ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
夏分蜂後のスムシへの対応について教えてください。

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 8/26 , 閲覧 1,265

今年の4月に自宅群を分蜂捕獲し、約15㎞離れた蜂友さんに6月初旬にお嫁入りした群です。

7月中旬までは、ものすごく順調で、秋には初めての採蜜を楽しみにしていたのですが、8月に様子を聞いたら蜂が減っているというので、昨日、確認に行ったら写真の状態です。

王台の跡がたくさんあって、何度も分蜂したようです。 ただし、雄蜂の蓋には気付かなかったそうですし、昼は仕事で留守なので、分蜂も見ていないそうです。

さて質問ですが、22cm*22cm*15cmの重箱が6段積んであります。

花粉団子は運んでいますが、蜂そのものが減っているので、午前8時の蜂の出入りは1分に5~10匹。その内の1匹が花粉団子を持っているという状態です。昼過ぎの時騒ぎは確認できていません。

このような状態で今後の対応ですが、次のどれが良いでしょう?

① そのまま様子を見る。

② 巣碑をコンパクトにするために、上の箱を切る。(蜜はほぼ空でしょうが・・)

③ 下の長く伸びた部分の巣碑をカットし、下の箱を減らす。

④ スムシ対策の薬剤を散布して、このまま様子を見る。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15034441934235698169.jpeg"]

回答 6

雲海 活動場所:静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダ…もっと読む
投稿日:2019 8/26

スムシ対策薬剤は生まれてすぐの小さい幼虫には効果がありますが、大きい個体には効果がないと聞いてます。重箱式の場合、私はもう少し様子を見るとともに万が一逃げ出した群が入れる箱も用意します。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 8/26

雲海さん こんにちは

B401はBT剤の一種だと想像しているのですが、情報があまりなく、使用をためらっています。

家庭菜園には他のBT剤は使っていますが、キャベツなどには欠かせません。化学的な殺虫剤だけでキャベツを虫から守るのは不可能ですし、農薬はあまり使いたくはないですけど、BT剤なら自分的にはOKです。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 8/26

toyama38さん

私には知識がありませんが俵養蜂所の所長さんのいうことを信じているため、OKと思っています。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2019 8/27

toyama38さんこんにちは。ちいおか2539と申します、よろしくお願いいたします。

私が同じ状況になったとしたら、②を採用することになると思います。上の箱をきって巣板の面積を少なくすることにより蜂の密度を高めてスムシ対策とし、更に、巣板の更新などのほかの作業をしやすくする・・・・etcでしょうか。

写真を拝見しますと相当量の蜂がいるようなので何もしなくてもOKかなとも思えますし、悩ましいですね。

カタログには、B401は生物兵器である、と書いてあったと記憶しています。孵化したばかりの頃のスムシには効果があるようですが、成長したのには効果がないようです。私は重箱の使用直前や、清掃直後の巣底に使用しています。蜂に直接噴霧することはありません。

巣板の下の部分では蜂は子育てをしているとの事。あり得ない事では無いでしょうが、下方を撤去するのには十二分な検討が必要なようです。

経験が少ないので、他のみなさんのご意見も参考になさってください。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 9/3

ちいおか2539さん 回答ありがとうございます。

結局、何もしないで様子を見ることになりました。飼育者の意向で自然にまかせるという選択肢です。また、様子をお知らせします。

mesimori 活動場所:長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
投稿日:2019 8/29

toyama38さん  私も同じような状態になり、給餌を試みましたが食してくれず、モンモンとしながら様子を見ていました。丁度お盆と重なり1週間留守して帰って見ると、更に蜂数激減、解体しました。女王蜂も居なくて、巣板はスムシだらけでした。初心者で理由はわかりません。

後で思ったのは、ちいおかさんとおなじ②上部の箱を切り取り、蜂の守備範囲を狭くしてやったほうが良かったかなあ、そして巣門枠の掃除をこまめにしてやったら良かったかなあ、と思っています。分蜂で残った女王蜂が元気であればその内勢いを取り戻すでしよう。私の場合は女王蜂が事故で死、そして消滅、したのかなあと諦めています。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 9/3

mesimori さん 回答ありがとうございます。

ミツバチは難しいですね~~~。でもそれが面白いのかも。

ハゼ爺 活動場所:石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを…もっと読む
投稿日:2019 8/26

こんにちは! 飼育経験もありませんので質問のようになりますが、

1分に1匹が花粉団子を持っている状態で、この群は増大できるのでしょうか? もし近くにエサが少ないのが問題なら、給餌すると言う方法もあるのでしょうか? 参考のため、ご意見聞かせて頂くと幸いです。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 8/27

z.hさん おはようございます。

この群は富山市八尾の山麓にいるのですが、7月まではものすごい勢いで蜂が増えており、周辺の花などの環境は全く問題ないと思います。

むしろ、勢いがありすぎて、勢い余って夏分蜂したのでは?と思っています。(笑)

たまたま、自分が見たのは朝8時でしたので、もう少し遅い時間だと花粉を運ぶ蜂も多いかもしれません。

残った娘女王の交配が無事に終わっているのであれば、「スムシ」にさえやられなければ、秋には回復すると思っています。

いずれにしても、蜂の数の様子から、最後の夏分蜂が8月18日~25日の間ではないかと思っているので、9月中旬以降に新しい蜂が増えてきて、10月以降も時騒ぎが見られるようなら一安心という感じです。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:2019 8/27

toyama38さん なるほど、こう言う生の情報を聞くと、もう飼育しているような気になります。やはり経験があると、先を見通せますね。

ありがとうございました。

dainiti 活動場所:岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
投稿日:2019 8/27

toyamaさん今晩は、もう対策されましたか?私も分蜂後に全く同じ状況になりました、私は下の蜂の居ない所を切り取りました、其の様子を6月2日に飼育日誌に載せましたので対策の1つに参考にしてください、今では5段に戻し来月には採蜜も予定しております。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 9/3

dainiti さん 回答ありがとうございます。やはり下を切る選択肢もあるんですね。結局、今のところは何もしないで様子見になっています。

また、状況をお知らせします。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 8/29

王台跡が多いことから無王を疑います。スムシ侵食を防ぐため上段を1~2段切り取り(貯蜜域は残す)、最下部の空巣部分も切除することをお奨めします。必要であれば給餌も。交尾飛行に失敗したが女王は健在なこともあり得ます。女王が羽化し産卵を始めたのは約1ケ月後であったこともあります。写真では働蜂産卵の証拠は見られません。餌不足の場合は働蜂産卵をせず、群が消滅することもあります。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 9/3

葉隠さん 回答ありがとうございます。

なるほど、無王になって変成王台を作ったということですね。

うちから嫁入りした群ですが、今のところ様子見になりました。また状況をお知らせします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中