ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
thermal monitor(FLIR)を使って巣箱内部の温度を見てますが使った方ありますか?

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2019 12/12 , 閲覧 672

YouTubeを見てましたら雪降る冬に上記の機器で温度を測ってました。

凄い事やるね! びっくりしました。 温度状況で内部活動が推測できますね。


回答 4

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 12/12

特製ぱん さんこんばんは、私は巣落ち棒の1本に9mmの塩ビ管を使っています。峰球の中心にある塩ビ管にガラス棒温度計や熱電対を入れ込み測定します。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/13

カッツアイさん

塩ビ管がミツロウで覆われて温度に変化はないですか?

また、重箱の何段目に入れているのですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 12/12

Bee ワールド という番組、こちらでは先々週「養蜂にITを」のタイトルで放送されました↓

https://www.3838.com/bee-world/

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8521467008033222367.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15219130678495649301.jpeg"]

このほかビーセンシング↓

http://bee-sensing.com/

が研究会の場に出展、発表されたりしていましたので知識としてはありますがカッツアイさんの様に実行には移したこと無いです(^_^;)

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/13

ハッチ@宮崎さん

マイクロチップが蜂の背中に載せるくらい小型で軽量で安価になれば

ビーハンティングに使用できるな と思ってます。そうすれば、その蜂の

住処が分かりますね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/13

スマホ対応の無線データロガーの 温度・重量 計測 用のものは、数多く製品化されているようです。実際の運用には、養蜂に相応しい使いやすいソフトも必要ですが

https://www.osbeehives.com/

たしかフローハイブの試行実験でも一部用いられたと聞いています。

ご紹介のものは、熱源感応モニター装置でしょうか

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 12/13

特製ぱんさん、バーコードを貼り付けて個々の蜂の出入りや行動を記録することは既にされているので、マイクチップも可能かもです(^^)

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/13

yamada kakasiさん

色々ありそうですね!!

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/13

ハッチ@宮崎さん

バーコードだと印刷された紙を蜂の背中に載せるだけの大きさであれば

実行可能ですね!

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 12/13

巣箱の中の温度を測るのはホームセンターやネット販売で千円前後であります。1~3メートルくらいのリード線の先に感温部があるので、これを巣箱の中に入れておけば現在の温度と最高、最低温度が分かります。さらに定時の温度記録が出来る「おんどとり」などは2~5万円くらいで入手出来ると思います。

これを巣の中心部に入れておけば産卵が続いている時期は35℃くらいに保たれていて、寒冷地で産卵が止まると20~25℃くらいまで下がり、2月頃には産卵が始るので2~3日で10℃くらいの温度上昇があり、外からでも産卵開始の予想が付きます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/13

T.Y13さん

世の中便利になりましたね!

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/8

T.Y13さん

素晴らしいです。

az 活動場所:三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
投稿日:2019 12/13

この動画、よ~く見ると温度が華氏ですね。私も初めは「28℃?おー、あったかいじゃん。。。ん? °Fかよ!」って。あと、これは内部じゃなくて、箱の表面温度だと思いますよ。なので、28°Fくらいは-2℃くらい?周りは-0.5°Fなので、マイナス18℃くらい? 寒い所ですね。

ちなみに私はアマゾンで1000円くらいで買った赤外線式表面温度計で、真冬に箱表面や底から蜂球の温度を測った事があります。外気温0℃くらいの時に蜂球下部表面で18℃くらいだったと記憶しています。内部はもっと暖かいはずなので、「君たち、交替で蜂球の中に入れてもらえてるの?」と、ちょっと心配しました。この温度計は、色々と便利なので私は気に入っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12183644401014044794.jpeg"]
+1
特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2019 12/14

azさん

早速アマゾンで調べてみました。色と形から手頃なのがありました。

デジタル温度計 1、500えんでした。これは家庭で天ぷらの時の油の温度やインフルエンザ予防で検診する時検温や、ミツバチではミツロウ作り

今回の冬で巣板は巣門近くに降りていた蜂球表面近くの温度が目安で分かると思います。もしかすると蜂球が段々上に上っていくのも分かるかもしれませんね!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中