ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
逃避した群の巣枠を元巣にいれたけど大丈夫ですかね?

関のきこりん 活動場所:岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群
投稿日:2019 7/30 , 閲覧 509

逃避した群の巣枠(蜜が多少あり)を元巣群の中に入れましたが使って貰えるでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18267750274783767083.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12453461472005246711.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4061204300877298427.jpeg"]

入れた後になって蜂密度が薄くなるから巣虫の影響を受けやすいなと後悔。

入れたのは奥から5枚6枚は元巣の巣枠でそこから巣門方向続けて4枚巣枠をいれました。

この後やはり取り除いた方が良いでしょうか?そのままの方が良いでしょうか?

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 7/30

綺麗な巣脾枠で大丈夫かとは思いますが、様子観て判断する必要がありそうですね!

蜂数に対して巣脾が多過ぎるとどうしてもスムシ害の懸念があり~逃去でもしたら、何のための補助給餌かぁ~(;_;)/~~~となりますから。

関のきこりん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/30

ハッチ@宮崎さん

そうなんですよねぇ( >_<)

巣門に近い所に入れたから余計に心配で。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 7/30

関のきこりんさん、こんばんは

元巣が6枚ほどの群れに、逃去後の巣枠4枚を入れるのは、かなり冒険ですね。逃去後の巣枠でも幼虫と卵の部分があるものは、逃去直後でしたら、1枚ほどならばそのままで元巣の蜂に世話をさせる事は出来ます。でも写真の様な巣枠を4枚も入れると、スムシのエサになるだけかと思います。逃去群はすべての蜂が腹の中に持てるだけの蜜を持って出ますし、近くに落ち着いた時は、翌日に元巣に残った蜜を持ち出しに来る事もあり、残った巣枠にはたくさんの蜜は残っていないと思いますから、幼虫と卵の無い部分は撤去した方が良いと思います。

2枚目の写真の下に王台が2つ見えますが、夏分蜂したあとなのでしょうか?

関のきこりん 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/30

nakayan@静岡さん

一枚だけ残してあとは抜いておきましょうかね。王台は分割した際に出来た物です

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/30

関のきこりんさん、飼育日誌で見ましたが、人工分割のむれの逃去だったのですね。だとすると、卵も有蓋幼虫もないのだったら入れても1枚だけにした方が良いのではないかと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中