ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

kさんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の移転を考えています。角洞式巣箱から重箱式巣箱に移動する方法を教えてください

kさん 活動場所:和歌山県日高町
私は西宮に住んでいますが 日高町に20年ほど前に購入した物件があり.ふとインターネットで日本ミツバチの事を知り大変興味を持ちました,それが2年前です…もっと読む
投稿日:2016 2/16 , 閲覧 1,346

和歌山に巣箱を持つKです.

初めての投稿です宜しくお願いします

昨年の4月に角洞に入居して9月にサイミツしたのですが

幼虫迄取ってしまうのは ちょっと可愛そうな気がして

重箱式に移転をしてもおうと考えていますが,3月~4月

のいつ日位が良いのか教えて下さい。

0

回答 2

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 2/16

Kさん こんにちわ 福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが、自分は角洞では無くて丸洞ですが、上から採蜜をしていますので、重箱よりも簡単に採蜜できますよ。重箱は今度から入った蜂にして、今の角洞は上に蓋が有るならば上から、採蜜すれば幼児等まで採るようなことは有りませんよ。写真を添付します。

image

先ず上の蓋を取ります(楠木です)

image

上から直角に曲げた金具を使用して巣板を切り取ります。

image

採蜜完了です。枠も何もないので非常に簡単です。ただ量が少ない関係と思いますが、糖度は蜂洞が重箱より3度ほど高くそのまま瓶詰めされるほどです。

+1
kさん 活動場所:和歌山県日高町
投稿日:2016 2/16

onigawaraさん貴重なコメント有難うございます

写真のように採蜜をされた後のところは上まで巣板ができてくるのでしょうか

私の角洞は巣板落下防止もついていません 採蜜をするときには巣門面が外れるようになっていて天井はビスとコーキングしています角洞の大きさはw35 D45 H60です 出来たら改造して天井が外すようにして採蜜を考えます 写真まで付けて頂いて有難うございました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 2/16

そんなに大きいのですか。kさんのは5cm採れば5.42kgですね。15cmで16.26kgです。自分たちの巣箱の3倍以上の大きさですね。巣板落下防止をしなくては落ちるのは間違いないですね。井桁に2本ずつ入れれば良いと思います。しかしこんなに大きいと何時まで経っても採蜜は出来ないと思います。よく半分とかを全部採る式ですね。重箱は(管理人さんのショップ)内寸22cm×22cm高さは15cmが一番良いですね。1段で5.2kg300gの瓶に17本採れます。少ない時も有りますが。これ以上大きいと何時まで経っても1段の中に花粉等と幼児等の列が有りますので気が付いたら秋になっていたので止めたとなりますよ。2年物とよく言いますが冬の間に一番離れた所から食料にしていきますので、2年物と言うのはあまり無いかなと思っています。頑張って下さい。下の小山さんの方法も良いと思います。 巣板はミツバチ達が盛り上げ巣を作成しています。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 2/16

どうしても角洞から重箱へ群れの強制移動を行われるのなら、リスクが大きので分蜂が終わってから行われるのが良いと思います。

強制移動ではなく時間がかかり、角洞の大きさ等わからないので可能かわかりませんが、次のような方法は如何ですか?。

重箱の上に角洞を乗せ、巣板が重箱に伸びるのを待ちます。

その間、角洞部分の採蜜は角洞に鉢巻き状に印を付け、ノコギリで板の部分を切れば重箱と同じように採蜜出来ます。

+1
kさん 活動場所:和歌山県日高町
投稿日:2016 2/16

小山 様コメント有難うございます

蜂さんたちがせっかく入居してくれているのですから角洞で飼育していきます

本当に有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中