ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

8+190=HBさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
10×10㎝の巣片を落ちたままにしていたら・・・。

8+190=HB 活動場所:福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂…もっと読む
投稿日:2019 8/5 , 閲覧 472

こんにちは。初めてこのコーナーを利用します。養蜂5年目です。今年6月下旬、2年ぶりに蜂がやって来ました。毎日楽しく、蜂たちの様子を観ています。

最近、5日ほど家を空ける事情があり、久しぶりに巣箱を内検すると、およそ10㎝四方の巣が落ちていました。周りを蜂が取り巻き、目視はできませんでしたが、状況からして幼虫の世話をしているようすでした。巣落ちは、初めてのことでしたので、どうしたものか思案しているうちに1日が過ぎてしまい、あらためて落ち巣の状況を見ると、落ちた状態のまま巣箱の底板と癒着していました。

今さら、ガリガリやって剥がすのもどうかと思い、そのままにしておこうかと思うのですが、しかし、落ちたままでは巣全体に影響があるのか?どなたか教示していただけませんか。よろしくお願いいたします。

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 8/5

落下巣脾片に蜂児があり世話蜂がいるのであれば蛹が羽化し終えるまではそのままでいいかと思いますが、巣落ちの原因を特定し対処することが前提です。

直射対策、蜂数に対して巣箱容積が不足であれば継箱等々・・・

私たちのチームでは、梅雨時期から秋口まで底板に換えて金網を敷いて飼育下での制限された生活環境悪化に対処しています。

8+190=HB 活動場所:福島県
投稿日:2019 8/5

即レスありがとうございます。

蜂児の存在確認には至っておりません。このあとよく観てみます。確認できれば、しばらくそのままで様子を伺っていきたいと思います。

巣落ちは、たぶん、家を空けていた数日間、午前中のうち巣箱に日が当たってしまう現象に対策を打てなかったことが原因じゃないかと・・・。ちょうどよいサイズのスノコがあったので、直射を避けるようにかけてみました。これで、巣落ちが起きないことを望みます。

金網タイプの底板も使わず、というか交換せずに手元にあったので、これも対応したいと思います。

8+190=HB 活動場所:福島県
投稿日:2019 8/5

【訂正】回答への返信中、“スノコ”ではなくて、“スダレ”の間違いです。あしからずm(__)m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/5

8+190=HBさん、

蜂児なき場合はアリを誘引しスムシの温床になり易くなりますので即撤去がいいです!

8+190=HB 活動場所:福島県
投稿日:2019 8/5

ハッチ@宮崎さん

アドバイス、ありがとうございます。

巣門付近に落ち巣があるので、目視により空き巣?を確認しだい、即対処したいと思います。

投稿中