ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式の上段の入口は閉じた方が良いですか?

はちえもん 活動場所:岐阜県
ミツバチが好きになり、6年くらいやってます。
投稿日:2019 7/19 , 閲覧 534

日本ミツバチの重箱式で現在4段で一番下が入口となっています。しかし上から2段目にも入口がありますので昼間はどちらも出入りがあり問題ありませんが、夕方から夜に掛けて2段目入口付近に蜂が固まって居ます。朝方は中に入りますが、2段目入口はなくした方が良いか教えてください。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12910662728937442535.jpeg"]

回答 2

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 7/19

今晩は、内検が必要だと思います。上段から外勤の蜂達が出入りするのであれば、4段は巣内空間が広すぎると思います。上段の出入り口から外勤の蜂達が出入りしなくなると、巣脾の下部(先端)はかなり下になります。結果、外勤の蜂達は上部の出入り口を利用しなくなります。想像ですが、巣脾は巣箱2段から3段くらいの位置ではないかと想像します。これから夏に向かい巣脾は伸びません、適度な巣内空間を維持されることが良いかと思います。

追伸:暑さを考慮するとそれぞれの巣箱に空気の抜け道を準備すると、巣落ちも防げると思いますが、巣箱の形状などで微妙です、私の場合ですが、巣箱それぞれに蜂達の出入り口があり、夏場は解放して(トリカルネットで外敵侵入を避けています)、冬場は新聞紙で出入り口を塞いでいます。

はちえもん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/20

ヒロパパさんありがとうございました。巣箱の中の写真添付します。巣の小さいのが多い感じです。蜂が巣門側で縦長にとまっているように見えます。一番下の巣落棒は四段めです。出入り口巣門は下一つにしました。出入り口巣門したの板は網がついていて風通しは良いです。ご指導下さい。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13148422511741831852.jpeg"]
退会済みユーザー
投稿日:2019 7/20

横からすみません。 底を網にすると アカリンダニ予防のメントール(ガス)が抜けてしまい効きません(去年これで大失敗)、 底は板のままにして 巣門を四面か二面にすることを お勧めします。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/20

今日は、画像を見る限り3段目の巣落ち防止棒が見えていますので、巣脾は2段位のようですね。 真ん中に見える巣脾の先端も尖っていないようです、少し横に見えるのが少し尖っているように見えます。

想像ですが、これ以上巣脾は伸ばさないように思います。秋口になればまた巣脾を伸ばし始めます。 定期的な内検をお勧めします。

夏期は産卵が抑制されますので、蜂達が減っていきます。

私は土台を別途用意して、底から巣内に風が入るようにしています、底はトリカルネットで、土台の外側には同じようにトリカルネットです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15169330401131487626.jpeg"]
はちえもん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/21

遊山房さんありがとうございました。不器用ですぐ対応策出来ませんが研究致します。

参考まで現在の巣門と底板の写真です。取り替えるだけで便利です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3851126957492281013.jpeg"]
はちえもん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/21

ヒロパパさんありがとうございました。私はビールのケースをひっくり返した上に載せています。ゴミが落ちて風通しが良ければくらいしか考えていませでした。これからは巣箱を伸ばさないようにして定期的に観察を続けます。ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 7/19

蜂が暑い外気進入を嫌がっているのかも知れません(/o\)

私たちのチームでは出入口巣門は下方のみにしています。

はちえもん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/20

ハッチ@宮崎さんおはようございます。早速、出入り口守門を一つにしました。様子を見てみます、ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中