ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
群れの合同 消滅寸前の群れと、捕獲したばかりのテニスコート群。合同しようと思ったけど、両方に女王様がいたら?

piyopiyo 活動場所:岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。  和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供して…もっと読む
投稿日:2019 11/3 , 閲覧 850

うちの群れがおそらくアカリンダニにより消滅寸前ですが、サンポール投与で元気回復傾向になっています。

明日確認しないとはっきりとはいえませんが、おじーさん曰く女王様はいるのではないかと。

今日捕獲したテニスコート群(ソフトボール1号球ぐらいの大きさ)には、女王様がいるようです。

明日一緒にしようと思って持ち帰ったのですが、両群とも女王様がいる場合は、もしかして巣箱を別にした方がいいのでしょうか?

回答 5

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 11/4

悩ましいところですね(ToT)

消滅寸前だと働き手を補充しないと越冬出来るか心配ですし、今回保護された群が元気で有王ならばそちらに合同して再起を計るべきか。双方育ってくれるのならそれぞれ独立した1群で仕立てるべきか・・・など。

日本みつばちと西洋ミツバチでもうまくやれば合同出来ることもあり、これはまた双方の負を補完し合う面もあり一度は目にしたいものでもあります。

西洋ミツバチの場合(私的に日本みつばちの合同例は少ないので)で申し上げるならば、小さな群同士の合同はあまり利点はなく、必要となれば早い時期に独立存続断念と判断した小群の女王蜂を廃しその群をより大きな群に合同します。

合同する双方には予め給餌しておき(飢餓群では失敗することが多い)闘争心が起こり難くしておき、有王群の方に無王とした群を合同しますが燻煙器を用います。日本みつばちでは燻煙合同では騒ぐため新聞紙を挟んで双方の巣箱を積む方法を採用されてる方も多いと聞きます。

2王の平和共存など憧れなどありますが(^^)b

https://38qa.net/blog/61800

仲良く君臨してくれると今回の様な心配はないのですがね(^_^;)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

ハッチ@宮崎さん

ハッチさんでも悩ましいのですね…難しそうです。

飢餓状態では難しいとのこと、まず段ボール内で給餌してみます。

ありがとうございます!(*´ω`*)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 11/3

両方に女王が居るのなら、合同せずふたつの群として飼育されたほうがいいと思います

確実にどちらか女王が居ないのを確認されてからでも合同できますので

女王が一箱に2匹居ると、親子姉妹でも殺し合いをするそうです

私は初心者の域ですので、経験ありません

先輩方の回答を優先されてください

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

ひろぼーさん

別にしておくのがよいとのこと、ありがとうございます!

おじーさんはこの意見です、うちの群の確認を急ぎます!

ありがとうございます!(*´ω`*)

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2019 11/3

こんばんは(^-^)/  ひろぼーさんと同じですね。今の時期だと給餌が必要ですね(^-^)/頑張って下さい(^-^)/

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/3

ひろぼーさんと同意見です‼️( ^ω^ )巣箱に定着してくれたら良いですね‼️吉報お待ちしております(╹◡╹)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

オッサンハッチーさん

吉田高士さん

同じご意見とのこと、ありがとうございます!(*´ω`*)

がんばってみます!

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 11/4

二つの有王群を合同すれば双方の女王が殺し合います! 仕切り無しで合同すれば、捕獲群は少数のため全て殺されます! 三つの選択肢があります。

①合同しない。②捕獲群の無王を確認する。有王であればこれを除去して合同する。③有王群同志を隔王板で上下に仕切り重ねる。つまり二王の群に仕立てる。

”人間の都合で女王を殺す” … 智に働けば女王が可哀そう、情に棹さして女王を生かせば手間がかかり流される。とかく弱小群は扱いにくいです。最も手間のかからないのは②です。いずれの場合も捕獲群には最初から給餌します。

合同の方法:寒冷期には両群が馴染むのに温暖期よりも時間がかかります。寒冷紗など目の細かい網で両群を上下に仕切り、捕獲群を上に載せ48時間以上幽閉します。前記の時間経過後、網を撤去します。温暖期には新聞紙による合同、日本酒や燻煙器による合同の方法もありますが、今の時期にはこれらの方法では失敗すると思います。

当方は約30匹の群を真冬に電気で保温して二ケ月間生かしたことがあります。これでも産卵・育児をしました。しかし、これ手間がかかるのなんのって。。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

葉隠さん

細かく教えてくださり、ありがとうございます!(*´ω`*)

今みてきました。女王様はいそうな感じです。とりあえず合同はやめて、新しい巣箱に入れることにしました。これから段ボールに給餌しますね。

いろいろと試されていらっしゃってスゴいです!濃厚な蜜蜂愛ですね(〃ω〃)

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/4

すぐに造巣を始めますから、段ボールはまずいのでは?

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

葉隠さん

巣箱ないのです。

さっき週末養蜂家ヤフーショップに注文しました(;^_^A

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2019 11/4

piyopiyoさま、おはようおざいます。サンポール群は消滅寸前とのことですが、現在巣板があらわになっているのですか?巣箱内部の写真はありますか?

テニスコート群は急ピッチで造巣を開始していると思いますが、どんな感じですか?枝に蠢団している蜂球を巣箱に取り込んだのですよね?

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

はっちゃんさっちゃんさん

うちの群れです。

[uploaded-video="aa5757d0feb411e99dbc8daad6aca6fb"]

テニスコート群はこんな感じでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14434942126697507254.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/121539417184313235.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14769472100562109814.jpeg"]

今こんな感じです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/4

写真ありがとうございます。アカリンダニに感染とのことですが、検査によって確定しましたか?もしくはKウィングの蜂が多数徘徊しましたか?

それと、スムシの糞が底板に落ちることはありますか?

それから、巣落ち防止棒は3φの金属の棒だと思いますが、外は叩いて曲げてあるのでしょうか?

とりあえずテニスコート群には女王様がいると仮定しましょう。問題はサンポール群です。サンポール群って言う命名 嫌だなぁ。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/4

はっちゃんさっちゃんさん

うちの群れは、地面を放射状に這って巣箱から遠ざかる状態が3日続いて、今の状態になりました。黄色の下痢便も確認しています。京都の講習会でwild beeさんにお世話になって顕微鏡検査をしたとき、気管に怪しい卵らしいものがあったので、たぶんアカリンダニだろうと思っています。

巣箱はこちらの週末養蜂家ヤフーショップさんの既製品です。金属棒は叩いて曲げてあります。

テニスコート群には女王様がいるのは間違いないと思います。いい子で固まっています。

サンポールはただの塩酸と界面活性剤の水溶液です。大腸菌で汚染されているわけではありませんよ笑笑 私的には抵抗感ゼロです(っ´ω`c)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/4

いやー勝手にサンポール群と言ってしまいましたが、もちっと可愛い名前にしましょうか。♬群(今ぴよぴよと打ったらこれが出てきたからこれを採用)に女王様がいるかどうかを判定する方法として経験の少ない私の思いつくこととしましては、働き蜂産卵ですが、女王不在になったことをみんなが知った日から数えて最速で21日後にならないと雄蜂が出てこないので、もっと早くに知るために、巣房を観察する事でわからないかなと。働き蜂産卵は1つの巣房に複数の産卵がされてしまいますので、(逆に女王健在の場合間違ってたくさん産んじゃうようなミスを女王は犯さない)1つの基準になると思います。

現在最下段にある巣箱はこれからの寒さを考えても不要ですから、1段取り除くことをお勧めします。その時にひっくりかえすか横倒しにして、各巣房の先端付近を至近距離から撮影し、卵があるかどうかを確認しましょう。どこにも、1つも卵がない場合、そして蓋がけ巣房も見当たらなかったら、花粉搬入もほとんど無いと思います。逆に少しでも花粉搬入があったら、どこかに蜂児がいると言うことですね。新しい蜂が孵化せずに寿命を迎えた働き蜂が毎日減っていくのはとても心配になりますよね。

まとめますと、

●花粉搬入があるか

●1つの巣房に複数の産卵がないか

●巣板と巢板の隙間から見て蓋がけ巣房があるか

●ついでにスムシがいるかどうか

これを丹念に調べることで合同の決断の参考になるかと思います。さらに正確に調べる方法としては、巣板が接着されていない面を一面選び、その板を取り外し、真横から直接観察すると言うやり方もありますが、針金を取り外す技術も必要になるのでちょっとハードル高いです。もしご希望であればもう少し具体的な段取りをご説明します。

合同の決断は大いに勇気が必要ですが、やると決めたら頑張ってください。私には合同の経験がなくなんのアドバイスもできませんが、葉隠さんがよくご存知ですから相談したら良いかと思います。

合同するにしても、しないにしても、両群とも蜂の数が少なく、冬を越すことは大変ですが、人工的な加温と給餌さえあれば冬越しはできます。ただ葉隠さんもおっしゃっているように、温度管理が面倒です。それに関しては私は昨年経験していますのでアドバイスできると思います。

テニスコートのはっちゃんたちはpiyopiyoさんに保護されなかったら確実に消える運命だったと思います。奇跡的な出会いですよね。

早急に状況の把握(観察)と決断ですね!頑張ってください。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/5

はっちゃんさっちゃんさん

たくさんのことを詳しくわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます(´;ω;`)✨

♬群とは可愛いですね!採用させてください(*´ω`*)

巣板を確認しないといけませんね。なんとかおじーさんと頑張ってみます!

人工的な加温ですか…電源がいるのなら、家まで持って帰った方がいいかもしれないですね。

決断は早いほうですので、とにかく正確な観察が必要ですね、わかりました!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中