ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ももハッチさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
他より小さいミツバチが30匹ほど弱って地面に落ちていた

ももハッチ 活動場所:岡山県
井原市でポツンと一軒家標高200m 週末養蜂家になりたいです。 DIYが好きで木工を得意とします。 依頼があれば安く作って譲ります。ラクマというフリ…もっと読む
投稿日:2019 6/21 , 閲覧 1,677

6月22日に観察したところ、大人の働き蜂より一回り小さいミツバチが30匹ほど弱って巣の近くで地面に落ちていました。3匹くらいは動いていましたが、他は死骸でした。

6月7日に15gのメントールをスノコの上に置きました。6月18日に確認したところ死骸はありませんでした。メントールの効果で上蓋に居た0.5ミリほどのダニ(白色)はいなくなりました。

質問は、新しいミツバチは体が一回り小さいのが普通でしょうか?メントールが強すぎると新しい成虫は苦しんで落ちてしまうのでしょうか?ミツバチの子捨てとは違う症状なのでしょうか?小さいミツバチは栄養失調で大きくなれなかったのでしょうか?

そして、なかなか巣が大きくなりません。5月20日に入居したミツバチは少しずつ巣を大きくしてます。現在やっと2段目の支え棒くらいまで巣が伸びてきています。成長が遅くないでしょうか?一般的に一ヶ月ほどでどのくらい巣が成長するものでしょうか?

そう言うのも、6月7日に入居した2群目は2段目を超えて3段目の支え棒まで一気に巣を大きく成長させています。二つの群を比較すると30日経過した最初の群と、たったの15日しか経過していない2群目では成長が異なるので、最初の群は順調とは言えないなと思っています。

最初の群はミツバチが減ったということはないです。巣を覆うくらいのミツバチは居ます。成長が遅いだけで心配ないようだったら助かります。小さいミツバチが死んでいるのが心配なだけです。メントールは5gに減らしました。

沢山の?マークがありますがビギナーのために回答いただけると助かります。

[uploaded-video="96d12db0942611e9b7b1e7e997ea3b3b"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10658207849918054794.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10772388592342385031.jpeg"]

回答 4

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 6/21

心配ですね。写真があると良いのですが?

生まれたてのミツバチは産毛のように毛が生えていますが、小さいということはありません。

死ぬと小さく見えるのでは?

入居時の大きさは比較している2群はどちらも同じですか?

入居から20日を過ぎるまでは、新しい蜂は生まれないし、一方で寿命で死ぬ蜂がいるので、それまでは蜂は減る一方です。ただし見かけは巣碑ができて蜂がその周りに付くので増えているかのように見えるだけです。ちなみに、巣碑を作るためには大量の蜂蜜を使いますから、蜜源不足だと巣碑も伸びないはずです。

メントールは15g程度であれば、逃去の原因にはなっても死ぬことはないでしょう。

写真があればなお良いのですが、30匹の死骸は軽い農薬の影響などが考えられますが、それだけで止まるならいずれ回復すると思います。

ベテランの方々の意見も参考にしてください。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 6/21

写真見ました。

巣箱の中は普通に順調な群れに見えます。

死んでいる蜂は、何かな~~??

普通の寿命のようにも思えますが、何とも言えません。

ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/21

toyama38さん

ありがとうございます

わかりやすく親切な回答助かります。

最初の捕獲群と2群目では入居時の大きさは同じくらいだと思います。

死骸のミチバチは羽は綺麗でも産毛が少ないので寿命で弱っていたのかもしれません。今まで観察してきて巣箱の近くで死骸を見つけたのは初めてだったので心配になり投稿しました。

標高200mほどの山頂で飼育しています。幸いポツンと一軒家なので農薬はないと思います。

火曜日にまた見に行きます。報告したいと思います。弱ったミチバチの動画も添付しました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 6/22

ももハッチさんこんばんは、立派な強勢群ですね、
それなのに、昇天とはおかしいですね、
メントールを簀の子の上に置いたとありますが、どんなかたちでおかれましたか?
ひょっとして茶こし袋にメントールを入れそのまま簀の子の上に置かれてはいませんか?
メントールは35度くらいから溶けて流れます。
溶け流れたメントールが蜂に付着すると蜂は動けなくなります、
私は陶器の皿に入れステン網をかぶせています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2813448898547799323.jpeg"]

茶こし袋は、蜂が食い破り、繊維に足を取られ、巣の中に持ち込み、引っかかった蜂は死に、巣箱が居に持ち出されます。
そんな事例がありますので、コメントさせていただきました。

ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/22

カッツアイさん

ありがとうございます

まさにその通りの間違いをしていました。茶こし袋ではなく水色のキッチンペーパーにメントールを挟み、そのままスノコに置いてました。大失敗です。キッチンペーパーは食いちぎられ下まで落ちていました。メントールも崩れて少なくなり、きっとメントールに直接触れたミツバチが神経を麻痺させてしまったのだと思います。この動画に登場した瀕死のミツバチは24時間後に死んでしまいました。ミツバチのICUの様に看病してみました。家にあった蜂蜜を与えたら一時的にお腹が大きくなったので、もともと小さいミツバチでは無く、水分や栄養が足りなくなると体が小さく縮まるという事が分かりました。尊い大切な命ですが、これからの研究資料になり役立てれます。今はキッチンペーパーを金網で挟んでいます。きっとまたミツバチがメントールを嫌い、噛んだり千切ったりするかもしれません。火曜日にもう一度メントールの置き方を改良しようと思います。

メントールもキッチンペーパーの方に少し溶け出していたので温度調節が大切だと思います。前回行った時にはキッチンペーパーを保護できる金網を持っていなく、ダニ予防に思いが向き過ぎていて、メントールを置きっぱなしにしてしまいました。気付いた時に直ぐ問題を改善しないと次に見た時は事件発生した後になっているということが分かりました。悔しいです。

ミツバチの習性を理解しないといけないと思いました。粉々になった水色のキッチンペーパーが巣箱の下に多く落ちていました。

まだ群は元気だから良かったものの、もしこのメントールが女王蜂に触れていたら全滅もしくは逃亡になっていたはずです。女王蜂が健在である事を願います。

もっと薬品の知識や蜂がメントールをいじるかもしれないという先読みができるようにして良い世話ができるよう努力したいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13232470294757897747.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15105606199293015246.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/22

ももハッチさん
(きっとメントールに直接触れたミツバチが神経を麻痺させてしまったのだと思います)
とありますがそんなことはありません、メントールが溶けて流れ落ち、蜜蜂に付き固まりミツバチが動得なくなるのです。
(キッチンペーパーを金網で挟んでいます)
これではだめです

 容器1に入れてください溶けた時流れ落ちない様にしなければいけません、
 噛み破られるのは防止できますが、溶けた時流れ落ちます。

ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/26

カッツアイさん

火曜日に受け皿の容器を設置してメントールが流れ落ちないようにしてきました。

巣箱と地面を隅々まで確認してみても、ミツバチの死骸は無かったので大きな被害は無かった様です。

女王蜂が健在かどうか心配ですが、今後雄のミツバチが誕生したりしなければ大丈夫かなと思っています。女王蜂の死骸も発見していません。

女王蜂が居なくなると働き蜂が雄のミツバチを生むと聞いたことがあるので判断基準にしようと思っています。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8953437533089643553.jpeg"]
J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 6/22

ももハッチさん、おはようございます。

> 小さいミツバチは栄養失調で大きくなれなかったのでしょうか?

①栄養失調かどうかはわかりませんが、何らかの影響で発育不良になったのは推測できます。

②農薬被害も画像では何匹かが舌を出しているようなので完全否定は出来ませんが少しはあったかな?ですね。

③一番気になったのは丸印の下痢便のようなものです、この原因がわかれば、もう少しハッキリしますがベテランさんにご意見を求めたいですね。もっと多ければアカリンダニを疑いますが。

④巣箱内部については順調とお見受けしました、またまた推測ですが、たぶんこの程度の被害で終わりそうな感じですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16784049469577526637.jpeg"]
ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/22

J&Hさん

丸の中の黄色い粉は下痢では無いと思っていました。便の色は黄色なんですか?

黄色い物体は粉状だったので明るめの黄色い花粉だと思います。山奥なので素敵な花の花粉が採れたのだと思います。良い働きをして頑張って見つけた花粉なのにミツバチを苦しませてしまったのは申し訳ないと思っています。

ミツバチの舌まで細かく観察はできていませんでした。色々医者のように確認できることはたくさんあるのですね!

本当に先輩方のアドバイスに感謝しています!もっとこのサイトを活用したいです。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 6/22

ダニはこれですか


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4416362302792531588.jpeg"]
+1
ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/22

J.O2さん

うーん(゜-゜)

お腹が少し丸い感じが似ているので、僕が見たダニと同じ種類かもしれません。色は白く0.3~0.5ミリ程度で目視で確認できる大きさでした。

一群目にも2群目の巣箱にもそのダニはいました。

巣箱の上蓋に10匹ぐらいいました。2群目捕獲前に注意深く見ていたので蜂が入居する前は巣箱にいませんでした。

メントールを投入してからはダニがいなくなったので大丈夫かと思っています。

写真を研究と記録のために撮ろうと思います。USB顕微鏡もアマゾンで購入予定です。ダニの写真を保存されているJ.02さん流石です。ダニの種類によって被害の違いもありそうですね。

ミツバチヘギイタダニという寄生ダニもメントールで予防できるのでしょうか?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 6/22

目視出来る限界の大きさだと思います。

メントールは、自信がありません、ダニは、接触剤、揮発系ギ酸などの有機酸かな

ヘギイタダニが、チヂレ羽の源であるウイルスを運んでいるので他のウイルスも同じことかなと思っています。

自分で撮ったのですが、チリダニ、ほこりダニの種類と思います、確認は取れていませんので、わかりましたらお知らせください。

複数での確認がより確かな情報と思います。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 6/23

ももハッチさん

メントールやダニについてでは無くてすみませんが!

巣箱の下の写真に目がいきました。蟻対策の巣箱脚にペットボトルの上部を取り付けているようですが何か塗っていますか? ペットボトルがずり落ちないように何か施してますか?

脚は木製のように見えますが重さに耐えますでしょうか?

ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/26

ダイレクトメッセージを送りました。よろしくお願いします。

ももハッチ 活動場所:岡山県
投稿日:2019 6/26

特製ぱんさん

ダイレクトメッセージでお答えします。よろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中