ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
来年に向けて分蜂板の設置場(土台)を作ろうと思ってます。

ひろみ 活動場所:福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
投稿日:2019 9/22 , 閲覧 1,225

蜂置き場の前に足場を組んで分蜂板の取り付け台を作ろうと思ってるのですが、分蜂板の取り付けに良い角度を教えてください。

高さは約6メートル位で単管パイプを使用。

分蜂板は巣箱と同じサイズでロープを使い持ち上げ蜂球が出来たらそのまま巣箱の蓋にしてガムテープで止めて逆さにします。

回答 4

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 9/22

こんばんは私は巣門から1.5ⅿ離れたて1ⅿから1.5ⅿの高さ位置に分蜂板・巣箱最上段を吊る、
方法と
巣門から3ⅿから5ⅿあたりに寒冷紗で壁を作り、その前に金陵辺かルアーを付けた待ちうけ箱を2ⅿ毎に5箱くらい並べます。

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/23

こんにちは。

周りに高い木が無ければ低い場所でも良いのかも知れないですが!?

我が家の蜂置き場の前に杉の木が数本並んで毎回、杉の木の手の届かない場所に蜂球をつくり眺めてはサヨナラしてます。

来年は杉の木に停まらないように高めの場所に分蜂板を並べて仕掛けるつもりです!

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 9/23

こんばんわ。

分蜂の蜂球が形成される高さ分布はどうなんでしょうかね・・・???。。。不明かな???。

経験的ですが、高い所に蜂球を作る場合は遠方に行き、低い場合は比較的近いと思っています。

>高さは約6メートル位で単管パイプを使用。

手の届く高さに分蜂板を設置されると作業がやり易いです。手の届かない所は自然に任せた方が良いのではないのかな???

集合板の傾斜は雨水が垂れてこないように、5~15度程度の角度を付けた方が良いと思います。立木があれば、それにできるだけ動かないように設置しますが、めぼしいものが無ければ、物干し台を使用します(^―^)。

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/23

こんにちは。

蜂置き場前に杉の木が毎回、同じ場所にそれもテッペンに毎回、下りて来ないかな~と眺めてはサヨナラしてますよ!!

来年は杉の木に停まらないように足場を組んで分蜂板の設置です

たぶん上手く行くような気が!!

自分は殆ど家に居ないのでかみさんでも出来るように仕掛けします。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 9/23

ひろみさん こんばんわ。

皆さんとのやり取りや日誌を見て納得できました。・・・ような気がしますm(_ _)m。

飼育群の分蜂蜂球が高い杉の木の枝に作るので、可動式の分蜂板を設置して蜂球を捕獲しようとされているとの理解でよろしいでしょうか?

一度蜂球を作った場所は、その後も作るので、それ以上に作りやすく魅力的ない場所と集合板を提供する必要があると思います。

私のつたない経験上、分蜂群は高い所に蜂球を作りたがらないように思っています。好みの場所に止まり木(枝)がないので、高い所に作っているのではないでしょうか?

飼育場所によっては、蜂球を作る樹木や枝がない場所があります。そのようなときは、巣箱から5~10m離れた場所の適当な木の傍らや茂みに分蜂板を設置します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10150370219140363034.jpeg"]

杉の木の株元、1mでも大丈夫です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8986981113490085243.jpeg"]

物干し台を利用した場合。

※金稜辺や待ち箱ルアーを集合板に取り付けておき、ちびっ娘達を誘導すると蜂球形成の確率が高まります(^―^)。

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/23

こんばんは。

はい、その通りです。

杉の木に停まる場所の近くになるように設置してロープで可動式です。

分蜂板には杉の皮を張り付けました。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2019 9/23

分蜂集合板は毎年色々な素材で試していますが、今年の実績は、園芸用の遮光ネットをコンパネに張ったものが大人気でした。設置位置は巣箱斜め前方3m、高さ2mの紅葉の木の下です。約10度南側を下げて設置しました。

素材が気に入ったのか、位置が良かったのか解りません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3077012964469280396.jpeg"]
ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/23

こんにちは。

場所が良かったのですね!

蜂が飛んで行かない方角に置いても全く分蜂板にもキンリョウヘンにも見向きもしないですね!

今年は分蜂12回、捕獲1つだけですよ

来年は少し蜜蜂の事がわかってきたので全捕獲するつもりです!

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2019 9/22

今年の実績のあった分蜂板です。4メートルぐらいでしょうか。板は水平にしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11435330153460535803.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5178226341338040667.jpeg"]
ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/22

ありがとうございます。

では、水平になるように設置します。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中