ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待ち箱ルアーを取り付けた巣箱にたくさん出入りしていますが

hako 活動場所:長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
投稿日:2019 5/10 , 閲覧 1,163


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4166862760611772247.jpeg"]


先週、見つけた白い蜂はスムシに喰われた蛹と教えてもらってから、しばらく家を空ける用事があったので、半ば諦めていました。

ところが、1週間ぶりに様子を見てみると、元の自然洞の蜂たちはとても元気で、なおかつ待ち箱ルアーを取り付けた巣箱にもたくさんの蜂が出入りしていました。

嬉しくてずっと見ていたのですが、元の自然洞の蜂たちは外へ飛び立って行くのに対し、ルアーを取り付けた巣箱の蜂たちは、飛び立つよりも入り口付近を出たり入ったりウロウロしているばかりです。

たまに戻ってきた蜂と身体をこすりあわせたりしています。

これは、この巣箱に入居しているのでしょうか?

それとも、まだ悩み中?

このまま待っていて大丈夫でしょうか?

[uploaded-video="98365390731711e98d1f5d7a3083d766"]

巣箱の様子です。

同時刻の自然樹洞の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3300786251299118812.jpeg"]

回答 2

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 5/10

hako さま、こんにちは。自然樹洞と待ち箱の距離はどれくらいありますか?樹洞の様子と待ち箱の様子の写真か動画で観れたらありがたいです。

「飛び立つよりも入り口付近を出たり入ったりウロウロしているばかり」と言う記述だけで考えると、まだ探索段階かと思います。前回の投稿も拝見しましたが、蜂児捨てがあるようですが、散発的な蜂児捨ては健全な群でも見られる場合がありますが、毎日たくさんの、、、と言うことになりますとスムシやサックブルード病の可能性もあります。元気に飛び立って行く蜂の中にお尻が真っ黒な蜂(雄蜂)はいますか?雄蜂が興奮した様子でたくさん出入りしている場合は分蜂が近いです。しかし樹洞の中でスムシが猛威を振るっている状態ですと、そこから逃去して待ち箱に入る可能性もあります。また、現在待ち箱に来ている探索蜂は他から来ている可能性もあります。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2019 5/10

はっちゃんさっちゃん様

こんばんは。丁寧なご回答ありがとうございます。

巣箱の様子と元の自然樹洞の画像をアップしました。


自然樹洞と巣箱は10mくらい離れています。

前回見つかった蛹の死骸は今回はありませんでした。

なるほど!自然樹洞の蜂の数があまり変わっていないので、他から来ている可能性もありますね。

100mほど離れた神社の本殿にも巣があると、近所の方に教えてもらいました。


出入りが激しくて動画を撮れなかったのですが、自然樹洞の蜂は神経質に動いているようにも見えました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 5/10

hako さま、画像と動画拝見いたしました。ありがとうございます。動画を見た感じだと入居しているのではないかと思います。探索段階ではもう少し蜂がフワフワ漂うように飛んだり、ルアーに関心を示したり、巣箱の外壁を歩き回ったり、巣門以外の巣箱の裏側などでもホバリングしたり、巣箱の周り2メートルくらいを旋回したりします。でも動画では直線的に飛び立っているし帰巣も飛び込むように入って行くように見えます。これで、花粉を付けた蜂が帰って来たら入居確定ですね!

自然樹洞の写真は素晴らしいですね。樹種は何でしょうか?巣門の形状も程よく狭く(理想は6ミリですけど)飲み込まれるような形状をしており、スズメバチの襲撃に対して籠城しやすく(引きやすく)攻めやすい感じですね。集中的に防御できそうです。これが、入り口が広すぎる場合は一度に複数のスズメバチが入り込み、あちこちで戦わないといけないので陣形が崩れて統率された防御ができなくなってしまいます。スズメバチが飛来して巣門から入ろうとするといったん引いておびき寄せ、1匹が中に入ったら袋のネズミ状態にできます。金網などを装着して人間が防御してあげることも可能で、それをすれば絶対に入れないので安心ですが、この巣の感じだったら私だったらこのままどのような戦いをするのか見てみたい気もしますね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 5/10

hakoさん、こんばんわ。私は入居していると思います。

入口をウロウロしている蜂は門番をしている蜂だと思います、戻って来た蜂が迷う様子が無く入口に向かって来るのであれば、入居済みの確率が高いと思います、また花粉を付けた蜂が見られれば入居は確定的でしょう。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2019 5/10

ハニービー2様

こんばんは。

門番ですか!

そういえば、戻ってきた蜂と顔や体をこすりあったりしています。

見ていて飽きないです。


花粉をつけた蜂も目安になるのですね。

待ち箱ルアーを別の巣箱に移動したら、蜂たちもそちらに移動してきてしまったので、まだ入居していないのでは?

と思い、慌てて元に戻した次第です。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 5/10

hakoさん こんばんは

入居だと良いですね。私の所はまだ偵察蜂も見ていませんが自群が分蜂しそうで楽しみです。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 5/10

<待ち箱ルアーを別の巣箱に・・・>と言う事ですが、もしかしたら別の分蜂郡が入居場所を探索しているかもしれません。

動画を見ましたが、この巣箱への入居は確定的です。そして、入居した群の蜂(探索蜂)は誘引剤(蘭やルアー)への興味を急速に失います。

別の巣箱にルアーを移動したら・・・蜂も移動した。では無く、別の群の探索蜂が来たのではないかと感じた次第です。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2019 5/11

hidesaさん

おはようございます。

今年は冷たい雨が続いたり、先週も霜が降りたりしていたのでどうかな〜と思っていました。

ここは町内でも(多分)一番寒いんじゃないでしょうか。


昨年はGW中には雄蓋が見られたのに今年はまだ見ていません。

今日は花粉をつけた蜂を待ってみます。

入居していますように!

hako 活動場所:長野県
投稿日:2019 5/11

ハニービー2さん

おはようございます。

>興味を失う

なるほど!勉強になります。


それでは、ルアーは別の箱に移動してみます。

昨日移動した先にやってきた蜂たちは、ルアーを外したら来なくなってしまったので再チャレンジです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中