ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
みなさんの、「こんなはずじゃなかった」「やっちゃいました」(>_<) 体験を教えてください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 6/24 , 閲覧 900

もう、こんなはずじゃなかった、やっちゃいました の連続で、なんとか、ここまで、たどりつきました。

みなさんの 「とっておきの」でなかった、ふつうの体験でよいので、後学のために教えてください。

回答 6

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 6/24

yamada kakasi さんおはようございます
この2年間3群の世話をしています、ほとんど毎日外観を見ています、ある日暑くなったので重箱横の通気口の蓋を外し、シュロ布を画鋲で止めて離れ、翌日見に行くとシュロ布は落ちてミツバチがいっぱいでした、試しに今期はシュロ布は付けず、そのままの状態で世話しています、順調です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2039820868275462005.jpeg"]

最上段ですが出入りしています、花粉も運んでいます、
当然巣門が正式入り口です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

カッツアイさん

準備と後片付けに周到な、カッツアイさんでも、そんなこともあるのですね。安心しました。

わたしは、初歩的ミスばかりで、日本ミツバチ飼育者免許のようなものがあれば、免許取り消し「すでにお前は死んでいる」状態です。

カッツアイさん順調な生育状況で、なりよりです。

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2019 6/24

yamada kakasi さんこんにちは(^^)/

>こんなはずじゃなかった、やっちゃいました の連続で

私の昨年9月から現在までは正しく↑コレです"(-""-)"

昨年5月24日初めての入居から9月の採蜜までは今シーズンに向けて意欲満々!順風満帆!!でしたが、まあ悪気があってやった事では無いから仕方ないとは言え、巣箱倒壊され給餌用の砂糖6kg持って来る様に言われ「え!何で俺が?」から始まりましたね(笑)一生懸命やって下さり何とか越冬も出来たはず!と言われましたが結局は風前の灯火となりおそらく今頃は留守だと思います。越冬出来た!と言われた後昨年採蜜時見ていた私の熱心さが無いからキレた!もう面倒みてやらない!!と言われビックリ!!私結構熱心な方だと思うんですがねえ(笑)2万円もする巣箱2箱購入してやったし、盆暮れには付け届けもしてるし、度々肉持って、魚持って、酒持って!いくら貢いだでしょう?(笑)今はすっかり疎遠になりました(#^.^#)

分蜂に備え待ち受け箱10箱、ルアーも10個購入、ダメもとで3月末に古い巣箱にルアーを一個付けたらいきなりの入居で前途洋々のスタートを切り狸の数を数えて居たのに後はサッパリ!! 輩と呼んでた新蜂友の巣箱にはドンドン入居し「何で??何で?」 私9箱中一箱入居のみ。彼は4箱中3箱入居、草刈りも約束したのにそんな気配も感じないので新設巣箱は来年からは断る予定です。

まだあります(笑)近所の人が知多半島に畑がありそこに巣箱を置きたいと言うので見せて頂いたら良さそうな場所で私のも1箱置かせて頂きました。正直入るとは思ってませんでした、周りを調べても日本ミツバチなど聞いたことも無い!と言う話ばかりでした。家から車で1時間程かかるしもし入居してもご主人が時々畑に行くから様子を見てもらお!(^.^)/~~~

ところが、巣箱設置3日後ご主人が脳出血で倒れ左半身は全く不自由で畑どころか歩くことも無理みたいで・・・ 奥さんは車乗れないし・・150坪ぐらいの畑ですが、巣箱に入居した限りは時々行かねばならないし・・当然たまには草刈りも・・・です('ω')

コレって >「とっておきの」でなかった、ふつうの体験  かなあ? スミマセン単なるグチでした!(^^)!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

jirochoさん

読んでいて、失礼ながら、ついつい笑ってしまいました。(^^;)
悲劇と喜劇は、紙一重ですね。

ブラック師匠とのやり取りも、ボケとツッコミ風です。こんな風に無理難題を吹っ掛ける師匠を、喜劇的に描写できるJirochoさんに乾杯~(^.^)/~~~。

「初期投資ハンパないで賞」と座布団10枚 差し上げます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

jirochoさん

今でこそないのですが、過去にはこんな「立派な」巣落ちもあります。
女王様は下敷きになって、御隠れになりました。
「キ」は危険近づくなの ハチへの警告メッセージです。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6581240690461488300.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

yamada kakasiさんこんばんは(^^)/

座布団10枚ありがとうございます。大切に使わせて頂きます(^.^)/~~~

「初期投資ハンパないで賞」

「ハンパ無いって~~!!」!(^^)!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

yamada kakasiさんこんばんは

北から南まで地震地震で被害にあわれた皆様のお気持ち本当にお察し致します。"(-""-)" 幸いにして!と言うか、「来るぞ!来るぞ!と言われ続けている愛知県・・・不気味です!阪神、東北の震度4が私達の年代以下はおそらく体験して居ないので想像すら出来ません。写真の巣箱は地震では無いと思いますが、私の倒壊巣箱も恐らく女王様は同じ様に・・・ 本当に良い子達ばかりでした・・(泣)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/25

jirochoさん

私は自治会の防災担当なので、地震については日頃から考えています。ハチ友や相棒、私もボランティアで、日が経過した後に、ほんの少しだけ現場でお手伝いしましたが、帰った後も、しばらく海岸へ近づくことができませんでした。

自衛隊の先遣隊で現場へ最初に乗り込んだ知り合いは、いまでもそのことに一切触れたことがありません。それでも、倒壊した建物が、まだ大部分の中で、建築中の家屋や、海岸で釣りをする人を見ると、見方により非難されるかもかもしれませんが、人も、たくましいものだと感心しました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 6/24

yamada kakasiさまおはようございます。

湿地帯で飼育している群の重箱の結露があまりにひどいので最上段に換気とメントール処方兼用の、重箱と同じサイズの箱を設置したのですが、設置した日にメントールを忘れて今度入れようと帰ったまま忘れて3週間が経過し、「あ メントール入れなきゃ」と入れに行ったのですが、まず下から内検をしたら、すごく勢いがあった群なのに造巣が進んでなくて、もしや!と思って天蓋を開けようとしたのですが、盛り上げ巣が天蓋まで到達し2度と開けることができなくなってしまいました。スノコの上の一段なので、7月に入ったら採蜜しようかと思うのですが、盛り上げ巣って育児もしますか?

すいません質問になってしまいました。

他の2箇所で飼育している群にも同じような換気箱を乗せているのですが、2群ともスノコの上にネットを張らないでもメントールを入れておくと盛り上げ巣を作りませんね。メントールを入れないとたちどころに盛り上げ始めます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/24

はっちゃんさっちゃんさん盛り上げ巣には育児はしませんよ、
メントール入れていても、盛り上げ巣は作ります。
盛り上げ巣が必要な時は簀の子上部屋を高くとる(私は180mm)盛り上げ巣が嫌な場合、週1回の盛り上げ蜜ろうを削る、作業をしています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

はっちゃんさっちゃんさん

メントールの入れ忘れ と 容器の回収忘れは、「あるあるで」ですね。
私の場合は、内壁につけたメントールの容器が巣碑に巻き付くところでした。

別件は、カッツアイさんに答えていただいたようです。
ただ、メントールの投与のタイミングや、量により、多少嫌うように感じています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/24

カッツアイ さま、yamada kakasiさま、そうなんですか!その2郡が作らなかったのは何故なのか考えてみたのですが、スノコの中央に皿が直接置いてあり、それが邪魔で作り始めを躊躇していたのでしょうかね?確かに少しだけ盛り上げようと高さ5ミリくらい、スノコの隙間から盛っている箇所が4〜5箇所ありましたので、スクレパーで芽を摘むように撤去しておきました。盛り上げられてしまった群の造巣スピードよりも明らかに遅かったのでメントールを嫌がっているのだと思っておりました。これからは週1回の蜜蝋削り、欠かさずやっていきたいと思います。ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 6/24

西洋ミツバチで黄色いイタリアン種だけではもの足りず、つい黒い系統のカーニオラン種を導入したのですが、

それぞれ純系は維持出来ずに雑種化し、いまだに中間色の女王蜂が出現してしまう為に内検時に女王蜂を探し出すのが大変なことがあります(/o\)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14217837732426504185.jpeg"]

働き蜂色に似た中間色の女王蜂、わかりますか?   (笑)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

全然わかりません。

純系を維持するのは、ずいぶんと難しいことのようですね。プロの方でも難しいようです。

黒い系統のカーニオラン種は、日本ミツバチと見分けがつかないようで、西洋を飼わない私たちの場合は、盗蜜を警戒するには、色と形だけて分けれる雑種化の方が便利です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

ハッチ@宮崎さん
お尻の大きさからは、下の彼女のような気もします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12878081884210495904.jpeg"]

でも、上にも大きいのもいます?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/24

yamada kakasiさん、女王蜂当たりです!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

上の大きいのは、働きバチのおデブさん

2女王 共存でしょうか? 嵐の前の静けさ?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/24

yamada kakasiさん、

上のは働き蜂ですよ!

2王共存はそう簡単には起きない感じです(^_^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/24

すいません。(>_<) 太目の彼女だったようです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/24

yamada kakasiさん、日本みつばちは更に見付け難いです(^_^;)

一昨日謁見叶ったので画像貼ります↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16816302344962150745.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/25

この写真からは、もう、お手上げです。('ω')ノ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/25

一応女王蜂を中心に収めてみました(笑)

雲海 活動場所:静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダ…もっと読む
投稿日:2019 6/25

yamada kakasiさん、おはようございます。

私は女王の周りに働き蜂がいないと死んでしまうということがわかりませんでした。

巣枠式に移した際に女王が入ったので、他の働き蜂も入ってくれると思いきや、一度入った働き蜂が女王を残して全て出てしまい、逃去防止器が付いていたため女王だけ巣枠に取り残されお亡くなりになってしまったようです。

土砂降りの雨の中働き蜂は巣枠入口すぐ下に置いた旧重箱に集まっていました。

夜になって気が付いて手ですくって入れましたが、このときは既に亡くなっていたと思われます。

全ての蜂を入れずに半分ほど入ったら一旦巣門を閉めるべきでした。

以前は全て入ってくれていたため、大丈夫だと思い失敗しました。

それから、毎年入る場所に箱を置きましたが、偵察蜂の近くに行き過ぎてしまい、2群とも入ってくれませんでした。

夏分蜂をもしかしたらするかなと思い、今度は見に行かずそっとしておいたところ、6月7日頃入居してくれました。

来年からは丸洞を作りこの場所で確実に4群入居してもらえるように頑張ります。

この場所には、京都、藤枝、中木、熊本産の混成蜜蜂が民家の屋根裏で暮らしてるはずなので。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/25

雲海さん

ご回答いただきありがとうございます。
雲海さんの巣枠式での前述の御経験は、私も体験「あるある」です。

私の巣枠巣箱への移動では

❶ザルネットの、ザルを叩いて落として、巣枠箱へ入居させても、問題なく居着いてくれる群れも(ハチマイッターは必要)もあります。

❷細心の注意をして、穴あきのアダプターの板を用意し、穏当に時間をかけて巣枠箱へ誘導しても、雲海さん同様に、大半が箱外へ出てしまい。そのご逃亡する群れもあります。

❸巣枠の下桟へ取りつき営巣、巣板を切ったり貼ったりしましたが、結局巣枠には、営巣せず、下に重箱を継ぎ、重箱式飼育に移管しました。


例外的に❶の例もありますが、極めて稀です。
このような例から、手間暇を惜しまず、トップバーに一旦営巣させ、その後に巣枠へ移動する方法が順当と思いました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12557751698235645458.jpeg"]



ところで質問で恐縮ですが、「京都、藤枝、中木、熊本産の混成蜜蜂」?って何でしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 6/25

雲海さん、私も混成みつばち気になります(*_*)

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/25

yamada kakasiさん

伊東市の私の家の周辺にはだいぶ前から蜜蜂がいなくなりました。故にいろいろなところから購入し、増やすはずだったのですが、10年の間に20群程逃げられました。それが旧火山帯(石切り場跡地)のエリアに住み着き、繁栄してると思われます。

自然群で夏分蜂まで入るようになったということは、高確率で民家の屋根裏に巨大な巣を作っていると推察されます。

いろいろな地方の血を混入することによってより多産の女王蜂が産まれると信じています。

同じエリアで交配していくと親近交配になりそうなのでそうしています。

私の住んでいるところにいる住民は遠い親戚関係で交配し、脳障害が起きる方が始めています。

他にも戦国武将 真田家の家臣である矢沢家でも同じようなことが起こっています。

スポーツ界とかも純血より混血の方が良い成績を出し始めてますよね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/25

雲海さん

よそからの養子縁組だったのでね。ありがとうございました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 6/25

横から失礼致します。私の知り合いでセイヨウミツバチの養蜂家の方と雑談していて「血」の話題の中で彼が聞かせてくれた話なのですが、東北の(アバウトですみません)どこかの深い山の中に色が黒っぽい系統のニホンミツバチがいて、その繁殖力(多産)が凄まじく、大きな樹洞に溢れるように営巣するらしいのですが、その代わり気性が荒く獰猛で巣に近付こうものなら群で襲ってきて、飼育しても仕事にならないとおっしゃっていました。勝手な私の想像ですけど、きっと山にはクマがたくさんいて、長い年月の間には幾度も群が襲われ崩壊を繰り返し、冬の厳しい寒さも相まって根性が座っていてクマとも対等に戦える奴らなのかなぁと。でも、どんなに多産で丈夫な群でも、要するに小さなスズメバチと一緒だから、そんな系統は移入しない方が良いですよね。

退会済みユーザー
投稿日:2019 6/25

去年夏 暑かろう可哀そうにと 天板を金網付きに替え それは良かったが、 もっと通気良くしようと 底板も金網付きに替えたら、 アカリンダニ予防のメントールが 折角蒸散したのに どんどん底板の金網から出て行き 全く予防にならず、 秋には アカリンダニに感染してしまいました。 手を尽くして 冬も越えて 蘇ってくれましたが、 全く冷や汗ものでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13944367769042171866.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/25

遊山房さん

ご回答ありがとうございます。

メントール蒸散と通気性は、二律背反するところもあり、難しいですね。

かと言って、密封すると暑くなり、メントールが過剰蒸散してしまいます。

障害物競争で皆さんはスイスイ、ハードルを越えていくのに、私はハードルの下の方を、ほふく前進しています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中