ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

じんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜の時、スムシ小さいのを発見これからの対策は

じん 活動場所:山口県
2群飼育してます
投稿日:2019 7/18 , 閲覧 555

去年からの巣箱で七段目を採蜜をしましたが、採蜜の際スムシを10匹発見しました。

このまま スムシは繁殖しないでしょうか

六段目も 採蜜したほうがよいでしょうか

重箱サイズ内寸22.5X22.5X14.5です

回答 2

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 7/18

私もベテランの方に教えて頂いたのですが、段数が増えると蜂達も手が届かなくなりスムシに侵されやすいと教えて頂きました。

理想はいつも4段で管理した方が良いそうです。

巣碑が何段まであるのか分からないですけど、6段目も採蜜した方が良いと思います。

じん 活動場所:山口県
投稿日:2019 7/18

windy172002さん

ありがとうございます。 四段管理ですね

とりあえず 六段目 採蜜します

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 7/18

じんさんこんにちは、スムシ心配ですね、
私は天板は簀の子にしています、そして簀の子の上は約60mmH約の枠を置きミツバチが自由に行き来できるようにしています、その結果巣全体をミツバチが行き来するためスムシは排除し底に落としてスムシの心配はなくなりました。
簀の子にした理由はアカリンダニ対策で巣箱上でメントール処方しメントール効果を大きくするためです、
そして蜜源不足の時は簀の子上からの給餌で盗蜜は発生しません。
そして私の重箱の管理は、巣門枠を100mmにして巣門枠上段の8割まで巣碑が伸びてきたら継ぎ枠をしています、そして重箱は600mm(私の枠は150mmで4段)を基本として巣門枠も含め5段(700mm)で管理しています、
巣門を含め6段に成った時1段切って700mm高さを維持します、
五段蜜切りをしたときは新しい簀の子と取り換えます、
巣碑の位置確認は、底からφ9mmくらいのホースで息を吹くとは蜂は静かに上に移動しますので巣碑の位置が良くわかります、

じん 活動場所:山口県
投稿日:2019 7/18

カッツアイさん

天板は 簀の子にして メントールも入れています。

巣門枠も含めて5段ですね 雨上がりにやってみます

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/18

じんさんそれなのにスムシが居ましたか、簀の子幅は何ミリで何枚ですか、簀の子板の間隔はなんミリでしたか、狭くて蝋で埋まっていませんでしたか、私は板幅25mmで板と板の間は8mmとしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8209539403578664924.jpeg"]
じん 活動場所:山口県
投稿日:2019 7/18

カッツアイさん

25mmで板と板の間は9~10ミリです

その上にトルカネット3ミリのせて メントールおいてます・

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/18

じんさん私はその3mmの採るかるネットは巣板ができた時点で外します、そして簀の子上の空間を60H以上にしています、そうすると簀の子と上の空間を自由に行き来して発生したスムシをすべて巣底に落とします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1706545752371137386.jpeg"]
じん 活動場所:山口県
投稿日:2019 7/18

カッツアイさん

なるほどですね、 作ってみます

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中