ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
本日、採蜜しましたが巣板の上部30cmに蜜がなくスカスカでした。どのような原因が考えられるでしょうか?

adachi 活動場所:兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に…もっと読む
投稿日:2019 5/23 , 閲覧 1,328

本日採蜜したのは、昨年5月に蜂友から譲ってもらった蜂群と2段の重箱で、重箱の寸法は上部が30cm(w)×30cm(h)×30cm(d)と下部が30cm(w)×20cm(h)×30cm(d)の重箱です。巣板が伸びてきたので30cm(w)×15cm(h)×30cm(d)の重箱を5段追加し、下から3段目まで巣板が伸びてきておりました。

今回、譲ってもらった重箱2段を採蜜しました。この重箱に巣落ち防止が取り付けてなかったので、巣落ちを心配して本日まで採蜜しておりません。

この群れは、4月17日に初分蜂し、その後2回分蜂しております。

採蜜した蜜は茶色で粘度が高く、両蓋を切り、さらしで濾過しようとしても流れ落ちません。

以上の状況で、上部30cmに蜜がなくスカスカになったのは、どのような原因が考えられるでしょうか。また、蜜が茶色で粘度が高いことについても教えていただければありがたいです。

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 5/23

adachiさん 一番悪い時期に採ったと思いますね。冬越しと夏越し(花等が少ないので夏も)の餌は巣版から一番遠い所から消費していきますので、一番上が今の時期は誰のもスカスカですが、今から6月の20日過ぎまで待っていますと、9割は貯蓄が有るようになりますね。1段目が糖度が79度ならば2段目は80~81度で3段目が78度位ですね。何故かというと2段目だけは去年からの2年物という事ですね。スムシの被害が有るから採蜜じゃなくて(巣版を切り取る)場合も有りますが、殆どの群は間違いなく1段目は満杯にしますね。夏まで待てば、また無くなります。去年の暖冬みたいに花が無い時は、1段目を食事としていましたね。頑張って下さい。後は自分の考えで良いのですよ。ただ巣箱は高さが低いほど回転は速くなります。(採蜜が出来るという事)

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/23

onigwaraさん 採蜜には一番悪い時期でしたか「知らぬが仏」でたんまり蜜が採れると期待していたのですが・・・・残念無念です。

巣箱の高さが低いほど採蜜の回転が早くなる事も勉強になりました。有難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 5/23

越冬越しの貯蜜で上部から喰われたのでしょう。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/23

ハッチ@宮崎さん 早速の回答ありがとうございます。越冬時に食われて空き巣になったところに再度貯蜜することはないのですか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/23

そのまま巣板が伸びている場合、生活の中心である蜂球が下に移動して再利用しない感があります。

また巣板を噛み落として新巣を造成する場合も

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3283587440171352219.jpeg"]

上部はそのまま放置されてしまう様に思います。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/23

右の写真のように、空き巣になった巣碑上部の巣房には、貯蜜しないのですね。丁寧に写真を付けていただきありがとうございました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 5/23

私も先日、6段下まで巣碑がある重箱3段採蜜しました

いちばん上の15センチには、ほとんど蜜がありません

2段3段も、周りから蜜を消費されてすかすかでした

越冬はもちろん、分蜂も蜜をお腹いっぱい貯めて出ていくそうですので、この時期に上に蜜がないのは、普通ではないでしょうか

私は、スムシが少し見えましたので、3段切り取りです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 5/23

蜜は、3段で4.2キロ…

昨年夏の1段分にも届きませんでした

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 5/23

ひろぼーさん 分蜂は初めての経験で、越冬させたのは2回目ですので経験が浅く分からないことばかりです。ぼつぼつと勉強していきますのでご指導よろしくお願いします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 5/23

adachiさん

私は、まだ1年ちょっとの初心者です(^^;

ご指導は、こちらがいただきたいと思います

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中