ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニ?経歴半年にも満たない者です。初めてこんな動きを見ました。

みつばちマー爺 活動場所:山口県
田舎に移住して10年目です。 今年から、いよいよ年金暮らしに突入。 昨年より、不器用さにめげず重箱式に挑戦。
投稿日:2019 8/7 , 閲覧 1,039

アカリンダニの知識がありません。kウイングとか、徘徊とかよくわかりません。

[uploaded-video="90ac4970b8f111e99d8f474c70a0ab7b"]

こんな動きをするのは初めて見ました。7月28日にアップルミントのハーブを、三本天井蓋に麻布にくるんで設置いたしました。8月10日にレモングラスのハーブを入れる予定です。

アカリンダニの兆候でしょうか。判定宜しくお願い致します。

回答 7

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 8/7

この動きは、アカリンダニによる、いわゆる「徘徊」とは違う動きです。私が思うのには、「おい、みんな暑いね、なんでこんなに暑いの?」「暑いね~、何とかならんのかね~」という会話をしているのだと・・ (^^;)

内部の写真からも、現在アカリンの影響は感じられません。今の時期にこの位の蜂数がいる群れで、急激なアカリンに依る減少はないと思いますが、秋(特に晩秋)に起こる、急激な減少時はすぐに消滅につながりますから、御注意下さい。

それから、この状態で給餌する必要はないと思います。極普通の状態ですので、むやみに給餌するよりも、働き蜂に「一生懸命働きなさいね」と、言った方がよいかと・・・

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/7

nakayan@静岡さん

いや~~~過保護ですか。一群しかいないので、何とか越冬までと心配し過ぎ。給餌は控えるようにします。

ありがとうございます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 8/7

みつばちマー爺さん、お気持ちは良くわかります。1群しかないと、余計に心配でしょうが、今現在の状態はとても良いようですから、そのまま見守ってやって下さい。 (^_^)

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 8/8

貯蜜状態の判断は箱を持ち上げてみるのがいいです。あるいは定期的に箱の重さを量っておけば完璧に分かります。

それで増えていれば安心ですがやがて間違いなく減ってくるので、どこまで減ったら給餌するかが問題ですが、初霜の降りる半月くらい前にハチと貯蜜の重量が5キロ以上あれば多分大丈夫と思います。もしこの重量がない場合は霜の降りるまでに2キロ程度給餌すれば越冬出来ると思います。ただウチの辺りは真冬はー10度くらいまで下がるんですがハチと貯蜜で1キロあるかないかくらいでも越冬出来たこともあるので、ハチ数と貯蜜のバランスで少なくても越冬出来ることもあります。

給餌は寒くなってからではハチが動けなくなるので暖かいうちにやることが重要です。また充分な貯蜜があるのに給餌すれば、特に低温期の給餌はハチが余分なエネルギーを使うので反って寿命を縮め、越冬出来るハチが減ることになってしまいます。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 9/7

追伸若い蜂、チエツクは、守門、前、時騒ぎの時、

時騒ぎ無い時は、蜜蜂徘徊トラツプ付けると、歩く蜂キャチできる

蜂球と蜜のバランスで越冬します

給餌10月、1ー2キロ以上不要と思う

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 8/7

心配でしょうが、大丈夫と思います。

先ず、アカリンダニによる徘徊は巣門から地面にぽとりと落ちて

巣箱から放射線状によたよたしながら歩いて遠ざかっていきます。

今の時期は、非常に暑いので蜂の活動が鈍っているのだと思います。

1秒・13秒辺りに元気に集蜜に出かける蜂も確認できます。早朝、昼間、夕方

夜間と時間を分けて観察されると違った様子が見られるかも知れませんね。

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/7

kuniさん

ありがとうございます。

「アカリンダニによる徘徊は巣門から地面にぽとりと落ちて

巣箱から放射線状によたよたしながら歩いて遠ざかっていきます」何だか哀れを誘いますね。僕も、もう先が見えてるので、、、

娘っ子たちには、これからも頑張ってもらいます!!!

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 8/7

動き回っている個体は、翅を半開きにしています。これは外敵に対する "警戒モード” の状態です。せわしく動き回るのも同じく "警戒モード” を示すものです。最近キイロスズメバチが近づいたものと推察します。飼い主が久しぶりに見回った場合も、外敵とみなされ同じ状態になることがあります。オオスズメバチが近づいた後は、もっと緊張した状態になります。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 8/8

元気な蜜蜂群ですね。若い蜂の変化は、時騒ぎの時に、出ると、聞きます。これから、秋、ゆっくり、観察お願いしています。先手必勝、迷わず対策、基本通り11月貯蜜十分な、強群蜜蜂に、まります様に、よちよち歩きの老人。

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/8

葉隠さん

外敵だったのでしょうか?黄色スズメバチは最近見かけませんでしたから、油断したのかもしれません。

家にいる時は、1~2時間おきに見てますので、僕を外敵とは思わないでしょう(過保護な家主)笑)

今日(8/8)16時頃100頭以上の娘っ子が、入れ替わり立ち代わり巣箱周辺、又は働きに出ていました。久しぶりのブルーインパルス50編隊です。見て安心しました。

ご心配ありがとうございます。これから黄色スズメバチ、農薬と心配は尽きませんが、見守っていきます。

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/8

金剛杖さん

ありがとうございます。なんせ1群しかいませんので、心配の種は尽きません。

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2019 8/7

蜂達は病気ではなく、仕事をしていないように見えます。仕事する対象がなくなったのでしょうから

内検して見る必要があります。

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/7

特製ぱんさん

ありがとうございます。少し安心しました。うろうろと徘徊してるし、Kウイングと思われる蜂もいました。

下記画像は、一昨日の内検の画像です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1633820024229693562.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12597793195988472909.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12281653474518455486.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10699490398035759407.jpeg"]

7月28日に採蜜した後、奥の針金が4段目、手前の針金が5段目です。

少しずつですが、ほぼ毎日砂糖水を給餌してます。昨日台風の一過と、夏場で蜜源の減少を思い給餌してますが、過保護なのでしょうか?

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 8/7

みつばちマー爺さん

巣板が見えないですので元気に見えます。しかし、注意が必要ですね?

何で遊んでいるか分かりませんので!

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/7

特製ぱんさん

早々ありがとうございます。

19時50分(最初は17時頃)現在、門番の他底金網に5頭位です。

「何で遊んでるのか」→「なぜ遊んでるのか」という事でしょうね。

明日以降も注意して見守ります。ありがとうございます。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 8/7

徘徊蜂は自分に異変があるとわかっているので自分の巣に迷惑かけまいと巣門から地面に落ちた後一目散に巣から歩いて離れるのでたぶんアカリンダニ症ではないのではと思います

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/7

たかちゃんマンゴーゴーさん

ありがとうございます。

なんせ経験がないので、蜂同様うろうろするばかりです。

アカリンダニではない。ありがとうございます。

退会済みユーザー
投稿日:2019 8/8

そのおかしな動きと思うものを捕まえて 首もいで胴体側の面をルーペで視て 黒ずんでいればアカリンダニ感染の疑いありです。 もしそうなら 二三十匹つかまえて 家畜衛生保健所で 判定もらいましょう、 黒判定なら 蟻酸投与ですね もしくはサンポール。 また 疑いあるなしに関わらず 天箱簀の子上にメントールを入れましょう、 始め少しづつ匂いになれたらたっぷり。

みつばちマー爺 活動場所:山口県
投稿日:2019 8/8

遊山房さん

今夕見る限りでは、僕の杞憂と思われます。

明日にはレモングラスを天蓋に置いてみます。なるべく天然で行きたいと思います。サンポールというのは、良く記載されてるのですが、昔から有る便所に吊してたあれですかね。ともかく、良く調べてみます。

ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 9/7

みつばちマー爺 さんおはようございます、アカリンダニ症とは思えません、アカリンダニが心配の時期になってきました、私は年中メントールを簀の子上から処方し、アカリンダニ症にかかったことはありません、
それより児出しが心配ですね、私のメッセージ読んでいただけましたか?早い時期に処置されたがいいかと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 9/7

岐阜県も、大量児出し連続出し、消滅あるのですか

飼育、群、95%消滅あるのですね

不思議に数年で、通過します。少し我慢の時ですね

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 9/7

金剛杖さんこんにちは、岐阜県此の近くは大量児出しは在りません。
みつばちマー爺さんの児出しの日記を見て心配して書き込みしました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 9/7

よかつたあ!よかつたあ、、?、不明な、絶滅ほど人を不安にします。、有名な、ガアツアイさんが、岐阜県にわ、大量児出しによる絶滅無いと、宣言されると、岐阜県日本蜜蜂飼う人、全員、冷静に、児出しに、対応出来ます

私の、地域も10群、20群の死亡、や、失そう、消滅は、有ります。しかし第一原因何か不明です、

第二感染は、弱体に寄り、日和見感染として色々な、症状がでます

そうなると判明不可能

本当の第一原因判ら無いが回答になります、

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 9/7

秋始まる19日すれば、時騒ぎある

10時ー3時

若い蜂、色薄く黄色、が飛ばず歩く、蜂いる

又下羽根の異常な、若い蜂いる

蜂減少、巣板見えだす

有れば。、蟻酸パテ。購入指示で、使用

此、私の、やり方

多くの人、

10年研究、してる人、

ネツト上に、多数おられます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中