ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

長井 利彰さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
季節外れのミツバチの群れを手に入れました

長井 利彰 活動場所:山口県
定年退職してはや17年。ネコの額ほどのミカン畑で野菜作りを楽しんでいます。家内とネコ1匹で、このほどミツバチを見つけて大家族になった、と思ったとたん…もっと読む
投稿日:2019 9/25 , 閲覧 674

季節外れの分蜂を手に入れました。9月11日に知人の庭のモミジの木にミツバチが固まっているのを見つけ、箱に入れ持ち帰り夏みかん畑に置きました。箱は、いずれミツバチが飼いたいと思って事前に作っていた箱です。今の時期に新たに分家しても蜜もないだろうと、箱の中に蜂蜜を毎日、入れています。女王蜂はいるようで、毎日、数匹が箱から出入りしキュウリやカボチャの花の蜜を集めているようです。春の夏みかんの花が咲くまで、毎日、蜂蜜を与えた方が良いのでしょうか。群れの数は分かりませんが、軍手をして両手の中に入るぐらいの数でした。越冬とエサやりの方法を教えて下さい。今は毎週、150グラムの蜜をスポンジに含めて与えています。山口県萩市で気候は温暖です。

回答 3

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 9/25

給餌は、蜂蜜ではなくても、砂糖と水を同量を煮た物で大丈夫だそうです

箱の中で無くなればまた足す感じだと思います

冬は、箱を長い時間開けずに入れる工夫が必要かと思います

本来なら、春から秋に貯めた蜜を冬に消費しますので、これからのセイタカアワダチソウや、真冬の枇杷の花、梅、桜、菜の花などを経て、5月の柑橘の花の花粉で巣を作ると思います

私は初心者で、知識はありませんが、「代用花粉」を作られてる先輩方や、購入して与えられてる方がいらっしゃいますので、

検索されてみてはどうでしょう?

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/24

ひろぼーさん  ご返事が大変遅くなりました。皆様の投稿の給餌を参考に勉強させて頂きます

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 9/25

ミツバチへの給餌は巣門から差し込む給餌器があるので、これを購入するといいです。「ミツバチ 給餌器」のキーワードでネット検索すれば購入出来る所が分かります。ただこれも様々な形式があって値段もいろいろなので良く研究して下さい。

給餌の方法はハチミツもいいのですが蜜の匂いがするので別の群からの盗蜜を誘う事や市販のハチミツには病菌が混入している危険もあるので砂糖液の方がいいです。

作り方は普通水(熱湯)と砂糖が半々ですが秋にはもう少し濃厚液がいいようで、完全に溶かしてから冷ましてやりますが霜の降りるまでくらいにします。この時期までに越冬に充分な量を貯蜜させ、その後はこれを食べて越冬するのですがこの判断が難しいです。けれど給餌し過ぎると巣の中が一杯になって産卵が反って減ってしまうので、今のうちは週150~200グラムくらいを維持して霜の降りる半月くらい前からこの倍くらいやるのでいいのではと思います。これも周囲の蜜源の状態によっても大きく違うので箱の重さを見ながら加減しなければなりません

幼虫が育っていれば花粉が運び込まれ、産卵から19日で働きバチが羽化するのでもう1週間もすると新バチが出てくると思います。もし10月5~10日頃になっても新バチが出てこなければ無王群の可能性が高くなります。

小群では暖地でも防寒対策をした方がいいと思うので、最低気温が3度くらいまで下がる時期には麻袋などを巻いて下さい。ただ濡れると保温どころか反って熱を奪うので濡らさないようにするのですがビニールを巻くのは湿気がこもってしまうのでやらないで下さい。

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 9/27

T.Y13さん 砂糖水の与え方ありがとうございました。残念ながら、25日に巣を見ると空っぽで集団夜逃げをしていました。小屋は久志富士男先生の「我が家にミツバチがやって来た」の本に掲載されている材料、寸法で作ったのですが、お気に召せなかったのか家出しました。お腹をすかせてまた帰って来ることを期待して,エサの蜜は巣箱に入れておきます。アドバイスありがとうございました。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 9/27

蜜を入れておけば近くにミツバチがいれば盗みに来たり、アリだらけになる恐れがあるので掃除した方がいいかも知れません、盗蜜はハチが入ったように見えるんですが昼間はブンブンしていても夜になるといなくなってしまいます。

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 9/28

T.Y13さん アドバイスありがとうございました。昨日の午後、巣箱の周りで蜂がブンブン飛び,中の蜜に群がっていたので帰ってくれた、蜜を補充して喜んでいました。今朝、様子を見に行くと一匹もおらず、蜜を食べ尽くしていました。仰せのように蜜を食べに来ただけで、巣にはいませんでした。まあそれでも蜂が餓死しなければ良いと思い、蜜を足していました。定住することを期待しています。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 9/28

盗蜜が一つの群からだけならいいんですが、複数の群から来るとケンカになって死ぬハチが多数出るので止めた方がいいと思います。

それに蜜をなめに来ているハチがワンワンいればハチ群が入る確率は下がり、むしろ蜜はない方がいいです。奇跡が起きてハチが入ったら給餌するのがいいです。

ただし空き家になっている時にスムシに占領される危険があるので1週間ごとくらいに冷凍するか、それが出来ないのなら巣板は取ってしまうのがいいかも知れません

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/1

10月になりました。その後を報告いたします。29日夕方には、足に花粉を付けた蜂が頻繁に帰って来ていましたが、30、1日には巣門に置いた蜂蜜を舐める蜂はいましたが、花粉を運ぶ蜂はいませんでした。今、巣箱にいる蜂は置いてきぼりにされた蜂でしょうかね。蓋がはぐれないので何匹いるか分かりませんがおそらく50匹以下でしょう。巣門の入り口に蜜を置くと20匹ぐらいが一列に並んで蜜をなめています。巣箱の中のスポンジに蜜を入れようと巣箱に手を入れたら、私の指に蜂がとまりました。可愛いものですね。餓死させないよう面倒を見るつもりです。スズメバチ、オオスズメバチはハエ叩きで追い払い,アリゴは刷毛で片づけています。蜂のおかげで早起きができて感謝です。

カタP 活動場所:福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣…もっと読む
投稿日:2019 9/25

長井様

こんにちはm(_ _)m

養蜂ライフスタートおめでとうございます\(^o^)/

初心者のわたしですが何か役に立てればとq(^-^q)

季節的に分封より逃去の群れの可能性が高いです。

蜜蜂さん達も新しい巣箱で新生活となりますので、まずは巣作りです。

その為、花蜜と花粉が必要となります(^^)/

花粉は運んでいますか?←重要

巣作り→産卵→孵化→内勤→外勤

この間(群れにもよりますが1ヶ月ぐらい)は寿命を迎える蜜蜂さんがいるので蜂数は少なくなると思います。

給餌ですが、蜂数にもよりますが越冬に向け継続が良いと思います。

先輩方の日誌やQ&Aで拝見したのですが寒い時期の給餌はNGのようです。

冬まで時間がないので越冬出来るよう頑張って下さい。


長井様の巣箱スペックを教えていただければ皆様から最適な回答が得られると思います(*^ー^)ノ♪

まだ、スズメバチが元気な季節なのでスズメバチ対策も忘れずにお願いしますm(_ _)m

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 9/27

アドバイスありがとうございました。残念ながら25日の朝に巣箱をみに行ったら集団で夜逃げをしていて一匹もいませんでした。残念。来春を待とうと思います。巣箱は久志富士男先生の「我が家にミツバチがやって来た」に掲載されていた材料と寸法で作製しました。巣箱は夏みかん畑の日当たりの良い場所で住み心地は良かったはずなのですが。あれでもお腹をすかせて、また帰ってくれるかと巣箱に蜜を入れて待ってます。===帰ってくれーーーー

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 9/27

長井様

こんにちは(^○^)

それは残念でした((T_T))

けれども、良い経験になったと思います。

蜜蜂さんが近くにいる環境ですし、来春の分封時期が期待出来ますね( ☆∀☆)

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/2

長井様

こんにちは\(^o^)/

花粉を運んでいるのでしたら営巣してると思います(^^)/

給餌されてるスペースから覗くこと出来ないですかね|д゚)チラッ

昼間はスズメバチなど危険でしょうから

夜に鏡と懐中電灯を使ったり

携帯電話でフラッシュオンのまま動画を撮れれば中の状況も詳しく分かると思います。

[uploaded-video="601d20d0e4c611e9bc254df2ee76f813"]

日誌も試してみてはいかがでしょうか?

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/4

カタPさん ありがとうございました。私はスマホを持っていませんでしたが、薄型のデジカメにセルフタイマーをかけて巣門から入れて撮影しました。あれでも巣箱の左隅に約10センチ、二列の巣を作っているのを確認しました。蜂も天井や巣に群がっており、逃げていなかった、と大安心しました。ただ天井や壁に10匹以上のゴキブリが写っていました。ミツバチとゴキブリは共存するのでしょうか。箱の外にゴキブリほいほいでも置いてゴキブリ退治をした方が良いのでしょうか。巣箱とゴキブリ、ゴキブリ退治についてお知恵を貸してください。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/4

長井様

こんばんは\(^o^)/

大安心(*^▽^)/★*☆♪

中の状況確認出来て良かったですね!

巣に群がってる=巣を守ってる状態なので、ゴキブリも近寄れないと思います。

私も当初、小さいゴキブリが巣門や巣箱内でみかけました。

ビールケースの上に巣箱を載せてるので、

ビールケースの底にホウ酸のゴキブリ用薬を置いてます。

最初は気になりましたが現在、ゴキブリは近くに居ても気にならなくなりました(^^)v

以前にも回答にあった、外勤が出てくるまで何とか頑張って欲しいですo(^o^)o

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/4

カタPさん 早速のご返事ありがとうございました。 写真を大きくしてゴキブリの数を数えたら大小34匹いました。蜂は夜は動かないだろう、ゴキブリホイホイを巣箱の中に入れてゴキブリ退治をしようと巣門を覗いたら、蜂は夜でも目が見えるのか、蜜を吸わせたスポンジの上を動き回っていました。蜂が掛かってはいけないと、ホイホイを巣箱の外に設置しました。今のところ、アリゴとナメクジがかかっているだけです。明日の朝にゴキブリが掛かっていれば良いのですが。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/5

長井様

こんばん…わっしょい

└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

ホイホイは尽きなくなりそうなので

ホウ酸をお薦めします( ゚д゚)ノ

蟻も彼女達が貯めた蜜や巣を作る可能性もあります。

ナメクジは湿気があると集まっちゃいます(>д<*)

これから寒くなるので出来るだけ彼女達にストレスを与えないよう応援しましょ(^^ゞ

新たに質問すれば、先輩方から良い情報もあると思います( 〃▽〃)

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/5

カタPさん 引き続きありがとうございます。朝、ゴキブリホイホイを見に行きました。小さなゴキブリが1匹でした。アリゴは、巣箱を置いたブロックの下に羊羹を置いて巣箱に上がらなくとも甘い物が食べられるようにしました。それで巣箱には上がらず羊羹にまぶれ付いています。店が開き次第、ホウサンを買って来ましょう。ありがとうございました。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/5

長井様

こんにちは(^○^)

羊羮ですが…巣箱の近くでは、蟻が来て…甘い香りの蜂蜜に気づかれたら大変です(/ω\)キャー

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/6

カタPさん  ドラッグストアでゴキブリ団子を買って来ました。巣箱の中にセットしようと思っていましたが、団子の成分に砂糖や蜂蜜が入っていることが分かり、巣箱の中でなく外にセットしました。どうでもゴキブリを退治しようと夕食に食べていた、焼魚の身に純ホウサンをまぶし半分ほど、巣箱に入れ半分を外に出していました。深夜、観察に行くと巣箱の中の魚にゴキブリがたかっていました。これでOkでしょう。夜中に目が覚め、外に出していた魚をネコが食べて死んでもまずい、と思い撤去。今朝も蜂は元気でしたので少しずつホウサンをしみ込ませた魚を巣箱に入れてゴキブリ退治にはげみます。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/7

長井様

こんにちは(^^)/

巣箱の回りに食物を置くと、逆に寄せ付けてしまうかもしれません(ToT)

ホウ酸はゴキブリの体内に溜まり絶命させるようなので必要な分だけ設置すればOKです(^_-)

給餌も設置場所により気を付けないと蟻を寄せ付けたり盗蜜に会う可能性もあるので気を付けて下さい\(>_<)/

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/7

カタPさん  ありがとうございました。イリコをホウサン液に漬けたのを1匹おいています。ゴキブリがかじったような跡がありますので効果を期待しています。しばらくしたら又、内部を撮影して報告いたします。昨日ぐらいから、巣箱の周りを飛び回る蜂が増えたように感じます。ひょっとしたらこの巣箱で新しい蜂が生まれているのかと期待しています。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/7

長井様

こんばんは(^-^)ゝ゛

イリコ…要らないと思います(^^)/

気持ちは分かりますが、巣箱付近にホウ酸あれば、巣板が大きくなるにつれてゴキちゃんも居場所がなくなると…思います。

逆にホウ酸に強い生き物で蜜蜂さんに害のある輩が来て…

悪影響を及ぼす可能性もあるかもです!

と、新しい蜜蜂さん達は…

巣作り→嬢王蜂が産卵→孵化→内勤→外勤

になります(^_-)

なので長井様の巣箱に移動(転居)の際に内勤だった蜜蜂さん達が外勤なったのかもしれませんね?

↑↑↑この内勤→外勤?に関しては私も初心者なので確信は無いです((T_T))

以前にも回答しましたが.

長井様の巣箱に入ってから…

巣作り→外勤になるまで1ヶ月ぐらいはかかります。

新しい蜂が、生まれてる可能性は嬢王蜂が健在であり巣作りした所に卵を産んでいれば、になります。

と言っても無理に嬢王蜂の安否を探すのは宜しくないです。

ところで長井様、私をフォローお願い致しますm(_ _)m

フォローしていただければ、個人的なメールが出来ます(´・з-)ノ⌒☆

因みに今までのやり取りは皆様に見られております(/ω\)キャー

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/8

カタPさん 早速の返信ありがとうございます。お尋ねです。フォローが分かりません。どのようにすれば良いのでしょうか。今朝の巣箱付近は、昨晩、雨が降ったからか、気温19度で、蜂は出ていませんでした。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/8

長井様

こんばんは\(^o^)/

お仕事忙しくて返信出来ませんでしたm(_ _)m

フォローは

カタP

のオレンジ文字をクリックすると

私のプロフィールがでますので

□で囲まれてる黒文字名前をクリックしていただければフォロー完了になります。

長井様が気になる方や応援したい方がいらっしゃいましたらフォローすれば養蜂ライフが格段にアップしますよ(´・з-)ノ⌒☆

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/8

こちらも朝の気温は低くなって給餌したあとなど巣箱に水滴が出てる状態ですが風が有るときは良好のようです。

長井様の…時騒ぎを楽しみに待ってます

(*^▽^)/★*☆♪

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/21

カタPさん フォーロの仕方を理解しました。ありがとうございました。返事をしなくとも既読になると思っていました。ご無礼しました。その後、写真を撮りましたが、巣は大きくなっているようなのですが、蜂の数は増えていないように思います。花粉を付けた蜂も巣箱に帰っていますが、新しい蜂が誕生したか分かりません。来春までの楽しみにしています。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/21

こんにちは(^^)/

お疲れ様ですm(_ _)m

花粉を運んでいれば巣は作られております。

9月11日に入居したので、

女王蜂が健在でしたら…

新しい働き蜂が産まれてると思います。

その新しく産まれた働き蜂は内勤から外勤になる時に

自分達の巣箱を確認する行動を

時騒ぎと言います。

時騒ぎは毎日、日中に15分程度、巣の回りを飛び回ります。

時騒ぎ確認出来れば、女王蜂が卵を産んでる事になります。

出入りしている働き蜂もよく見ると若いと明るい色をしてますが寿命を迎える頃には黒っぽくなります。

活動がある暖かいうちは給餌を続けて下さいq(^-^q)

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/21

カタPさん  ご指導ありがとうございます。巣箱を置いているところがミカン畑なので観察しようとすると、蚊が襲って来ます。フマキラーを撒くわけにもいかず、蚊取り線香を焚くわけにもいかず、サッとエサをやり逃げていました。明日は、蚊が刺さないような重装備をして時騒ぎが起きるかどうかを時間をかけて観察してみましょう。ミツバチの寿命は何年ぐらいなのでしょうか?。

カタP 活動場所:福島県
投稿日:2019 10/21

こんばんは(^-^)ゝ゛

蚊なら体に虫除けスプレーをお薦めします。

蜜蜂の寿命は…

逆算で1ヶ月以上~迎えるまで?

これについては先輩方々に問合せいただければと思います。

個体差があるとおもわれます。

たまに状況確認の為、内検はした方が良いです(*゚ー^)

長井 利彰 活動場所:山口県
投稿日:2019 10/22

カタPさん 早々のご返事ありがとうございます。早速、蚊避けのスプレーをふって時騒ぎを観察してみましょう。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中