ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
継箱や採蜜の際に隙間に挟んで殺してしまう蜂への対策は何か有るでしょうか?

柿蜂 活動場所:岐阜県
初めまして。 岐阜県土岐市の山中に有る自宅と愛知県豊田市の蜂場で主に日本蜜蜂を重箱式で管理しております。
投稿日:2019 6/27 , 閲覧 1,634

お世話になっております岐阜の柿蜂です。

シーズンになり色々と世話をする中で沢山の疑問が生まれ、連日の質問失礼致します。

今回は継箱や採蜜の際に巣枠と巣枠の間や観察用の扉に挟んで殺してしまう蜂達へ何か対策は無いかと思い質問させて頂きます。

観察用扉はヒンジの内側を斜めにカットするなどの方法が有るかと思いますが群が大きい場合どうしてもたまに犠牲が出てしまい毎回とても可哀想な事をしてしまいます、継箱の際には息を吹きかけて蜂達をなるべく退かしたりと色々するのですが今の時期の活発な蜂達は続々と移動し続けてキリが無く頭を悩ませます。

僕の今して居る対策としては息を吹きかける以外にハケや巣枠式飼育の西洋蜜蜂用のブラシで蜂を一気に払い、その隙に素早く巣枠を乗せたりとかその程度です。

因みに継箱での蜂さん潰し対策では有りませんが西洋蜜蜂用のブラシは硬さとコシのバランスが良く分蜂群の強制捕獲の時などに蜂を傷付けず尚且つ巣箱に一気に蜂球を落とせるのでとてもつかいやすいです。

1匹でも犠牲を減らすべく何か有効な対策が有ればどうか教えてくださいお願いします。

回答 6

ミツバチ優 活動場所:栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております…もっと読む
投稿日:2019 6/27

私は霧吹きで水を吹きかけてます。

濡れた蜂は奥に撤退する為潰す蜂が激減しますよ。

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/27

ミツバチ優さんご回答ありがとうございます。

霧吹きで水ですか、次に採蜜や継箱をする時に早速試してみます!

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2019 6/27

ちょっと値が張るのですが圧縮式霧吹きがオススメです!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2193882829701945535.png"]
柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/27

蜜蜂優さん

これなら蓄圧しておけばある程度片手の自由度上がりそうですね、他の事にも役に立ちそうですのでamazonでポチッとしてみます!

その昔、除草剤を撒く時に初めて蓄圧式のタンクを使ってその楽さと使い勝手の良さにちょっとした感動をした事を思い出しました(笑)

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/27


失礼しました、お名前を漢字変換しておりましたお許しください。

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 6/27

こんばんは。

ヨモギやドクダミの葉っぱを潰して匂いを擦り付けると避けると本で読んだので、ドクダミでやってみたらいい感じです。

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/27

toyama38さんご回答ありがとうございます。

家の周りには、どくだみは見当たりませんがヨモギなら有ります。

霧吹きで水の方法と共に継に作業する際に試してみます!

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 6/27

潰したドクダミの葉っぱを近づけるだけで、ザザザ~~ッという感じで逃げます。人間にも匂いは強烈ですが・・・(笑)

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/27

擦り付けた場所を何となく避けるだけでなくそんなに嫌がるんですね(笑)蜜蜂達は臭っ!!って少し迷惑がって居るのかも知れませんが少し可愛いと言うか面白いですね(笑)

昔住んでいたマンションの日陰になる通過の良くない通路に、どくだみ沢山生えてましたが何とも言えない匂いしてました〜人間も早歩き位にはなる匂いですよね!

さんだぁ 活動場所:岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
投稿日:2019 6/28

こんにちは。

継ぎ箱の時は、リフターを使うのが一番です。5段積みでも一人で作業が可能になりますし、蜂達を一匹も殺すことなく作業が可能です。皆さん、個々に製作させれているようなので、参考にしてみては如何でしょうか?

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/28

さんだぁさん回答ありがとうございます。

リフターなら巣枠の隙間を覗きながら潰さない様に集中してジリジリとおろす事が出来そうですね。

丁度単管自作や市販三脚にチェーンブロックやウインチ、出来ればコスト面からラチェットベルトなどで吊り下げタイプのリフターを制作しようかと思っていたので皆さんに教えて頂いた対策と合わせて試してみます!!

ロロパパ 活動場所:香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育…もっと読む
投稿日:2019 6/29

先ず観察用の窓ですが、私も以前は蝶番を使ってましたがどうしても見えない部分があるので挟み込む場合がありました。

カッツアイさんでしたかヒントを頂き今は抜き差し方法に変更しています。

画像にてお分かりになるでしょうか?

これで挟み込みによる事故は皆無になりましたよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3896392635039194860.jpeg"]

継ぎ箱による挟み込みですが、基本的に私は一人で行いますので作業上どうしても接地面が目視にて確認出来ません。

ですので、一気に乗せるのではなく、重いのは我慢して、端からゆっくりゆっくりずらしながら重箱を合わせる様にしています。

ですが、五段、六段になりますと限界があります。

現在ホイスト等に持ち上げを検討中です(*⌒∇⌒*)

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/29

ロロパパさん回答ありがとうございます。

抜き差し式分かります!こちらの皆さんでも結構採用例が多いようですし、気になって居ました、それにヒンジ式よりも耐久性が高そうな気がします。

よく考えたらこの方式なら確かに蜂を挟む事は有りませんね!次回巣箱製作時に試してみる事決定です!!ありがとうございます。

因みに僕は超怠け者なのでヒンジ式の開閉側のロックなど受け側とドア側の同じ高さにネジを打ってそれを100均の柔らかいアルミワイヤーでとめています、こちらでもこの方式の方もいらっしゃりますし皆さん既に知っているけどそんな横着じゃ無い!!と、怒られてしまうかも知れませんがここを見たまだ知らない怠け者の方の為に貼っておきます(笑)分かりにくいですが扉のネジのすぐ向こう側最短距離に受け側のネジが有り、それをワイヤーで括ってます。

3cm厚材などで5.6段の蜜満タンは持ち上げるのもあやしくて、精密な動きはとても無理ですよね僕も今、単管か市販の三脚+ホイストか、コスト面であわよくばラチェットベルトなんかで持ち上げ方を作れないかと思っています!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15152417051166742467.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 6/27

三角駒使うと継箱で潰し難くなります。持ち上げ機使い始めてからは寸止めで退避させ潰す事減り駒使わなくなりましたが。

西洋さん用の蜂ブラシも便利ですね。自分が蜂を退かせるのは100均のサッシ溝掃除ブラシ。1番重宝してます。

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/27

ネコマルさんご回答ありがとうございます。三角駒はどの様に使うのですか?予め下の枠に置いておいて上に枠を乗せてから注意深くコマを抜くのでしょうか?

西洋蜜蜂用のブラシは長さが有るので、より大量に一気に払いたい時用で狙った範囲をピンポイントで払いたい時はハケや掃除ブラシですね!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/27

柿蜂さん、その通りです。

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/28

ありがとうございます!

制作してみます。少しの間三角駒に巣枠を乗せた状態で仮設置しておいて落ち着いた頃に1コマずつ慎重に抜けば確かに犠牲は出なさそうですね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/28

三角コマと言ってますが三角錐が正しいかも。高さは6ミリ、2ミリ程度まで薄くすれば充分。長いと落下し易く空き箱で試しながら長さ決めました。幅は巣箱板厚(D)と同じ1D、長さは2D程度が良さそうです。

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/28

ネコマルさん 丁寧にありがとうございます、三角錐状の駒どんなものか想像出来ます!6mm-2mm位が丁度いいのですね。

後学の為に教えて頂きたいのですが厚みの表現としてDと有りますが、Dと言うのは木材のサイズの規格なのでしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/28

柿蜂さん、Dは適切ではないですね。巣箱板厚と同じくらいのコマ幅、長さが板厚の2倍くらいと言いたかったです。

柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/28

ネコマルさん、教えて頂きましてありがとうございます!皆さんが教えて下さった方法を色々と試してみて犠牲ゼロを目指します。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 6/28

柿蜂さん、色々な方法有りますから試して引出し増やし様子見て選べられたら良いですね。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 6/28

継ぎ箱の際、継ぎ目に虫除けミストを塗ります。これは効果的です。扉にも使えると思います。スプレー式は使いにくいため、ミスト式をお奨めします。効果は強い方から順に、虫除けミスト→生ヨモギ→ドクダミの印象があります。虫除けミストは、分蜂塊や自然巣の捕獲の際に、捕獲後 元位置に残る蜂の追い出しにも使います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/679818659055752426.jpeg"]
柿蜂 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/28

葉隠さん回答ありがとうございます、虫除けミストなんかかけても大丈夫なんですね!??まともにかかったら死んでしまうのかと思っておりました。

水、ヨモギと使ってみて効果が足りないと思ったら恐る恐る試してみる事にします!蜂を挟んでしまうの防止よりも、対象の場所に居て欲しくない時に使ったら良さそうですね、それこそ分蜂の強制捕獲の時などに誘導に使えば残りバチを救う事にもなりそうです。

丁度ウチはスプレータイプのあのロスが多い感じが嫌でミスト式を使ってます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中