ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ふそ病立ち入り検査の通知が来ました。どのような検査をするのでしょうか?

matsuda-a 活動場所:栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹…もっと読む
投稿日:2019 5/22 , 閲覧 2,047

栃木県県南家畜保健衛生所より、令和元年度腐蛆病検査(日本蜜蜂)の立ち入り検査の通知が来ました。


検査の方法

(1)肉眼的検査(検査内容は巣箱の形状により異なります。)

異常があった場合

ア、脱脂粉乳による試験

イ、細菌学的検査


となっていますが、どのような検査をするのでしょうか?

蜂が逃げたりしないのでしょうか?

またどのくらいの頻度で立入検査が有るのでしょうか?

御経験された方、よろしくお願い致します。

回答 7

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2019 5/22

3年に1回だったと思います。


平日は仕事なので、立ち会い検査は無理で断っています。

特に、保健所の方も、日本ミツバチであることと、仕事で立ち会いに行けないことで、了承&納得頂いています。


西洋ミツバチは、蜂児を捨てない(にくい?)ので、巣房内の死亡蜂児が、ウイルスだったか菌だったかにより、その名の通り腐ってしまいます。

1つでも蜂場飼育群に見つかれば、蜂場閉鎖と飼育群の全てを焼却処分しなくてはいけません。


幸いにも?日本ミツバチは、死亡蜂児は巣房から持ち出し自ら処分するので、フソ病にかかりにくいです(かからない訳ではない)。

日本ミツバチでは、過去に1例位だったと思います。


検査は巣箱から、フソ病特有の臭いがしないか?の臭い検査だけだと思いますよ。


詳しくは、立ち会い検査をされた方の回答をお待ち下さい。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/26

幕僚長さん 有り難うございます。

半分楽しみで、半分不安も有ります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/23

来週月曜日5/27   13:30~検査に来られる予定です(^^)

目視と蜂児巣房内の蛹確認があります。

こちら宮崎ではこれまで日本みつばちの検査は行われてきませんでしたが、今年はどうなんでしょ!?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 5/23

ハッチ@宮崎さんおはようございます、何か全国的に検査が行われたいるようですね、フソ病は怖いと聞いています、
心配になってきます、巣箱の換気と底の掃除を徹底して予防したいと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 5/22

matsuda-aさん、こんばんは

私の所にも、静岡県中部家畜保健衛生所から、フソ病検査に伺いたいと連絡があり、6月始めに来る事になっています。その時の連絡に依ると、この地域名まで出してしまうと、その関係者にはご迷惑が掛かるのかも知れませんが、「浜松市北部でフソ病が出ましたので、検査をさせて頂きたいです。」との事でした。その時の文書には、特にセイヨウかニホンかの記述はありませんでした。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/23

nakayan@静岡さん 有り難うございます。

なるほど。この地域でも出たのでしょうか?

でも、1群50円でも手数料払うのは嫌ですね。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 5/23

ミツバチは年に1回の腐そ病検査が法律で義務付けられているのですが、法律ではセイヨウとニホンが区別していなくて1括りにミツバチとなっているのです。検査方法は県によって違いがあるようで、「ニホンミツバチなら検査しなくていいですよ」と言われ、来ないところから、家保の職員が来て実際にハチを見ていくところまであるようで、中には確認しただけでハチも見ないで検査料を取っていくところもあるとか、それなのでニホンミツバチで届けてあるのに検査に来るというのなら指定された時間に待っていて巣箱の中が見られるようなら開ける準備をしておき、開けてくれと言われたら開けて見てもらうのがいいかと思います。重箱では中が見られない事もあるのでその場合は巣門から出入りするハチが見られるだけでもいいと思います。

ちなみに私の県のセイヨウミツバチでは蜂場の数箱当たり1箱くらいの巣箱から巣枠を取り出して見せると検査員が爪楊枝で数カ所のサナギの蓋を開けて死んでいるサナギがいないかを見ます。ふそ病はサナギが黒くドロドロに腐って、引き出すと糸を引くので分かるのですが、もし発病していれば蜂場全部のハチ箱の焼却処分の命令が出され、半径2キロ以内のハチが移動禁止になり、県の広報に発生場所が記載されます。また発病しているとそこから先の場所の検査は中止になり、家保に帰って衣類など全て焼却するか消毒処理をするとの事です。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/23

T.Y13さん 有り難うございます。

セイヨウミツバチのふそ病は、しばしば有る物なのですか?

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 5/23

正確な数は知りませんが、ぽつりぽつりと発生があるようです。「腐そ病 発生数」でネット検索すると農水省の「監視伝染病の発生状況」というのがヒットしますのでご覧になって下さい。月毎の数になっているので一年分を見るのにやや時間がかかります。

ちょっと説明不足でしたが腐そ病は二つあって、その中のアメリカ腐そ病が対象で、ヨーロッパ腐そ病は対象外ですので発生しても処分しなくていいのです。市販されているハチミツを調べると10%近くに菌が検出されるとの事で、保菌しているだけで発病しない場合もあるので何かのきっかけで発病する恐れもあります。

私は自分でハチを飼う前に1度だけ発生しているハチ箱を見た事がありましたが、近付くと腐敗臭がしていました。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/24

T.Y13さん 有り難うございます。

さっそく監視伝染病の発生状況を見てみます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/23

matsuda-aさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。福岡県は毎年だったと思います。自分は北部豪雨前に受けていましたが、北部豪雨後は道が歩いて行かないといけなくなり(往復6km~8km)ましたのと全部ミツバチが流されたので、去年に復活して今は10群ですが、今年は連絡があれば検査をお願いしようかと思っています。ちなみに金額は1群:45円でした。県の獣医さんが来られます。蜂洞と重箱も検査して頂きました。内容は覚えてないですね。合格でした。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/26

onigawaraさん こんにちは

検査を半分楽しみにしているのと、

1群は5月1日の農薬と思われる影響と思っているのですが、10日前頃から蜂子出しが始まり、3日前位からは奇形の蜂が生まれ始めました。

ちょっとその群が心配です。

退会済みユーザー
投稿日:2019 5/23

きのう 湘南家畜衛生保健所から 腐疽病検査に二人で来ましたが、 日本ミツバチは群勢視るしかない ということで 巣箱の底から目視して 元気だから大丈夫 ということで終いでした。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/23

遊山房さん おはようございます

そんなので、手数料を取るのですか?

退会済みユーザー
投稿日:2019 5/23

まあ安いもんです 60x3で180円ですから 安心料としてはいいのかなと思うほど安いです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/23

遊山房さん金取るのですね、熊本は取りません、検査が強制ではありませんから、、、毎年秋に立ち入り検査受けています、以前は全体講習会も行っていました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 5/22

日本蜜蜂に対して、依頼をしなくても、ふそ病立ち入り検査があるのですか?
通知が来た理由はなぜでしょうか教えてください。

+1
matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/22

カッツアイさん こんばんは

通知が来た理由は来た時に聞いてみます。

以下の様な通知です。スキャナーが調子悪いので写真で添付します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9253268790516576307.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18031788420159714193.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 5/23

matsuda-aさん通知書の写し有難う御座います
腐蛆病発生の予防の為とありますので、どこかで腐蛆病が発生しているのでしょうか?心配ですね。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/23

横からすみません、家畜の為年一回立ち入り検査があります。全くしない県もあるみたいですが、義務と思って我慢してください、罰則はありませんが、情報源の一つでね、一軒あたり2から3群程度です。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 5/23

腐そ病の検査は飼育届けを出したところには全部行きます。飼育届けが一応義務付けられていますが罰則はないので検査に来てもらいたくなければ飼育届けを出さなければいいのです。

ただしハチについての苦情などが行った時は飼育届けが出ていないとやや面倒な事になる場合もあるようです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中