ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
入居しなかった巣箱を軒下に設置してみました。

千本木万作 活動場所:栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
投稿日:2019 5/27 , 閲覧 828

こんばんは。今年も未だ入居に至っておりません。この暑さで巣箱を軒下に設置してみました。蜜蜂たちに発見してもらおうと、少し高めにしました。巣門も地上から40センチぐらいです。いかがでしょうか?巣門に蜜蝋を塗っています。諦めずに待ち続けます。

回答 2

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 5/28

千本木万作さん おはようございます。

私達の待ち箱や飼育箱の設置場所の約半分は、母屋、離れ、作業場(納屋)、資材庫、蔵など(農家ですから敷地内に建物が色々あります。)の軒下です。大丈夫ですよd(^^*)。

千本木万作 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/28

wakaba-どじょっこさん、こんばんは。今年こそと思っていますが、なかなか入居には至っていません。巣箱の位置も色々と変えてみたりしています。今は辛抱ですね!

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/29

おはようございます。

分蜂時期に巣箱の位置を色々変えるのは、ちびっ娘達の警戒を招くと思います(追加して待ち箱を設置場所のするのは問題はないようですが・・・)...m(_ _)m。

待ち箱、蜜蝋、金稜辺(ルアー)の3点セットを準備して、探索蜂は来たでしょうか?

少し昔の事ですが、そろそろ分蜂時期なので待ち箱に金稜辺を設置しようとしたまさにその時、蜂雲がやってきた時の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1480500010157293820.jpeg"]

ネットでまだ覆っていなかったので、これにて金稜辺2株はお役御免となりました。突然の事ですが、何が起こるか分かりません。頑張ってください(^-^ )。

千本木万作 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/31

wakaba-どじょっこさん、こんばんは。そうですよね!何が起こるかわからないですもんね。

頑張ります。

大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
今年2月から巣箱制作開始し三月末に四箱設置。四月中旬三箱に入居。一群は最初から群れが小さく11月に完全に消滅。二群は強勢維持してます。週末土日だけ県…もっと読む
投稿日:2019 5/28

屋根下の作業場に仮置きしてた巣箱に4月7日入居。4月14日専用台を作り移動。蜂団地にしようと空き箱2箱設置してたら5月18日自然入居。それは友達にあげ、空き箱追加してたら、5月第4週入居(週末養蜂なので週中の入居不明)。今屋根下には二箱入居中です。風雨に太陽光も避けられ快適に増殖してます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7584328209952871434.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5094969005474598702.jpeg"]
千本木万作 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/28

大野のジッちゃんさん、こんばんは。屋根下の設置ですね。設置中は近寄らないようにしているのですか?

大野のジッちゃん 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/28

千本木様 今晩は 元々作業場にするつもりでしたが半分を団地にしたので、残り半分で作業してます。すぐ傍で作業しますし、観察もします。秋までは刺激しない限り刺すことは殆どないと蜂さんを信頼してます。並列に置いてて自分の巣箱間違わないのか心配ですが杞憂みたいです。

千本木万作 活動場所:栃木県
投稿日:2019 5/31

大野のジッちゃんさん、こんばんは。観察しながらの作業良いですね!時期外れの入居もあるみたいなので、諦めずに頑張ってみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中