ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ミカドノタカリさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
空洞の樹があります これを利用して蜜蜂の群を確保したい

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2019 5/9 , 閲覧 528

全くの初心者です。 4月11日巣箱設置したところ 翌日ミツバチが入りました

したがって 養蜂歴1ヶ月もありません やっとここのホームページを見つけた状態です

近くに 養蜂をやっている方も知りませんので 教えて下さい。  今蜜蜂たちは

毎日 せっせと蜜や花粉を運んでいるようです。 ずっと見ていても飽きないものですね

お聞きしたいのは 畑の土手にある 櫨の樹に 自然空洞があります。中の大きさは

20-25cm位 下から2m位が空洞の様です。この樹の大きな穴を何らかで塞ぎ7mm位の

入り口を作ってみようかと考え始めました。 いかがでしょうか

まだ 木自体は生きており 葉っぱも出ています 先輩方の意見を聞かせてください。

もし入れば 採蜜よりも 分蜂群を確保できないものかと思っています。

回答 3

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 5/10

ミカドノタカリ さんおはようございます、ハゼノキの空洞ですか、自然巣ができるといいですね。
私も自然巣を探していますが、この地はアカリンダニで全滅した地域ですので、なかなかありません、沢山のミツバチが飛び交うのを楽しみに、増殖活動をしています。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/10

カッツアイさんへ

明後日でやっと 入居から一か月で何もわからないのですが

毎日巣箱を見に行って 様子を見て分からない事はこの

Q&Aで勉強の毎日です。今では 全てが ミツバチ中心に

なっています。 私の地区には養蜂家が 20箱くらい持ってきて

蓮華の蜜を取っています。 2ヘクタール位の蓮華畑があるし

30本くらいみかん畑もありますので ニホンミツバチも

どこかにいるのではと思っています。

どこかに自然巣があるのではと思います。また教えて下さい。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 5/10

ミカドノタカリ さま、こんばんは。ハゼは蜜源植物として大変貴重であるばかりでなく、ミツバチのお陰によってその実からは櫨蝋(ハゼロウ)が搾られ、和ろうそくや、日本髪や大相撲の力士の鬢付け油の原料になります。紅葉する様はモミジよりも赤く鮮やかで、ある樹齢を過ぎた幹の芯の部分だけから取れる染色の材料「黄櫨染(こうろぜん)」は天皇陛下しか使用できない絶対禁色に指定されました。黄櫨染は昼と夜の光によって色が変わる不思議な色だったので、太陽を象徴する天皇陛下の衣の色に選ばれたのではないかと言われています。弘仁11年(810)の「延喜式」に書かれています。

そんな神聖な樹に自然営巣したミツバチの群を観察できることを養蜂家として誇りに思ってください。7ミリの隙間のアイデアも素晴らしいですし、金網をぐるりと巻いてあげるだけでも良いと思います。木を傷めないやり方でミツバチも守ってあげてください。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/10

はっちゃんさっちゃんさん

木を傷めないやり方を考えたいと思います。 罰当たりな

いざとなったら切り倒してなんて感がていましたがなんと

浅はかな 考えだったと反省しています。 ミツバチをいくら

見ていても飽きませんね。 家族からは 畑がおろそかになるのでは

なんていわれています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 5/10

ミカドノタカリ さま、ありがとうございます!!

はい、完全におろそかになるでしょう・・・

ぜひ、日誌で自然樹洞や巣箱の写真を拝見させてください。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2019 5/9

樹洞巣をいくつか観察してきました。樹の種類、洞の形は様々で観察中のものもあります。手を加えずに自然のままで観ていますが逃去と再入居を繰り返すのが多いようです。誘引剤でうまく呼び込めれば出入口を作ってあげるのもおもしろい試みだと思います。

観察記録です  https://38qa.net/blog/47954     〜

シラカシの例

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11785573150922686620.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/9

artemisさん、連載中の自然樹洞巣はNo.6 が最新でしたか!?

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2019 5/9

ハッチ@宮崎さん

掲載はNo.6 までです。No.7伐り倒されたスダジイは観察中です。予想に反して無事冬越し造巣していますのであらためて報告したいと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/9

artemisさん、

なかなか自然樹巣に出逢えないので楽しみにしています(^^)

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/9

artemisさん

早速のコメントありがとうございます。

今まで 空洞のある樹を見ても 何も感じなかったものが

今では何でもミツバチに関連して見えます

いろいろ方法を考えて 挑戦してみます いざとなれば切り倒し

巣箱に使う手もありますよね

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 5/10

ミカドノタカリさま、どうか、木を切り倒すことだけはおやめください。樹は命を育む命そのものです。ミカドノタカリさんが死んでもなお数十、数百年にわたってミツバチを初め多くの生き物を育みます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中