ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
内のわばち達、縦型巣門でもなく横型巣門でもなく小丸でもない、変なのが好き

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/22 , 閲覧 486


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1814344293857533551.jpeg"]

2019年9月14日に重箱4段と8000匹のワバチを頂きました。

その巣箱が内寸21cm、それに私が沢山持っている重箱2段を付け足しました。

すると、変な隙間が出来てしまいました。

まあ、いいか~~、ここから出入りするかも」って気軽にそのままにしました。

巣門はこの隙間、降りてから巣内に入り、巣箱の壁を昇って巣板に到着。

私はこの出入り口が、上へ行くのに、一旦下へ降りて、それから上る」!!!無駄な事してるな~って、それで、一旦は横型巣門に直しました。高さ6mm、巾80mm。

所が戸惑っているようで、なかなか入りません。

仕方なく、元に戻して、そのまんま~~~現在に至ります。

冬になったら、ここはいずれは閉鎖するのですが、わばちってこんな出入り口が好きなんですか? 降りて登ってエッサッサ!

回答 1

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2019 10/22

この状態だと上の壁を伝って雨水が入りませんか?
下に2段継ぎ箱されたという事は300㎜くらいでしょうか?
一旦覚えた巣門の位置は上下も変化すると暫く戸惑います。以前巣門高さが150㎜変わっただけで半日くらいはウロウロしていました。外勤に出ていた蜂が帰還したら入口が見当たらない! 状態です。そのうち覚えますけど。
好きと云うより一旦覚えた場所だからと思います。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/22

ゴンパパさん

雨水は入らないですね。でもどうしてでしょう?

一応屋根があるので、入らないのかも。

やはり巣箱だけだと入るのが普通ですよね。

図に明示していませんでしたが、色々やっていて、入らない様にしてあります。

ご心配ありがとうございます。

雨戸と冬対策で二重にしたりとか、毎日どこかが変わって行くので、うちのわばちさんが可哀想です。

どうして逃去しないのか不思議なくらいです。

多分大網白里市にはわばちを飼っている人が2人しかいないので、餌が豊富なんではないかと想像しています。


降りたり登ったりは慣れなんでしょうね。

今は冬対策で食料備蓄を優先してあげないといけないので、どうも迷惑を掛けていると判断したら、即座にわばちさんの言う通りにしています。

コメントをありがとうございます。

投稿中