ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣門の幅拡大に関する渋滞緩和、蜜蜂の繁栄の効率に影響は?

柿蜂 活動場所:岐阜県
初めまして。 岐阜県土岐市の山中に有る自宅と愛知県豊田市の蜂場で主に日本蜜蜂を重箱式で管理しております。
投稿日:2019 6/9 , 閲覧 701

お世話になっております岐阜の柿蜂です。

最近標高500m近い当地でも昼間は暑くなって来たので換気も兼ねて自宅群2群のうち以前こちらで相談させてもらった越冬で蜂が減り無駄な巣板を持て余していた群を4面巣門にしました。

そしてもう片方(強群)は巣門枠の一辺全てを高さ6mmで巣門にしました(巣門上はアルミ板でガード)

そこで質問なのですが後述の強群は昨日まで待ち箱の時の6mm×5cmの巣門のままで大量に行き来する蜂たちが多少渋滞しておりました。

狭い巣門に行く蜂も帰る蜂も集中するので巣門を広くしたら単純にその分の効率が良くなり丸一日や一ヶ月のスケールで考えたら蜂が往復する回数が結果増えると思うのですが、蜂の数がとても多い場合、狭い巣門を広い巣門にする事によって行き来をスムーズにしてあげれば造巣、貯蜜、子育てのスピードが少しでも増すと思いますか?

余談ですが写真の巣箱、皆様の6mmや7mmの木のコマなどを挟んで丁寧に作った四面巣門に比べて僕のは横着仕様でお恥ずかしいです(笑)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/421509623497078121.jpeg"]

回答 1

ハートピース 活動場所:香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
投稿日:2019 6/9

柿蜂さんこんばんは~広さに関しては、早くなるとかの問題でなく底板が何時もきれいな状態である利点と空気が抜けるので、巣落ちとかの予防にもなります。速さはどうなんでしょうね?蜜源の多さは関係すると思いますが、、、、

釘鬱だけまだましです。私はボルトのワッシャで高さを調節しておいてるだけです。割りばしでもいけますよ

+1
柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/9

ハートピースさんこんばんは!!

ご回答ありがとうございます、やはり主目的は温度と巣屑などですよね、丁度この群は越冬前の無駄巣が沢山ありましてそれをかじり落とすので底板がすぐ巣屑だらけになりたまに屑じゃなく数センチの物を落とすとその下にスムシが数匹なんて事になっており4面巣門を導入しました。

夏の群が多い時期に巣門の前で観察して居ると結構頻繁に旋風組に帰還組がぶつかったりして居るので前々から超強群になればなるほど、他の要素を無視した場合巣門は広い方が有利では無いかと思っており投稿しました。

ボルトとワッシャーも楽そうで耐久性あって良いですね!!

投稿中