ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

んあーちゃさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
隣で養蜂をはじめられたがスズメ蜂が異常に増えた

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2 , 閲覧 3,420

養蜂とスズメ蜂について。他から聞いた情報では養蜂が原因ではないかとのことですがやはり関連があるのか。当方農業をしているが道路1本隔ててすぐのところに巣箱を並べられ春に糞害で困っている。どこか注意勧告してくれるところがないのでしょうか。

回答 3

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2019 8/2

んあーちゃさん 隣の人が置いている日本ミツバチにスズメバチが来ているのですね。スズメバチはイチジクとかクヌギの木ナラの木ケヤキにも品種によっては来ますね。自分が思うにあなたもミツバチを置けば隣人と仲良くなるのではと思いました。スズメバチは自分たちの所では至る所に土の中に巣が有りますが、怖いのは誰でもですが、スズメバチは庭の毛虫とか害虫とかをかなり捕獲している益虫ですので、スズメバチを見たら自分の庭の植木の害虫を捕獲していると思えば、余り好きでなくても不思議に悪くは思わなくなりますね。隣の人が置く前からスズメバチは居たのだと思われますね。自宅もミツバチを置く前から庭木には来ていましたので、スズメバチは益虫と考えればストレスも無くなると思われますね。糞が車に着いたらここまで来ているのかぐらいで良いと自分は思っています。短気は損気ですね。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

onigawaraさん 貴重なご意見ありがとうございます。養蜂をされている方でしょうか?もしそうであればそのご意見は養蜂家視点の考え方と思います。仕事として農業をしている以上、こちらも巣箱を置くというのは現実的ではありません。役所の人がいうには養蜂をはじめるにあたり最低限のマナー的なものがあり(道路や民家などからある程度距離をとる等)それを守ってからの話だと考えます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 8/2

んあーちゃさん 良かったら、プロフィールを入力して又ご意見下さい。どこの人か分からないでは?でした。自分は隣人がミツバチに興味が出れば上手く行くかもと、思ったのですよ。隣人と上手く行かないなら、強制撤去と思われたので、その置いている人と喧嘩みたいになればと思いコメントいたしました。ここは皆さんでミツバチを育てていくところなのですね。置いていけない場所には置かないとみんなでコメントしているわけですが、置ければ又良いですので。あなたはファーマーと書いて有りますので、野菜は作られているでしょう。自分も150坪ほど家庭菜園として作っていますが、野菜の花にはミツバチが訪花して受粉しているのはご存じですよね。恩恵も少し考えたらよいと思いました。有難う御座いました。ここの皆さんは、マナーは一番大事にして居ますね。役所の方にお願いする質問ですね。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

onigawaraさん いわれることはわかりました。プロフィールは個人情報ですので開示するかどうかはまた考えます。そもそも聞きたかったのは養蜂とスズメ蜂の相関関係と養蜂家様の周囲に対する気配りのあり方です。立場によって見方が違うのは当然です。私個人は巣箱を離れたところに置いてもらえばいいと思っており撤去までは最初から考えておりませんでした。(スペースは十分あるので)何か養蜂を敵対視しているように取られたならばお詫びし訂正します。

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2019 8/2

養蜂をしている側ですが、他の方にできる限り迷惑をかけない養蜂を心がけています。過去に糞害と家屋侵入を直接ご意見いただき、それぞれ1か所ずつ移動した経験があります。直接か役所を通してご意見するのはいかがでしょうか?スズメバチ類については秋口幼虫の食べ物として蜜蜂成虫・卵や幼虫を奪いに来ますので、蜜蜂がいることによりスズメバチ類はまずやってまいります。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

s.e5さん

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

回答ありがとうございます。やはりそうですか。ミツバチ自体に恨みはないのですが時間をスズメ蜂に取られまた、洗車してもすぐ糞がついて、ストレスがたまっておりました。役所と相談してみようと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 8/2

んあーちゃさん 削除しました。

退会済みユーザー
投稿日:2019 8/2
んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

gure25さん

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 8/2

gure25さん

糞害は、被害者からすると深刻な問題です、子供の服に糞やミツバチがついて、ミツバチがついたまま、たたみ、翌日子供が刺され、大騒ぎの話もあります、トラブルを避けるために最善は尽くさないと。子供がアレルギーの場合もあるので。

無駄かもしれませんが、出口の方向を変える、群数を減らす100を50群とか、無理な場合は少しでも移動する。最悪の場合は置かない。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

誤解されては困ります。ミツバチ自体に恨みはなくむしろ愛着さえあります。ただスズメ蜂に関しては命の危険さえ感じます。10分窓を開けておいただけで20匹以上のスズメ蜂(今は黄色)が作業場の中を飛んでいて仕事になりません。(とりあえず窓にネットは張りましたが)この先オオスズメ蜂になったら、と思うと、、。そういう感傷的なことではなく現実的な問題なんです。役所に相談したら届けも出てなかったそうなので巣箱の位置の変更など話をしてもらえるみたいですが。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

んあーちゃさん

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

J.O2さん

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

コメントありがとうございます。糞害だけならがまんしようとも思っていたのですが巣箱は増えるわ、スズメ蜂も増えるわで今の内になんとかしないと、と思って相談させていただきました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 8/2

んあーちゃさん

すみません、優先はスズメバチの害でしたね、ミツバチの箱とスズメバチは関係ないと思っていただきたい、スズメバチが集まる(よく来る)目的は何かな、もしかして作業は木材加工(巣の材料集め)なのか、何か酸味の匂いが(餌樹液ににたもの)するものなのかな、違いましたらすみません。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

J.O2さん コメントありがとうございます。たしかにあの日の朝 フルーツジュースを一本飲んだのです。しかしその場所ではもう10年農業をしていて一、二匹迷い混んでくることはあっても20匹以上というのは経験なく何か変わったことといえば今年から本格化した養蜂しか思いあたらなかったのです。ちなみに、その匂いが原因かもとも考えていて市販されているトラップもぶらさげているのですが全くスルーです。その横を通って作業場に入ってきます。(ガラス窓を閉めているとぶつかってくる)もうかなりの数踏み潰したのですが、何かフェロモン的なものでもついているのかもしれません。それを打ち消すような方法があればいいのですが。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

J.O2さん  追加で思い当たる事といえば、最初は北向きの軒下に蜂が群れていてそこにスプレーすると今度は室内の天井を意識しているみたいでどうやら巣を作るところを探してるっぽいです。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 8/2

スズメバチですが、巣が近くにあって場所が狭いか何かで引っ越す場所を物色していたんだと思います。キイロスズメバチは初め保温しやすい狭い場所に巣を作り、今頃になって手狭になると引っ越すんですが、その前に10~20匹くらいで候補地を物色して、その場所に決めるとたくさん来て巣を作ります。1日くらいでかなり大きい巣を作るので、突然出来てしまうのです。そして新しい巣と古い巣の両方にハチが出入りしていて、古い巣の働きバチが全部羽化すれば古い方には行かなくなります。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

T.Y13さん コメントありがとうございます。そうなんですね。たしかにそんな感じがします。他の方のコメントでミツバチの巣箱にはスズメ蜂がやってくるとあったのですがまさかその近くに巣をつくろうとしているのでしょうか。蜂除けスプレーで根気よくやるしかないですかね。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/2

J.02さん 先程はすみませんでした。最初のコメントはgure25さんに対してのものでした。むしろ共感していただきありがとうございます。やはり道路のすぐそば(その横を子供や散歩の人が通る)は問題があるような気がするので役所の対応を見てみようと思います。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 8/2

んあーちゃさん

スプレーはホーセンターで、蜂アブ用と書かれている物をお買い求めください、普通の殺虫剤は危ないので。巣を新たに作っているとの意見に現在1票入れます。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/2

ちなみに日本蜜蜂、西洋蜜蜂、どちらでしょうか?

退会済みユーザー
投稿日:2019 8/3

んあーちゃさん

削除します。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/3

s.e5さん ミツバチのことには詳しくないのでよくわかりません。一年中同じところに巣箱はあります。

蜂右衛門 活動場所:福島県
投稿日:2019 8/4

んあーちゃさん

すずめ蜂の被害は当事者でないと分からない悩みですね。私はブルーベリー農園を趣味でしています。

果実を雀やひよどりにつつかれ傷ついた果実にスズメ蜂が飛来して困ってます。その一角で日本蜜蜂を2群飼育していますが巣箱の周りには1、2匹見かける時が有りますが悩む程のものではありません。もし近所で日本蜜蜂を飼育しているのが悩みの元となり怪しいと思われたら、飼育状況を直接見させて頂いて対策を考えられたら

いかがでしょうか?

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/4

蜂右衛門さん ご意見ありがとうございます。うちに飛来するのはキイロスズメバチなのですが場所によるのかもしれませんね。ただこれは農業でも畜産でもそうなのですが同一のものを一カ所に集中して増やすというのは不自然なことでその土地の周りの生態系を変えてしまう可能性があります。(ただ生きていくためにはしょうがないのですが)そこを考えないと結局だれかが思いもよらない形で不利益を被ってしまう。今回のことも必ずしも養蜂が原因かはわからない。ただ昨年までと今年の状況の変化から推測して原因の一つの可能性とも考えられるので今こうして色々な方の意見を聞いているところです。私自身とても勉強になります。そしてお互いがうまくやって行ける落としどころを見つけられたらと思います。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/7

その後、状況はいかがですか?

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/7

s.e5さん こんにちは。実は昨日役所の方が話をしてくれたみたいで巣箱の位置変更、高いネットを張るなど対策を考えてみるとのことでしたが今すぐは難しいらしいです。今朝巣箱をみてみると やはりキイロスズメバチが多数きていて(一つの巣箱に3匹ぐらい、巣箱は20ぐらいある)ミツバチと攻防戦をしていました。その巣箱の近くの(3メートルぐらい)所に朝車を停めるのですが数匹のスズメバチが警戒しているのか車の周りをぐるぐる回って攻撃されそうになるので姿勢を低くして車から離れる状態です。暑くなるとどこかにいなくなります。秋になりこのキイロスズメバチがオオスズメバチに変わることが考えられるでしょうか?ちなみに周りは林でオオスズメバチは確認したことがあります。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/7

キイロも愛媛では2017年9月に死亡事故がありました。巣の近くを福祉職員と車いすで通行していた高齢者者の女性が複数個所刺され死亡しました。福祉職員も消防もそんな対処は想定していませんから防護服もなく有効な救助ができなかったようです。他人の駐車場が3mの距離にあるなら設置する前に相談すべきですね。秋口にはオオスズメバチはまずやってくると考えたほうが良いと思います。

ここからは蛇足で。。。プロフ写真の通り、日本蜜蜂飼いながらオオスズメバチ保護論者、ファンでして。

まず一匹の偵察蜂、いけると思うと複数、最後は数十匹という殺戮ショーは、ここは日本なのか?と思うほどの凄惨な迫力です。

本当にコンマ数秒、首を右から左に動かすと蜜蜂が噛み殺されています。

日本蜜蜂は鹿と狼の関係に似た長きにわたる戦いの歴史があり、熱殺、籠城と戦術を持ちますが、それでも二年前は5群崩壊させられました。昨年は豪雨災害でオオスズメバチの巣もやられたのかゼロでした。成虫が逃げるか殲滅されると中の子どもたちはオオスズメバチの主に女王蜂候補の幼虫の餌にされるそうです。昆虫の少なくなる秋口に女王蜂候補が産卵される大量の餌が必要となるので、蜂類に目が向けられるようです。(写真は日本蜜蜂の熱殺後と籠城)

対して西洋蜜蜂は外来種でオオスズメバチの対応がDNAに組み込まれていないのか、タイマン勝負を挑み死骸の山を築き殲滅させられます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2804157259938183558.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7790569250968362672.jpeg"]

オオスズメバチもどちらかというと死のリスクの少ない西洋の方をよく襲う気がします。勝手に巣箱に入ってきた西洋は秋口必ずその洗礼を受けます。

24か所蜂場を構えていますが、比較的集落に近い蜂場は不思議と集団では襲ってきません。がキイロ死亡事故の例もあるので蜜蜂がいると、いないよりはスズメバチ類が来る可能性は高まると思います。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/7

s.e5さん 詳しいコメントありがとうございます。今日、隣の方と直接話をさせてもらい巣箱を秋に移動してもらえることになりました。今は暑さの関係ですぐはできないがネットやスズメバチ捕獲器?など試すということなのでしばらく様子を見たいと思います。隣のはたぶんニホンミツバチだと思うのですがオオスズメバチとの戦いの話すごいですね、リアルに見られるのですか?不謹慎ながらちょっと見てみたいと思ってしまいました。どちらにせよ本当は必死に生きているだけで罪はないのに(まあこっちも生きているので)ちょっと複雑です。なんとか被害が出なければいいのですが。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/7

突然巣箱20だと西洋ではないでしょうか?

西洋は特にトラップや捕獲器を付けないとやられるでしょうね。

[uploaded-video="76337490b91b11e9aaf0f380993c0872"]

市街地以外でしたら見れる可能性はある思います。

2年前を思い返すと、ある山の中腹にあるの道路沿いの蜂場に行くと、巣門に日本蜜蜂と比較にならない大きな蜂がいて、あっ、まずいと急ぎ車から降りると、後ろからカナブンのように「ブオン」という低い羽音。音の方に顔を向けると

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10990422163253777034.jpeg"]

大きいものだと日本蜜蜂の3倍4センチはあるオオスズメバチ。いつみても神々しいまでの危険な狩人の姿。

急いで防護装備している間にも、巣門に陣取り籠城している巣箱の様子を伺うオオスズメバチ。そのアゴは25mm厚の杉板をかみ砕く力をがあります。装備が終わり腰が引けながらも網で捕獲、用意してた蜂蜜を少し入れた瓶に革手袋装備の爪で弾き入れ。溺れるか溺れないかの深さでもがく間、毒を放出すると言われています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8254605869204098431.jpeg"]

一昨年はもう要らない、というぐらいの襲撃とエキスでした。無駄に命は奪いたくないですし、その強さのエキスが欲しいので。血行促進等に効果があるとかで漢方にも使われていたそうです。確かに毒が回りやすくなるように血液を流れやすく成分が毒に含まれているというのは、信憑性が高いと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15018965492289444545.jpeg"]

昆虫界最強クラスの狩りは、危険は伴いますが、本当に見る値打ちがあります。オオスズメバチは自分のDNAを後世に繋ぐ女王候補の食べ物を得るため、日本蜜蜂も自分の妹たち、母親を守るため、永きに渡り日本で繰り広げられた両者命懸けの戦い。人の巣箱だったらずっと見ていたい気持ちになります。

すいません、オオスズメバチ関係になると長くなってしまいます。もうすぐ今年の戦いの火蓋が切られます。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/8

s.e5さん  非常に興味深い話(それに動画も)ありがとうございます。ミツバチ対キイロスズメバチの戦いも初めて見るとすごかったのですがオオスズメバチになるとケタ違いに凄そうですね。話は変わるのですが、あんなにいたキイロスズメバチが昨日、今日といないのです。巣箱についているのも一つあたり0から1匹ぐらいで車の周りにもいません。作業場にも全くこなくなり、拍子抜けするほどです。まあ、いつも通りに戻ったのですが、このまま安心してもいいんですかね。別に巣を作れるところを見つけたんでしょうか?ほんと自然界はわかりません。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/8

日本蜜蜂の場合ですと、一匹の探索蜂→複数の探索蜂→入居決定→大群。の流れですが、キイロは複数の・・・の段階だったのでしょうか?キイロも結構環境適応性があるらしく、生活している民家の屋根の軒下、隙間を出入り口にしての屋根裏にも営巣していました。住んでいる人が気付かなかった例もありました。本当に話ができれば理由を聞いてみたいですね。日本蜜蜂への襲撃数もキイロの方が圧倒的に多いです。なんにせよ刺されて死んでしまう事もある危険生物ですから、来なくなって良かったですね。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/8

s.e5さん ありがとうございます。今回のことはとても勉強になりました。うちの畑は両サイドが林の昔棚田だったところで風が通り 蜂に限らず色んな虫の通り道なんですが餌場に近くちょうど良かったのかもしれません。この間も銀座や赤坂で養蜂しているとテレビでやってましたし今わりとブームらしいので街なかで始める人もいると思うのですが、温暖化に加え少子化で廃屋が増えその中でスズメバチが増えるという話もあります。やはりミツバチとスズメバチはセットにして考えないといけないと個人的には思います。人間の都合で増やされ、増えすぎて厄介者にされるケースが他の生き物で山ほどあるので。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/11

s.e5さん おはようございます。今までの貴重なご意見ありがとうございました。このサイトは養蜂を楽しむ方のサイトですし巣箱との因果関係も証明できませんので経過報告だけしておきます。また今日か奴らが来はじめ今重爆撃機のような羽音の中です。もう生態系ができてしまったのかもしれません。キイロとの本当にムダな戦いです。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/11

蜜蜂は夏分蜂がありますが、キイロにもあるのかと不思議に思いました。餌場である蜜蜂の巣が近くにあるからという事が要因の一つかどうか、ということは確かに証明しずらい所だと思います。重爆撃機のような、ということは、もう作業場に営巣されてしまった、ということでしょうか?

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/11

s.e5さん まだされてはいませんがこの間と同じように軒下を数匹うろうろして中をうかがっているようで目を離すとネットの隙間から2 3匹入ってきてそれを網で捕まえている間にまた周りで羽音が聞こえてきて、、 の繰り返しです。ちなみに隣の方がいらしたのでちょうど良いと思い現状をみてもらいましたがやはり巣箱に飛来するまでの周りのことは考えてなかったみたいですがリアルな状況をみてもらいとりあえずできることを急いでやってもらえるよう話したところです。理解してもらえたと思いますが。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/11

スズメバチ駆除業者が行うオオスズメバチ駆除のように、粘着シートに一匹取り付け、それを吊るしてトラップにするというのはいかがでしょうか?

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/11

s.e5さん  ありがとうございます。ネズミとりホイホイのやつですね。この際なんでも考えられる事はやってみようと思います。また結果ご報告します。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 8/11

くれぐれも刺されませんように。無傷で駆除、キイロの営巣の断念を祈っております。

んあーちゃ 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2019 8/11

s.e5さん 親身なって考えていただき大変感謝しております。頑張ってみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中