ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
4月に捕獲した群の成長が止まってしまいました。

mesimori 活動場所:長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
投稿日:2019 8/10 , 閲覧 715

4月に近所の床下の自然巣からの分蜂群を捕獲しました。順調に育っていましたが5月中旬に巣板が見えてきましたので、砂糖水を1週間給餌したところ元気が出てきました。下記動画の通りです。

[uploaded-video="8365a970bb0111e9880521f722bf489b"]

その1週間後、下記の通りまた巣板が見えます。

たったの1週間で蜂が随分減っている。何故?分蜂したのか?わからない。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/380451502994093484.jpeg"]

それから、給餌するも中々食してくれません。

巣門には門番がいますがその数が少ないです。

また、働き蜂がほんの数匹ずつ飛んでいる程度です。近所のベテランの方が逃亡したのではないかと心配してくれるくらいの静けさです。天井枠を開けて見ると10匹程度います。

巣門枠は一度掃除しましたがやはりスムシがいましたので綺麗にしてやりました。

そうして、下記が8月7日の内検写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12334821453692815037.jpeg"]

巣箱は内径25cm、高さは7.10.10.10プラス巣門枠で、巣板は天井スノコより22cm伸びています。巣板の色も黄色が濃い気がしますが?

このような状況ですがどのような原因が考えられますか?また、どのような世話をしてあげたら良いでしようか?どなたかご意見宜しくおねがいします。

なお、追伸、

3m離れた所にもう1群飼育していますが、こちらは順調で蜂数も多く巣板も50cmを超えています。

以上。

回答 2

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 8/10

王台又は羽化後の王台があります。分蜂した可能性があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7848871477377024795.jpeg"]

板の色も黄色が濃い … 育児歴のある巣房は色が濃くなります。今の時期は流蜜窮乏期と思われること、及び暑いことにより造巣が止まっていると思います。特に問題はなく、世話の必要もないと考えます。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2019 8/10

葉隠さん  回答ありがとうございます。7月初旬に同じように心配ないとのお話をしていただきましたが、あれから1ヶ月も経つけどなんらかわらず、心配性の私としては耐えられず質問させていただきました。スムシ対策はちやんとして群勢が上がって来るのを見守りたいと思います。

重ねてお礼申し上げます。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2019 8/17

葉隠さん  またまた、すみません。5日ほど盆で留守して帰って見ると下記のようにほとんど蜂が居なくなっています。素人目にも女王蜂が居ないように見えます。どんな原因が考えられますか?また、この巣箱はどのようにすれば良いでしょうか?

[uploaded-video="36c78910c09411e9a66dd92db44e6235"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 8/17


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1322691919534808174.jpeg"]

多数の王台が見えます。これは無王の場合に見られます。無王の可能性が高いです。その原因としては、①新王が交尾飛行中に事故に遭った。②群が盗蜂に遭い女王が殺された。②薬害死 ③病死 等々考えられます。無王になることはニホンミツバチでは時々あります。

蜂数が激減していることから、今後王台から新王ができることは、可能性が低いと思います。

対策:このままでは露出した巣板をスムシが喰い荒らします。新王ができることに望みを賭けるならば、箱を逆さまにして露出した巣と空巣を切除し、砂糖水か蜜を箱内で夜間のみ与えます。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 8/10

今晩は、画像を見る限り巣脾の先端が丸いので、これ以上伸ばすことはありません、伸ばすとすれば秋以降です。このまま観察を続けることをお勧めします。群の状態ですが問題ないと思います。

分蜂後の蜂達の状況ですが、分蜂前と後では外勤の蜂達の動きは全く違います。 昨日まで活発だったのが、今日は全然? そうです、昨日に分蜂していました。

気がつかない分蜂は、何度か、経験しています。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2019 8/10

ヒロパパさん  回答ありがとうございます。毎日蜂の様子を見ながら心配ばかりしていました。スムシ対策をしっかりやって勢いを取り戻すまで見守りたいと思います。元気が出てきました。ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中