ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
西洋ミツバチの盗蜂が止まりません。対策の決め手は?

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 9/27 , 閲覧 878

巣門を閉鎖して、あるものを混ぜたハチミツを巣箱近くに置いて西洋ミツバチにミツを食いつかせる。これを食べた西洋が懲りて二度と来ないような "あるもの” がないでしょうか。

回答 3

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 9/28

日本蜜蜂も食べてしまいそうですからね

農薬などは入れられませんし


オオスズメバチの匂いも、日本蜜蜂も嫌いますし、巣箱に匂い着けると大変なことになりそうですし


盗蜜する巣箱を突き止め、その近くに給餌するとか考えました

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/28

盗蜜する巣箱を突き止め … 良いアイデアです! 盗蜂に小麦粉を振りかけることも考えます。箱を移動しないため、手を尽くします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/28

葉隠さん

私は、近くに西洋蜜蜂を飼いはじめた人が出ましたので、

その巣箱の近くの土手に、穴をプチプチ開けた袋に砂糖水を染み込ませたキッチンペーパーを入れて、2つぶら下げました

台風で飛んでしまいましたが

時間によって、蜂が集ってました

どうも我が家の日本蜜蜂もいるようですが、ほとんど西洋蜜蜂だと思いました

ちなみに、西洋蜜蜂を飼い初めた人は、給餌するような人ではありません

自分の蜜蜂を少しでも守るため気休めです

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/28

ひろぼーさん

近くの西洋は盗蜂に来る可能性が大です。今日は蜜に集まる西洋を感電させる実験をします。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 9/28

蟻の薬で液体の物で体に付けるとその蟻が巣に帰って巣が全滅っするやつを蜂蜜を水で薄めたやつに少し混ぜる、餌にたかっている蜂に直接かけるなどはどうでしょう、蟻も蜂も似たところが有るので効くかも?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/28

確かに効きそうです。趣味としてオオスズメバチを捕獲する人は、蜂の腰に白いテープをくくり付けて追跡します。この要領で薬を付けたガーゼなどを西洋ミツバチにくくりつけることを想像したこともあります。やはり養蜂家としてどうかと二の足を踏みます。それをされた養蜂家は大きな被害を受けそうです。適正な管理を願いたいものです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/28

ん~(;_;)/~~~

アリの巣コロリならぬ、蜂の巣コロリは・・・二の足を踏んで踏みとどまっていただきたいし、そうあるべきと強く思います☠️☠️

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 9/27

対策の決め手は・・・何より、移動して巣門を狭め防衛力を増すことです!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/27

巣門を一匹がやっと通れる幅にしていますが、西洋はスキを見て侵入します。警備が甘い群の性格も関係しています。時には同時に数百匹が終日襲来し、その執念は凄いものです。すぐそばの重箱一段の警備が固い弱小群には寄り付きません。蜜に殺虫剤を混ぜるのは養蜂家の倫理に反しますし。。 盗蜂を受けているのは複数の5段強勢群で移動困難なため、できれば移動せずに対処する方針です。

酒、胡椒 など試してみるかな、、 効果的な物質が発見できれば、巣箱の移動先を持たない和蜂養蜂家には朗報となるか。。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/27

蜜に触れた瞬間に感電するが、死なずに逃げ帰る。これならできる! やってみよう。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 9/27

私の所で西洋が狙ってくるのは、弱群がやられてとどめを刺されるパターンですので、強群が狙われるというのは驚きです!悪い意味で優しい群なんでしょうね。西洋の襲撃はオオスズメバチとまた違う怖さがありますね。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/28

s.e5さん

オオスズメは弱小群や蜂場の隅の群を狙うことが多いですね。今回は違いました。強勢群がオオスズメ襲来により籠城気味で、警備が手薄であることも関係しています。ところが、弱小群はオオスズメに怯えず警備が厳重です。西洋の盗蜂とオオスズメ対策には限界を感じます。高電圧でこれらを撃退したいと考えています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/28

養蜂用具「脱蜂器」の装着で

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12546387223465337834.jpeg"]

外出を許さない(=入巣のみ)としたり、入巣を許さない(=外出のみ)などどうしても移動が出来ない場合試してみる価値ありかと思います。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 9/28

ハッチ@宮崎さん

脱蜂器の使用も念頭に置いておきます。有難うございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中