のは、1羽だけで、言葉を覚えさせたり、自分で蓋を開けて出てくるようにしたり・・・等々程度です。熱帯魚にもすこぶる凝ったころがありましたが、今は、蜜蜂です。今、引き取った自然巣が調子を崩して少少異変があり、困っています。自然群も飼育群も調子が悪い時の様子は同じですから。ただ自然群は内見が出来ないので、その点飼育群の方が助かる可能性が大ですね。

投稿中